ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784879
全員に公開
ハイキング
近畿

龍王山~笠そば処(ホ−ムグラウンドでリハビリ)

2015年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
665m
下り
647m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:05
合計
5:30
10:10
100
天理トレイルセンタ−
11:50
11:55
50
南城址頂上
12:45
13:25
45
笠そば処
14:10
14:30
70
南城址頂上
15:40
天理トレイルセンタ−
天候 曇り時々時雨
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天理トレイルセンタ−に停めました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
今日は私のホ−ムグラウンドの「龍王山」を紹介させて頂きます。天理トレイルセンタ−からスタ−トします。
2015年12月27日 10:08撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 10:08
今日は私のホ−ムグラウンドの「龍王山」を紹介させて頂きます。天理トレイルセンタ−からスタ−トします。
登りは南コ−スからです。古墳コ−スとも言われています。その登山口からダイトレを望みます。のどかな風景でしょう・・・
2015年12月27日 10:18撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:18
登りは南コ−スからです。古墳コ−スとも言われています。その登山口からダイトレを望みます。のどかな風景でしょう・・・
ここで「山の辺の道」とお別れです。
2015年12月27日 10:20撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:20
ここで「山の辺の道」とお別れです。
金剛山は霞んでますね。今頃、「森のカフェ・・・」の皆さん、楽しく盛り上がってることでしょうか???
2015年12月27日 10:20撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:20
金剛山は霞んでますね。今頃、「森のカフェ・・・」の皆さん、楽しく盛り上がってることでしょうか???
閑雅‼ 優雅‼ 
2015年12月27日 10:22撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 10:22
閑雅‼ 優雅‼ 
南コ−スは最初林道歩きです。
2015年12月27日 10:35撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:35
南コ−スは最初林道歩きです。
いよいよ山に入ります。
2015年12月27日 10:37撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 10:37
いよいよ山に入ります。
山深くなってきました。
2015年12月27日 11:04撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 11:04
山深くなってきました。
険しい所も結構あります。
2015年12月27日 11:05撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 11:05
険しい所も結構あります。
たてあな式住居?(それなりの由緒があるようですが・・・)
2015年12月27日 11:08撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:08
たてあな式住居?(それなりの由緒があるようですが・・・)
長い長い階段・・・
2015年12月27日 11:19撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:19
長い長い階段・・・
長岳寺奥の院との分岐。
2015年12月27日 11:24撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:24
長岳寺奥の院との分岐。
長岳寺奥の院です。石仏が鎮座されています。
2015年12月27日 11:26撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 11:26
長岳寺奥の院です。石仏が鎮座されています。
胸突き八丁。階段が続きます。がんばってます。
2015年12月27日 11:35撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 11:35
胸突き八丁。階段が続きます。がんばってます。
一旦舗装路に出ます。トイレがあります。そのまま進むと北城址に着きます。
2015年12月27日 11:39撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:39
一旦舗装路に出ます。トイレがあります。そのまま進むと北城址に着きます。
踵を返し、柳本龍王社へ向かいます。
2015年12月27日 11:39撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 11:39
踵を返し、柳本龍王社へ向かいます。
柳本龍王社。
2015年12月27日 11:44撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:44
柳本龍王社。
これが最後の階段。
2015年12月27日 11:46撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 11:46
これが最後の階段。
南城址到着です。ここをもって龍王山頂上と言います。
2015年12月27日 11:51撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/27 11:51
南城址到着です。ここをもって龍王山頂上と言います。
耳成山、畝傍山の向こうに金剛山がそびえます。
2015年12月27日 11:51撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 11:51
耳成山、畝傍山の向こうに金剛山がそびえます。
二上山、明神山、信貴山と連なっています。肉眼では微かに海が視認できます。
2015年12月27日 11:52撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 11:52
二上山、明神山、信貴山と連なっています。肉眼では微かに海が視認できます。
奈良盆地を東側から展望できる数少ない山の一つです。(ひょっとするとここだけかも・・・)
2015年12月27日 11:52撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 11:52
奈良盆地を東側から展望できる数少ない山の一つです。(ひょっとするとここだけかも・・・)
ここから笠そば処へ向かいます。
2015年12月27日 11:53撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 11:53
ここから笠そば処へ向かいます。
長谷寺へ通じています。
2015年12月27日 11:55撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 11:55
長谷寺へ通じています。
ちょっとややこしい道ですが、赤テ−プを追って進みます。
2015年12月27日 11:55撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 11:55
ちょっとややこしい道ですが、赤テ−プを追って進みます。
軽快な稜線歩きです。
2015年12月27日 12:03撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:03
軽快な稜線歩きです。
しばらく歩くと林道に出ます。ここは左です。
2015年12月27日 12:11撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:11
しばらく歩くと林道に出ます。ここは左です。
しばらく林道歩きです。
2015年12月27日 12:12撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:12
しばらく林道歩きです。
この分岐を右へ。
2015年12月27日 12:17撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 12:17
この分岐を右へ。
また、軽快な林道歩きです。
2015年12月27日 12:19撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:19
また、軽快な林道歩きです。
石の道標にみかんが供えてありました。
2015年12月27日 12:24撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 12:24
石の道標にみかんが供えてありました。
県道に出ました。ここは真っすぐ行きます。
2015年12月27日 12:35撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 12:35
県道に出ました。ここは真っすぐ行きます。
来ました、来ました、笠そば処。
2015年12月27日 12:43撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 12:43
来ました、来ました、笠そば処。
にしんソバとお漬物と熱燗を頂きました。
(ワンカップ¥250- 安い・・・)
2015年12月27日 13:03撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/27 13:03
にしんソバとお漬物と熱燗を頂きました。
(ワンカップ¥250- 安い・・・)
帰ります。真ん中の道を行きます。
2015年12月27日 13:31撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 13:31
帰ります。真ん中の道を行きます。
この廃車の手前を右に進みます。
2015年12月27日 13:50撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 13:50
この廃車の手前を右に進みます。
南城址に戻ってきました。
2015年12月27日 14:11撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 14:11
南城址に戻ってきました。
耳成山、畝傍山の向こうに金剛山。
2015年12月27日 14:14撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 14:14
耳成山、畝傍山の向こうに金剛山。
瀬戸内海。
2015年12月27日 14:15撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 14:15
瀬戸内海。
陽光が美しい❢
2015年12月27日 14:16撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 14:16
陽光が美しい❢
記念撮影・・・・失礼( ;∀;)
2015年12月27日 14:21撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/27 14:21
記念撮影・・・・失礼( ;∀;)
下りは北コ−スで下ります。
2015年12月27日 14:30撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 14:30
下りは北コ−スで下ります。
うす暗い尾根道を進みます。
2015年12月27日 14:33撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 14:33
うす暗い尾根道を進みます。
途中、生駒山を望みます。
2015年12月27日 15:25撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/27 15:25
途中、生駒山を望みます。
ようやく林道まで降りてきました。
2015年12月27日 15:28撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 15:28
ようやく林道まで降りてきました。
北側、京都府の眺望。
2015年12月27日 15:30撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/27 15:30
北側、京都府の眺望。
松尾山、矢田山の向こうに生駒山。
2015年12月27日 15:37撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 15:37
松尾山、矢田山の向こうに生駒山。
クリスマスツリ−のような木を見つけました。
2015年12月27日 15:38撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 15:38
クリスマスツリ−のような木を見つけました。
長岳寺です。
2015年12月27日 15:40撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/27 15:40
長岳寺です。
無事駐車地まで戻ってきました。それでは皆さんさようなら。
2015年12月27日 15:41撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/27 15:41
無事駐車地まで戻ってきました。それでは皆さんさようなら。

感想

 23日に続いて今日はまだリハビリ登山です。昨日、「グレ−トトラバ−ス」を見て、ちょっとは刺激されての今日の山行きでした。それにしても、ikimasseさんの楽しそうな表情は田中陽希さんよりも目立っていましたね(*^^*) 
 今日は私のホ−ムグラウンド、名だたる心霊スポット、人によっては刀を持った武士に囲まれて金縛りにあうという、天理市の龍王山をご紹介することにしました。ちょっと長いけど最後まで読んでちょうだいね。
 シツコイようですが、まだ膝の具合が宜しくないのでネットでいろいろ検索して、ラクな歩き方を勉強しました。その成果を試そうと今日はこの山行きになったのでした。結果、登りはゆっくりと、歩幅を小さくして負担を軽減すること。下りは傾斜に平行に、残す足も、降ろす足も出すこと。特に階段は。階段以外の下り道は足先を内股(八の字)にして降りること。そして、下りは体を屈めること。これらを実行したところ、今日の私はまるで田中陽季さんのようでした。ありがとうございました。これで百名山も、なんの園まりです。
 今年もあと四日。来年は還暦です(トホホホ・・・) 私は生まれて60年。金剛山や龍王山は何歳なんでしょうか?そうですよ。私や貴方や、その子々孫々が皆130歳まで生きたとしても、山はそれ以上生き続けるのです。そりゃ多少姿は変容するかもしれませんが、絶対死ぬことはないでしょう。やっぱり田中陽希さんも山には勝てないということになるのでしょうか?
 ええ〜い、理屈はもう沢山。今日もなんとか山一つ、命一つ、酒一つ、愛も一つ堪能することができたのが何よりでした。皆さん、ありがとうございました。おやすみなさい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

okenchi&okenchimamaさんへ
okenchiさんご夫妻が山頂から西の方向を眺められていた時、
私たちは奈良県の西端、二上山にいたようですね。
奈良盆地をはさんでお見合いですか・・・
2015/12/27 20:59
ゲスト
Re: okenchi&okenchimamaさんへ
 akipapaさん、あきさん、こんばんは。
akipapaさん、誕生日おめでとうございます。
 龍王山からお二人の姿、よく見えましたよ。金剛山はガスの中でしたが、二上山は判然としていましたら・・・
2015/12/27 21:12
ひゃー!!
グレトラで・・・ホンマあの時は楽しかったです!
いえいえ、私なんぞより陽希さんの方が100倍以上輝いてましたよっ!!
龍王山はオバケが出るんですね!?怖くてオイラは一人で登れません
山一つ、命一つ、酒一つ、愛も一つ。ええ言葉です!
2015/12/28 3:33
ゲスト
Re: ひゃー!!
 ikimasseさん、おはようございます。実は、龍王山のレコを読んだだけで悪霊に取りつかれる人もいてるようです。注意してくださいね(・・;)
 いつも陽気なikimasseさん。また、何処かの山でお会いできるのを楽しみに本年最後の仕事、がんばりま〜す。
2015/12/28 7:37
okenchiさん今晩は
プライベートメール有難う御座いました。
笠そばで山トモさんとお会いできるなんて幸せです、下山時に分岐を見過ごし藤井集落を大回りしやっとの思いで登ってきました。
恥ずかしいやら情けないやらでしたが道をお尋ねしやっと落ち着きました
その節は大変失礼致しました又何処かでお会いすると思いますが宜しくお願い致します。
簡単な山行でしたのでアップする予定はなかったのですが私の阿保さ加減を見て頂く為にアップします。
ルートは手書きですが間違った分岐はよくわかりました。
機会があれば又長岳寺から登り思いっきり蕎麦を食べたく思います。
奥様との名コンビ今後とも楽しみにしております。
2015/12/28 18:18
ゲスト
Re: okenchiさん今晩は
 jastoldさん、こんばんは。コメントありがとうございます。わたくし、縁の不思議さに感動いたしております。
 じつは、今月初めから膝が芳しくなく、「もう、山は無理かな?」って家内に弱音を吐いていたんです。家内は、暇さえあれば家事もせずヤマレコを見ている人です。でも、その甲斐あってか、かなりのユ−ザ−さんのことを把握していて、「もう、高い山は諦めてjastoldさんのように低山ばかりを楽しんだらええねんや。」と、jastoldさんのことを教えてくれたんです。その時は上の空で聞いていたんですが昨日龍王山に登り、「結構こんな山もおもしろいなぁ。そのjastoldさんってどんな山登ってるのんや?」と家内に聞いたところ、「例えば二上山とかぁ・・・その隣の山とかぁ???・・・」家内はユ−ザ−さんのことには詳しいのですが山のことは・・・
 それで帰宅してすぐ二上山のレコを見てビックリシャックリ。フィリピンのギャルと一緒に写っている男性はなんと、今日「笠そば処」で声をかけてこられた人ではありませんか‼
あまりの縁の不思議さ、否、家内の念力、否、やはり龍王山は心霊スポットだけあって不思議な魔力のようなものがあるのかもしれません。それでメ−ルを送らせて頂いた次第です。 長々となりましたが、どうかお体に注意されて、いつまでもいつまでも楽しい山行きを続けてください。また、どこかの山でお会いできることを楽しみに、私もマイペ−スの山行きを続けようと思います。どうか良いお年を!
2015/12/28 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら