記録ID: 785490
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
宝剣岳 サギダル尾根 と 木曽駒ケ岳
2015年12月24日(木) ~
2015年12月25日(金)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2a7fc693dadd65a.jpg)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 448m
- 下り
- 463m
天候 | 晴れ〜曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
それなりに快晴な良い2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人
いつもレベルの高い山行にドキドキさせてもらっています^^
先日もサギダル尾根をやっていましたよね。
行きたいルートのひとつなので短期間に2回も羨ましいです♪
ミニスカサンタが色んな意味でやばいです(≧∇≦)
返信遅れてスイマセン。年末劔岳な行ってまして(^-^ゞ
サンタは~( ̄▽ ̄;)皆見たくない~( ̄▽ ̄;)(笑)サービスです。
いやいや~僕は完全な遭難予備軍ですので(笑)サギダルは初心者を連れて行くのに練習に良い尾根なので良く行きます。
難度的には阿弥陀北陵よりチョイと難しいぐらいです。僕は核心部手前までノーザイルで行って2ピッチでサギダルの頭まで済ましちゃいます。サギダルの頭~宝剣もザイル使わなければ日帰り出きますよ(^-^ゞ
他のパーテイや他の人のレコを見るとサギダルで3ピッチの、極楽~宝剣はコンテの、宝剣山頂直下は懸垂下降する人が多いです(^-^ゞ
景色も素晴らしく、尚且つCTも短めでお手軽で大好きな良い尾根ですよ♪是非機会があれば行って見てください(^-^ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する