ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 785471
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

まだまだ登り納めではありません!大洞山〜尼が岳 

2015年12月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
7.5km
登り
615m
下り
593m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:56
合計
4:04
距離 7.5km 登り 615m 下り 610m
9:14
34
スタート地点
9:48
9:55
25
10:20
14
10:34
10:35
2
10:37
8
10:45
10
10:55
29
11:24
12:12
19
12:31
10
12:41
37
13:18
ゴール地点
天候 大洞山まではまぶしい位の日差し
倉骨峠〜尼が岳までは晴れ時々曇り。山頂は強風
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スカイランド大洞キャンプ場にて駐車。(無料)
コース状況/
危険箇所等
尼ヶ岳山頂手前の分岐ですが、左は一般向け、直進は直登りに近い為、足元が悪く滑りやすいので注意。ちなみに復路で一般向け登山道を通りましたが、階段地獄でした。階段の好きな人はそちらの方をお勧めします。
その他周辺情報 帰りには、みつえ温泉 姫石の湯へどうぞ!
スカイランド大洞キャンプ場。
2015年12月28日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 9:08
スカイランド大洞キャンプ場。
スカイランド大洞キャンプ場
路上駐車。9:00現在私の車1台のみです。
2015年12月28日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 9:08
スカイランド大洞キャンプ場
路上駐車。9:00現在私の車1台のみです。
大洞山登山口
この先まだアスファルトの道が続きますが、行き止まりです。
2015年12月28日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 9:15
大洞山登山口
この先まだアスファルトの道が続きますが、行き止まりです。
しばらくはきれいな遊歩道。
2015年12月28日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 9:18
しばらくはきれいな遊歩道。
2015年12月28日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 9:20
2015年12月28日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 9:20
ここからは本格的に急登が続きます。
2015年12月28日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 9:25
ここからは本格的に急登が続きます。
ここがアスファルト道の最終点です。
かろうじてUターンはできます。2台位停めれるかな?
ここまで車を乗り入れれますが、あまり大差はありません。
2015年12月28日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 9:25
ここがアスファルト道の最終点です。
かろうじてUターンはできます。2台位停めれるかな?
ここまで車を乗り入れれますが、あまり大差はありません。
日差しが適度に当たり、また急登が続くため、非常に熱い。
この時点ではアウターは全く必要ない状態です。
2015年12月28日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 9:41
日差しが適度に当たり、また急登が続くため、非常に熱い。
この時点ではアウターは全く必要ない状態です。
綺麗な苔むしを1枚。
2015年12月28日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 9:45
綺麗な苔むしを1枚。
大洞山(雌岳)山頂手前のススキと青空。
2015年12月28日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 9:47
大洞山(雌岳)山頂手前のススキと青空。
左大洞山(雌岳)
2015年12月28日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 9:48
左大洞山(雌岳)
雌岳より雄岳展望。
2015年12月28日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/28 9:48
雌岳より雄岳展望。
雄岳方面への登山道。
2015年12月28日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/28 9:49
雄岳方面への登山道。
2015年12月28日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 9:49
大洞山(雌岳)山頂。
もちろん貸切です。
全く音もなく、風もなくいい感じです。
2015年12月28日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 9:49
大洞山(雌岳)山頂。
もちろん貸切です。
全く音もなく、風もなくいい感じです。
まだ行った事が無い高見山眺望。
2015年12月28日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/28 9:50
まだ行った事が無い高見山眺望。
倶留尊山がはっきり綺麗に見えています。
2015年12月28日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
6
12/28 9:50
倶留尊山がはっきり綺麗に見えています。
大洞山(雄岳)眺望
2015年12月28日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/28 9:50
大洞山(雄岳)眺望
2015年12月28日 09:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 9:54
三峰山方面
2015年12月28日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/28 9:55
三峰山方面
局ヶ岳。
2015年12月28日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/28 9:55
局ヶ岳。
大洞山(雌岳)山頂付近。
2015年12月28日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/28 9:55
大洞山(雌岳)山頂付近。
左大洞山(雄岳)右尼ヶ岳。
2015年12月28日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 9:56
左大洞山(雄岳)右尼ヶ岳。
青い空と霧氷。
2015年12月28日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 9:56
青い空と霧氷。
2015年12月28日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 10:02
2015年12月28日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/28 10:08
雄岳山頂から見る尼ヶ岳。
2015年12月28日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 10:08
雄岳山頂から見る尼ヶ岳。
雄岳からの眺望。
2015年12月28日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/28 10:09
雄岳からの眺望。
2015年12月28日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7
12/28 10:17
空の青と霧氷最高ですな。
2015年12月28日 10:23撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/28 10:23
空の青と霧氷最高ですな。
2015年12月28日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 10:34
2015年12月28日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 10:40
帰りはここを左に進路を取ります。
2015年12月28日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 10:40
帰りはここを左に進路を取ります。
気持ちの良い登山道。
2015年12月28日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 10:40
気持ちの良い登山道。
倉骨峠
ここからは急に風がきつくまた、寒く感じました。
2015年12月28日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 10:42
倉骨峠
ここからは急に風がきつくまた、寒く感じました。
2015年12月28日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 10:43
2015年12月28日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 10:55
この階段も地味にしんどい!
階段をさけ脇を歩きます。
2015年12月28日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 11:06
この階段も地味にしんどい!
階段をさけ脇を歩きます。
もうすこしで山頂。
2015年12月28日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 11:21
もうすこしで山頂。
鹿の親子がお出迎え?
と言う事は、山頂は誰もいない?
2015年12月28日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 11:22
鹿の親子がお出迎え?
と言う事は、山頂は誰もいない?
本日、3座目到着!
ちょうど昼時ですが強風でどうしようか迷っています。
当然誰もいません。
2015年12月28日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/28 11:23
本日、3座目到着!
ちょうど昼時ですが強風でどうしようか迷っています。
当然誰もいません。
尼が岳山頂からのパノラマ。
2015年12月28日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 11:23
尼が岳山頂からのパノラマ。
山頂より高見山、倶留尊山眺望。
2015年12月28日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 11:24
山頂より高見山、倶留尊山眺望。
大洞山(雌、雄岳)眺望。
2015年12月28日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 11:25
大洞山(雌、雄岳)眺望。
正面からもう1枚。
2015年12月28日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/28 11:25
正面からもう1枚。
この辺りで昼食タイムを取りました。
風は少しましなところですが、寒すぎて手がいう事が効きません。
2015年12月28日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/28 11:26
この辺りで昼食タイムを取りました。
風は少しましなところですが、寒すぎて手がいう事が効きません。
2015年12月28日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 11:30
山頂はかなり広く展望もある為、ゆっくりしたいのですが、いかんせん風がきつい為、体感温度も低く感じ、用をすませさっさと山頂を後にしたという感じです。
2015年12月28日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 11:36
山頂はかなり広く展望もある為、ゆっくりしたいのですが、いかんせん風がきつい為、体感温度も低く感じ、用をすませさっさと山頂を後にしたという感じです。
名残惜しいですが、帰りにもう1枚。
2015年12月28日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 11:36
名残惜しいですが、帰りにもう1枚。
倉骨峠より大洞山。
相変わらず、ここは風の通り道みたいです。
2015年12月28日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 12:42
倉骨峠より大洞山。
相変わらず、ここは風の通り道みたいです。
復路は苔の付いた石畳癒されます。
赤岳を思い出します。
ここからは、山に遮られ風は全くありません。
2015年12月28日 12:45撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 12:45
復路は苔の付いた石畳癒されます。
赤岳を思い出します。
ここからは、山に遮られ風は全くありません。
復路より、大洞山。
2015年12月28日 12:49撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 12:49
復路より、大洞山。
キャンプ場の敷地までもどってきました。
2015年12月28日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 13:15
キャンプ場の敷地までもどってきました。
ひょっとして梅が、すかさず1枚撮りました。
2015年12月28日 13:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 13:16
ひょっとして梅が、すかさず1枚撮りました。
ハイ、お疲れ様でした。
無事到着です。
ここまで降りてくるとあったかい。
2015年12月28日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 13:18
ハイ、お疲れ様でした。
無事到着です。
ここまで降りてくるとあったかい。
もう一つの楽しみ温泉!
と言いたいところですが、また運の悪いことに本日のみ、臨時休業。まいった〜 がっかりです。
調べてこない私が悪いのです。
2015年12月28日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/28 13:55
もう一つの楽しみ温泉!
と言いたいところですが、また運の悪いことに本日のみ、臨時休業。まいった〜 がっかりです。
調べてこない私が悪いのです。
帰宅途中からの大洞山。
2015年12月28日 13:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 13:58
帰宅途中からの大洞山。
こっちは倶留尊山。
2015年12月28日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 14:15
こっちは倶留尊山。
まだまだ地元三重の山は、たくさん良い山がありますからこれからが楽しみです。
という事で、この辺で失礼します。
2015年12月28日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/28 14:15
まだまだ地元三重の山は、たくさん良い山がありますからこれからが楽しみです。
という事で、この辺で失礼します。
撮影機器:

感想

比較的朝の出発がゆっくり出来るこの山行きを、また3座達成できるのとほぼ周回できるこのコースを選びました。(自宅より約1時間30分位)
と言いたいところですが、ナビと自分のかんとの戦いにより、2時間位かかってしまいました。
本日、仕事納めと言うところが多いせいか、出会った人1人と連れていた犬2匹、また尼ヶ岳山頂にて出迎えていた鹿2頭のみで非常に静かな山行となりました。
なかなか自宅から近いせいと、方角の好き嫌いで、この辺りの山には脚が向かなく、後回しになっていましたが、今回の山行きをきっかけに、霧氷で有名な三峰山、高見山、局ヶ岳と言った所に足を向けたいと思ってます。ちなみに帰り寄り道をし、三峰山の登山口を確認しに行きました。
近々今年中に登ることになると思います。これが登り納めかな?
ではなく今年も締めは私のホームグランド油日岳〜北打山で終えたいと思ってます。
ではこの辺で失礼します。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら