ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 785711
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

1日2回のダイヤモンド富士と昼間は石割山で富士山三昧

2015年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
38.4km
登り
1,130m
下り
985m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
3:55
合計
8:50
5:55
6:00
40
6:40
7:50
25
8:15
8:20
50
9:10
9:20
0
9:20
10:40
0
移動
10:40
40
11:20
11:30
15
11:45
11:50
20
12:10
10
12:20
13:10
30
13:40
石割山登山口
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜ヶ岳:本栖湖キャンプ場登山者専用駐車場(無料)
石割山:石割山登山口駐車場(無料)
山中湖花の都公園:第一駐車場(普通車300円)
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所はありません。道迷いの心配もないと思います。
竜ヶ岳
現時点では積雪はありません。アイゼン等は不要でした。最初は木の階段でやや急ですが、石仏を過ぎるとつづら折れの緩やかな傾斜になります。石仏から上であればずっと富士山が見えているので、山頂でなくともダイヤモンド富士は見ることが出来ます。霜が降りているので温度が上がって溶けると滑りやすくなると思います。駐車場はものすごく広いですが、元旦はそれでも一杯になるようです。他にも本栖湖湖畔に駐車場は多数あるので問題ないと思います。
石割山
登山口の駐車場は20〜30台ほど停められます。下山時ははみ出して路駐している車もありました。初っ端に有名な403段の石段があります。石段を超えると平坦になり、石割神社を過ぎると道が荒れて急坂になります。木の根を掴んで登る箇所も何箇所かありますが、石割山山頂まではそれほど掛かりません。石割山から平野山方面へ下る斜面はドロドロで滑りやすいです。このコースで一番の難所でした。
4:30に登山者専用駐車場着。
まだ早いとわかっていても5:00前に出発!
2015年12月27日 04:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/27 4:53
4:30に登山者専用駐車場着。
まだ早いとわかっていても5:00前に出発!
途中の石仏を過ぎると眺めが良くなります。
東の空は夜明けのようです。
2015年12月27日 06:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/27 6:16
途中の石仏を過ぎると眺めが良くなります。
東の空は夜明けのようです。
登山道からはどーんと富士山。
2015年12月27日 06:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
12/27 6:26
登山道からはどーんと富士山。
山頂からの雨ケ岳。以前毛無山から雨ヶ岳経由で竜ヶ岳まで歩いたのを思い出します。また歩きたいね。
2015年12月27日 06:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/27 6:46
山頂からの雨ケ岳。以前毛無山から雨ヶ岳経由で竜ヶ岳まで歩いたのを思い出します。また歩きたいね。
まだ1時間ほど前です。厳かに待ちます。とても寒いけどこれでも例年よりずっと暖かいらしい。
2015年12月27日 06:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/27 6:46
まだ1時間ほど前です。厳かに待ちます。とても寒いけどこれでも例年よりずっと暖かいらしい。
明るくなったので山頂標識撮影。続々と人が登ってきます。
2015年12月27日 07:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
12/27 7:11
明るくなったので山頂標識撮影。続々と人が登ってきます。
もう少しです。山頂に微妙に雲が掛かっています。
2015年12月27日 07:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/27 7:32
もう少しです。山頂に微妙に雲が掛かっています。
出るか?いやもう出てるのか?雲があるのでよくわからない。
2015年12月27日 07:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
15
12/27 7:44
出るか?いやもう出てるのか?雲があるのでよくわからない。
出ました!
2015年12月27日 07:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
16
12/27 7:45
出ました!
まぶし〜!う〜ん。コンデジではこれが精一杯。
太陽見すぎて目が潰れてます。
2015年12月27日 07:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
22
12/27 7:45
まぶし〜!う〜ん。コンデジではこれが精一杯。
太陽見すぎて目が潰れてます。
だいぶ出ました。
2015年12月27日 07:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/27 7:48
だいぶ出ました。
実際には完全に出てます。そろそろ皆さん下山を始めてます。
2015年12月27日 07:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
12/27 7:49
実際には完全に出てます。そろそろ皆さん下山を始めてます。
下りで御坂山塊を見る。王岳、鬼ヶ岳の方でしょうか。来年は縦走したいな。
2015年12月27日 08:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
12/27 8:00
下りで御坂山塊を見る。王岳、鬼ヶ岳の方でしょうか。来年は縦走したいな。
笹の登山道。昼間歩いたほうが気持いいよね。
2015年12月27日 08:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/27 8:08
笹の登山道。昼間歩いたほうが気持いいよね。
本栖湖をチラリ。水が青い。
2015年12月27日 08:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/27 8:34
本栖湖をチラリ。水が青い。
登山口に戻りました。これから石割山に向かいます。
2015年12月27日 09:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/27 9:00
登山口に戻りました。これから石割山に向かいます。
石割山登山口の駐車場、無料。
25〜30台停められるでしょうか。もう少し詰めて停めてくれるとキャパは増えます。
2015年12月27日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/27 10:42
石割山登山口の駐車場、無料。
25〜30台停められるでしょうか。もう少し詰めて停めてくれるとキャパは増えます。
橋を渡って鳥居をくぐると、
2015年12月27日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/27 10:42
橋を渡って鳥居をくぐると、
403段の石段です。
2015年12月27日 10:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/27 10:44
403段の石段です。
階段を越えるとこんな感じのなだらかな道になります。
2015年12月27日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/27 10:59
階段を越えるとこんな感じのなだらかな道になります。
しめ縄をした大きな石がありました。石を積んでおきました。
2015年12月27日 11:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/27 11:06
しめ縄をした大きな石がありました。石を積んでおきました。
石割神社着。
2015年12月27日 11:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/27 11:19
石割神社着。
はい、回ります。つっかえなくて良かった。
2015年12月27日 11:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/27 11:20
はい、回ります。つっかえなくて良かった。
案内文。神社から上は道が悪くなり急坂が出てきます。
2015年12月27日 11:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/27 11:20
案内文。神社から上は道が悪くなり急坂が出てきます。
石割山山頂に着きました。
2015年12月27日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/27 11:46
石割山山頂に着きました。
この富士山ドーン!の感じがいいですね。
2015年12月27日 11:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
12/27 11:45
この富士山ドーン!の感じがいいですね。
大きいですね。雪が少なくて夏道が見えます。
2015年12月27日 11:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
16
12/27 11:45
大きいですね。雪が少なくて夏道が見えます。
三角点あります。
2015年12月27日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/27 11:46
三角点あります。
南アルプスもよく見えていました。
2015年12月27日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/27 11:47
南アルプスもよく見えていました。
石割山からの下りは急な泥道が長く続きます。
2015年12月27日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/27 11:49
石割山からの下りは急な泥道が長く続きます。
平野との分岐。帰りはここを下ります。
2015年12月27日 12:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/27 12:18
平野との分岐。帰りはここを下ります。
平尾山で自撮り。富士山には雲が出ていますが、これはこれで味があります。
2015年12月27日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
19
12/27 12:23
平尾山で自撮り。富士山には雲が出ていますが、これはこれで味があります。
手前は大平山方面。このまま進もうか迷いましたが、駐車場に戻ることにしました。時間的には下っても良かったかな。
2015年12月27日 12:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
12/27 12:24
手前は大平山方面。このまま進もうか迷いましたが、駐車場に戻ることにしました。時間的には下っても良かったかな。
湖と富士山はやはり絵になるな〜
2015年12月27日 12:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/27 12:24
湖と富士山はやはり絵になるな〜
今日のお昼。気持ちよくてまったりしすぎた。
2015年12月27日 12:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
12/27 12:50
今日のお昼。気持ちよくてまったりしすぎた。
先ほどの分岐に戻り、平野方面に下山します。
しばらく下ると、もう一つこの分岐があります。
2015年12月27日 13:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/27 13:24
先ほどの分岐に戻り、平野方面に下山します。
しばらく下ると、もう一つこの分岐があります。
下にひっそりとこの道標があるので見逃さないように。駐車場側に下ります。
2015年12月27日 13:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/27 13:24
下にひっそりとこの道標があるので見逃さないように。駐車場側に下ります。
渡渉が一箇所有り、その先は林道になります。
駐車場まではもう僅かな距離です。
2015年12月27日 13:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/27 13:35
渡渉が一箇所有り、その先は林道になります。
駐車場まではもう僅かな距離です。
この貯水池の先が駐車場。釣りは禁止です。
2015年12月27日 13:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/27 13:39
この貯水池の先が駐車場。釣りは禁止です。
七の都公園第二駐車場に移動。まだ1時間近くあります。
2015年12月27日 14:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/27 14:42
七の都公園第二駐車場に移動。まだ1時間近くあります。
写真では太陽が大きく見えるが実際にはまだくっついていない。コンデジなので、画質はこのくらいで仕方ない。
2015年12月27日 15:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
12/27 15:18
写真では太陽が大きく見えるが実際にはまだくっついていない。コンデジなので、画質はこのくらいで仕方ない。
くっつきました。雲の流れが速いです。
2015年12月27日 15:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/27 15:28
くっつきました。雲の流れが速いです。
入りました。今日はダイヤモンド富士で始まりダイヤモンド富士で終わる富士山満喫の一日でした。
2015年12月27日 15:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
12/27 15:30
入りました。今日はダイヤモンド富士で始まりダイヤモンド富士で終わる富士山満喫の一日でした。
今日の歩数30,627歩。お疲れ様でした。
2015年12月27日 17:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/27 17:03
今日の歩数30,627歩。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

前から気になっていた竜ヶ岳のダイヤモンド富士を見に行ってきました。
元旦の初日の出を見ようかとも思っていましたが、元旦は大混雑しそうだし天気もどうなるかわからないので、天気が良さそうな今日行ってしまうことに急遽決定。

加えて最近ヤマレコユーザー様のレコを拝見して、この時期は山中湖の花の都公園で日没のダイヤモンド富士が見られることを知り、そう遠い距離ではないので、せっかくだから一日に両方見てしまうことにしました。情報ありがとうございます。

日中空いた時間は、山中湖周辺で短時間で登れて富士山が綺麗に見える山。ということで、石割山に登ることにしました。

雲一つない快晴という訳にはいきませんでしたが、まさに絶景というに相応しいダイヤモンド富士を2回も見ることが出来ました。私のコンデジでは実際の美しさが再現できないのが残念ですが、この目にしっかりと焼き付けました。日の出のダイヤモンドは眩しすぎて目が焼け付きそうでしたが。

昼間は石割山と平尾山からの雄大な富士山を見て、平尾山では富士山を見ながらまったり昼食。まさに富士山づくし富士山三昧の一日でした。いつもは逆側からの富士山を見ていますが、どこから見ても富士の美しさは変わらないのに、反面それぞれ違う美しさがある。本当に見て飽きない山ですね。

高価だし、山行時は重くて嵩張るので必要ないと思っていたデジタル一眼。う〜ん。やっぱり欲しくなってきたな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

いいチャレンジですねぇ
aisato21さんこんばんは

日の出と日の入りにダイヤモンド富士を同日撮影!実にいいチャレンジだと思います。私は富士山南麓を中心に動いているメンバーですが、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

aisato21さんもカメラについてお考えのようですね。イチデジもいいですが、ご使用のカメラはワイド端はフルサイズ換算で25弌∨庄鹵爾魯侫襯汽ぅ佐校500个般誼禧戝秬┐い犬磴,△蠅泙擦鵑!←(ちなみに私のは24〜70弌帖帖法いいコンデジだと思いますよ。ホント!

ていうか…S7000にはタイムラプス機能があるんじゃぁないですか?一回試してみてくださいョ!今までとは違った映像の世界が見えてくると思います。動画楽しみに待ってます
2015/12/30 22:21
Re: いいチャレンジですねぇ
MaxJ05 さん こんばんは

コメントありがとうございます。
私の家から竜ヶ岳に行くには山中湖経由になるので、
ちょうど良く日の出日の入りのダイヤモンド富士が見れました。
竜ケ岳ピストンでは少し物足りないですしね。

そうなんですよ、タイムラプス出来るんですよね。
まだ使ったことありませんが、
今度トライしてみます。
2015/12/31 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら