記録ID: 7880383
全員に公開
ハイキング
東海
大久保山🗻大丸山🗻大平山 富士を見る山歩き
2025年03月09日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 271m
- 下り
- 280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 2:34
距離 4.9km
登り 271m
下り 280m
10:13
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市道は車がすれ違えないくらい狭いところがあります。また、Googleマップの案内だと、とても狭くて急勾配の道に案内されます。富士川キャンプ場の案内に従って行った方が良いです。 7時半頃駐車場に着きましたが先行車なし。下山時に自車以外に2台停まっていました。この駐車場には10台程停められそうです。 駐車場から登山口へ行く途中にトイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・行きの登りに使った登山口から598m地点までのルートは、危険な箇所はありませんが、踏み跡が不明瞭な箇所が多く、シダや木々が生い茂っている箇所もあり、とても分かりにくかったです。 ・598m地点の丘は、植林をしているのか工事用?の道がぐるぐると巡らされており、どこが登山道だか分かりません。この598m地点の丘からは、今日は見えませんでしたが富士山が見える絶景地なのでしょう。 ・598m地点を過ぎ、大丸山方面と大平山方面の分岐から大久保山広場、大丸山山頂までは、緩やかなアップダウンのある道で歩きやすいです。道標もあり道迷いもないでしょう。 ・大丸山方面と大平山方面の分岐から大平山山頂までは、緩やかなアップダウンの道です。 ・大平山山頂から登山口までの降りは、階段が整備されています。少し急な箇所もあります。 |
写真
撮影機器:
感想
連れが、お天気の悪かった2日前の白猪山の登山では消化不良だと言うことで、今日は富士山が見える静岡県の大丸山まで来ました。
昨日は遅くまで小雨が降っており、今朝、駐車場に到着した頃も曇り空。またまた消化不良になりそうな登山でしたが、大丸山でしばらく休憩をしている間に、青空になり富士山🗻がお顔を見せてくれました。とてもラッキーでした。
下山時、再度598m地点(ここは富士山が良く目みえると思います。)に寄ってみましたが、富士山はまた雲に隠れていました。
いつものように連れが行き帰りの車の運転をしました。総走行距離は449.8㎞でした。お疲れ様でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する