ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787916
全員に公開
ハイキング
東海

愛岐二山(大谷山&弥勒山)2015年登り納め

2015年12月31日(木) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
abukata その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
6.9km
登り
416m
下り
407m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:38
合計
3:27
距離 6.9km 登り 416m 下り 420m
12:47
25
13:12
30
13:42
13:49
47
14:36
15:06
54
16:00
16:01
13
16:14
ゴール地点
天候 快晴、大谷山で8.8℃、弥勒山で10℃
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋市内からR19を北上、東名・春日井ICを越え「坂下町4」を右折、「消防署東出張所」を左折、「少年自然の家」を左折すると右側に「春日井市都市緑化植物園」が見えます。園内に無料駐車場があります。人気スポットのため満車のことも多いですが、周辺にも無料で駐車できるスポットが複数ありますので安心です。
今回は年末年始の休業中で施設付属の駐車場は使用不可でした。
コース状況/
危険箇所等
春日井市都市緑化植物園は休園中で正式なゲートは閉まっていますが、回り込む形で園内(登山口)に辿り着くことは可能です。温室棟のトイレは使えませんが、ログハウスのトイレは使用可でした。
前回(12/19)と同じルートを辿り、最後は端折っていますが、危険箇所はありません。
その他周辺情報 日帰り入浴は岐阜県多治見市の”天光の湯”(800円)を利用しました。
http://www.tenko-spa.jp/
大晦日ということで結構な込みようでした。
本日は植物園休園につきスタート地点が違います。
都市緑化植物園と県道に挟まれた部分に下へ降りる道があります。
2015年12月31日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/31 12:38
本日は植物園休園につきスタート地点が違います。
都市緑化植物園と県道に挟まれた部分に下へ降りる道があります。
スタート地点のアップです。
2015年12月31日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/31 12:40
スタート地点のアップです。
タンポポが咲いていました。
2015年12月31日 12:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
16
12/31 12:38
タンポポが咲いていました。
名前わかりませんが、”〜フウロ”のような花でした。
2015年12月31日 12:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
12/31 12:39
名前わかりませんが、”〜フウロ”のような花でした。
タンポポの種です。
2015年12月31日 12:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
23
12/31 12:40
タンポポの種です。
植物園(動物舎)の柵の内側にありました。柵の隙間から撮影しています。名前わかりません。
2015年12月31日 12:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 12:40
植物園(動物舎)の柵の内側にありました。柵の隙間から撮影しています。名前わかりません。
ログハウスの裏手にある登山口です。
この後、忘れ物に気付き一度、車に戻って再スタートしました。
2015年12月31日 12:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 12:47
ログハウスの裏手にある登山口です。
この後、忘れ物に気付き一度、車に戻って再スタートしました。
岩山休憩所へ続く分岐です。
2015年12月31日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/31 13:07
岩山休憩所へ続く分岐です。
大谷山から続く尾根に登って来ました。
結界の先には道樹山がありますが、大晦日なのに新調されていませんでした。
2015年12月31日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/31 13:37
大谷山から続く尾根に登って来ました。
結界の先には道樹山がありますが、大晦日なのに新調されていませんでした。
大谷山到着です。
2015年12月31日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/31 13:44
大谷山到着です。
大谷山からは入鹿池方面の眺望が開けます。
2015年12月31日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/31 13:44
大谷山からは入鹿池方面の眺望が開けます。
大谷山の指導標の裏で見つけました。
アセビの冬芽でしょうか?
2015年12月31日 13:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 13:47
大谷山の指導標の裏で見つけました。
アセビの冬芽でしょうか?
落ちたてのヤブツバキです。
2015年12月31日 14:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
12/31 14:11
落ちたてのヤブツバキです。
見上げるとこういう状態です。
2015年12月31日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/31 14:11
見上げるとこういう状態です。
右廿原(つづはら)、左弥勒山の分岐です。
2015年12月31日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/31 14:20
右廿原(つづはら)、左弥勒山の分岐です。
弥勒展望台からの眺望です。
入鹿池と尾張富士方面です。
2015年12月31日 14:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
12/31 14:38
弥勒展望台からの眺望です。
入鹿池と尾張富士方面です。
弥勒展望台から名駅(名古屋駅)方面の眺望です。
2015年12月31日 14:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/31 14:39
弥勒展望台から名駅(名古屋駅)方面の眺望です。
入鹿池と明治村のアップです。
2015年12月31日 14:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 14:52
入鹿池と明治村のアップです。
弥勒山頂のヤマガラです。
2015年12月31日 14:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
31
12/31 14:50
弥勒山頂のヤマガラです。
ヤマガラ(その2)
2015年12月31日 14:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/31 14:50
ヤマガラ(その2)
ヤマガラ(その3)
2015年12月31日 14:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
12/31 14:50
ヤマガラ(その3)
ヤマガラ(その4)
2015年12月31日 14:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
12/31 14:50
ヤマガラ(その4)
ヤマガラ(その5)
2015年12月31日 14:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/31 14:51
ヤマガラ(その5)
ヤマガラ(その6)
2015年12月31日 14:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 14:51
ヤマガラ(その6)
ヤマガラ(その7)
2015年12月31日 15:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/31 15:00
ヤマガラ(その7)
ヤマガラ(その8)
2015年12月31日 15:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 15:00
ヤマガラ(その8)
ヤマガラ(その9)
2015年12月31日 15:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 15:00
ヤマガラ(その9)
ヤマガラ(その10)
2015年12月31日 15:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/31 15:00
ヤマガラ(その10)
ヤブツバキ(その1)
2015年12月31日 15:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 15:33
ヤブツバキ(その1)
ヤブツバキ(その2)
2015年12月31日 15:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/31 15:33
ヤブツバキ(その2)
ヤブツバキ(その3)
2015年12月31日 15:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/31 15:34
ヤブツバキ(その3)
ムラサキシキブ(その1)
2015年12月31日 15:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
12/31 15:36
ムラサキシキブ(その1)
ムラサキシキブ(その2)
2015年12月31日 15:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/31 15:38
ムラサキシキブ(その2)
名前わかりません。
2015年12月31日 15:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/31 15:42
名前わかりません。
定点観測ポイントです。
2015年12月31日 15:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/31 15:54
定点観測ポイントです。
大理石付近のフユイチゴ?です。
2015年12月31日 15:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
12/31 15:59
大理石付近のフユイチゴ?です。
その2
2015年12月31日 15:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/31 15:59
その2
その3
2015年12月31日 16:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
24
12/31 16:00
その3
無事県道まで戻って来ました。
名駅のビル群に黄昏が迫っていました。
2015年12月31日 16:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
12/31 16:11
無事県道まで戻って来ました。
名駅のビル群に黄昏が迫っていました。

感想

2015年の山納めにホームマウンテンの弥勒山へ行ってきました。

年末と思えないくらいの温暖で風のない山歩きは、久しぶりに汗止めの鉢巻を搾る局面がありました。気温はスタート時15℃、大谷山で9℃割れ、弥勒山で10℃を示しておりました。

わが家のこの一年は前半は穏やかに進んでいましたが、後半は身内の不幸が重なり山との関わりが減りました。昨年始めたテン泊は結局、GWに上高地(小梨平)で行った一回きりとなりました。

2016年はどうなりますことか・・・

山に行ける幸せを噛みしめています。
まずは健康でなければ出来ません。
また、それなりの時間とお金も必要です。

当たり前だと思っていたことが、本当は当たり前ではなく・・・
実にありがたいことであると、しみじみと思う今日この頃です。

皆様、一年間私の拙いレコにお付き合いくださり、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
三山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら