ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789854
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【山梨百名山】黒川鶏冠山・黒川金山跡へ、三条新橋より。

2016年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:13
距離
14.2km
登り
1,080m
下り
1,074m

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:40
合計
5:13
7:01
19
三条新橋ゲート
7:20
29
黒川谷の橋
7:49
7:57
28
分岐
8:25
10
8:35
19
黒川金山跡上
8:54
8:59
6
9:31
9:35
3
落合分岐
9:38
9:54
5
黒川鶏冠山
9:59
2
落合分岐
10:01
4
黒川山
10:05
4
見晴台
10:09
15
黒川山
10:24
10:28
29
11:03
14
寺屋敷尾根
11:17
5
黒川金山跡上
11:22
19
黒川金山跡
11:41
11:44
16
分岐
12:00
14
黒川谷の橋
12:14
三条新橋ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
泉水横手山林道、三条新橋ゲート前に数台分スペースがあるのでそちらに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
破線ルートです。テープや道標は少なめというか、ほぼありません。が、踏み跡はしっかりしています。ただ落ち葉で隠されている場合がありますので注意したほうがよいと思います。

ちなみに、雪はまったくありませんでした。
閉鎖されているゲート手前が駐車スペース。未舗装のほうは、工事車両その他が入る可能性があるので、若干スペース開けといた方がよいかも。
2016年01月03日 07:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 7:01
閉鎖されているゲート手前が駐車スペース。未舗装のほうは、工事車両その他が入る可能性があるので、若干スペース開けといた方がよいかも。
かつては利用されていた林道。けど、今は崩れたりして。
2016年01月03日 07:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 7:13
かつては利用されていた林道。けど、今は崩れたりして。
橋渡ります。
2016年01月03日 07:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 7:20
橋渡ります。
朝!
2016年01月03日 07:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 7:29
朝!
分岐がありました。チョット確認と一枚脱ぎます。
2016年01月03日 07:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 7:49
分岐がありました。チョット確認と一枚脱ぎます。
「藤・・・・」なんて書いてあるんでしょうか。ここは左に進みます。
2016年01月03日 07:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 7:50
「藤・・・・」なんて書いてあるんでしょうか。ここは左に進みます。
ボチボチ金山跡。黒川金山跡のチョットした資料を確認しながら。
2016年01月03日 08:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:15
ボチボチ金山跡。黒川金山跡のチョットした資料を確認しながら。
おぉー。坑道跡!
2016年01月03日 08:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:16
おぉー。坑道跡!
ここも。戦国時代の坑道です。大きい穴が開いているわけではありません。
2016年01月03日 08:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:19
ここも。戦国時代の坑道です。大きい穴が開いているわけではありません。
あちらこちらに石積。
2016年01月03日 08:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:20
あちらこちらに石積。
石積とテラス。おー!もうテンション上がりまくっています。
2016年01月03日 08:23撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:23
石積とテラス。おー!もうテンション上がりまくっています。
遊歩道分岐。ですが遊歩道は通行止めな模様。
2016年01月03日 08:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:25
遊歩道分岐。ですが遊歩道は通行止めな模様。
間近で石積見ることできるんですから。嬉しいです。
2016年01月03日 08:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:26
間近で石積見ることできるんですから。嬉しいです。
アチコチに坑道跡があるのです。
2016年01月03日 08:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:27
アチコチに坑道跡があるのです。
手前の谷が黒川金山跡。尾根の向こう側は遊女を住まわせたと伝わる「女郎ゴー」と呼ばれる平坦地があります。
2016年01月03日 08:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:33
手前の谷が黒川金山跡。尾根の向こう側は遊女を住まわせたと伝わる「女郎ゴー」と呼ばれる平坦地があります。
黒川金山跡上。いやぁ、楽しい!
2016年01月03日 08:35撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:35
黒川金山跡上。いやぁ、楽しい!
少し歩くと目の前に尾根。
2016年01月03日 08:53撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:53
少し歩くと目の前に尾根。
寺屋敷尾根。金山関係者の宗教施設があったと考えられています。
2016年01月03日 08:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:59
寺屋敷尾根。金山関係者の宗教施設があったと考えられています。
寺屋敷尾根からチョット歩くと「立岩沢」分岐。黒川鶏冠山に向かいます。
2016年01月03日 09:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:05
寺屋敷尾根からチョット歩くと「立岩沢」分岐。黒川鶏冠山に向かいます。
クネクネ登りますが、結構しっかりした足場。
2016年01月03日 09:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:06
クネクネ登りますが、結構しっかりした足場。
黒川鶏冠山発見!
2016年01月03日 09:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:27
黒川鶏冠山発見!
とりあえず休憩・・・。
2016年01月03日 09:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:31
とりあえず休憩・・・。
確か巻く道もあったと思いますが、ここは直登!
2016年01月03日 09:35撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:35
確か巻く道もあったと思いますが、ここは直登!
最初のピーク。この奥が山頂です。
2016年01月03日 09:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:36
最初のピーク。この奥が山頂です。
開けました。
2016年01月03日 09:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:38
開けました。
黒川鶏冠山山頂!貸し切り!!
2016年01月03日 09:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:38
黒川鶏冠山山頂!貸し切り!!
山梨百名山標柱と鶏冠神社。
2016年01月03日 09:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 9:38
山梨百名山標柱と鶏冠神社。
大菩薩嶺と富士山。
2016年01月03日 09:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:39
大菩薩嶺と富士山。
山頂はそれほど広くないのでご注意を。
2016年01月03日 09:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:39
山頂はそれほど広くないのでご注意を。
セルフ三昧。
2016年01月03日 09:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:47
セルフ三昧。
金山跡からこの辺りの枯れ木がよく見えました。
2016年01月03日 09:48撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:48
金山跡からこの辺りの枯れ木がよく見えました。
天気も良くて。ボチボチ下ります。
2016年01月03日 09:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:50
天気も良くて。ボチボチ下ります。
左から登ってきましたが、黒川山にも行きたいのでまっすぐ行きます。
2016年01月03日 09:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:59
左から登ってきましたが、黒川山にも行きたいのでまっすぐ行きます。
黒川山標柱。見晴台方面に進みます。
2016年01月03日 10:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:01
黒川山標柱。見晴台方面に進みます。
右手に黒川山三角点。ここ来ておかないと!
2016年01月03日 10:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:02
右手に黒川山三角点。ここ来ておかないと!
見晴台にもお邪魔。
2016年01月03日 10:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:05
見晴台にもお邪魔。
奥秩父の山々。
2016年01月03日 10:05撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:05
奥秩父の山々。
南アルプスも。
2016年01月03日 10:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:06
南アルプスも。
再び大菩薩嶺と富士山!
2016年01月03日 10:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:06
再び大菩薩嶺と富士山!
今度は鶏冠神社(黒川鶏冠山)方面には行かず、柳沢峠方面へ。まったり下ります。
2016年01月03日 10:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:09
今度は鶏冠神社(黒川鶏冠山)方面には行かず、柳沢峠方面へ。まったり下ります。
横手山峠。
2016年01月03日 10:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:24
横手山峠。
ここからのんびり帰ります。
2016年01月03日 10:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:24
ここからのんびり帰ります。
・・・あ、崩落。慎重に。
2016年01月03日 10:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:41
・・・あ、崩落。慎重に。
橋も妙にスリルあり。
2016年01月03日 10:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:42
橋も妙にスリルあり。
馬頭観世音!明治の者ですが、古くからこの道が使用されていたとわかります。金山からの主要道もここだったと考えられています。
2016年01月03日 10:46撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:46
馬頭観世音!明治の者ですが、古くからこの道が使用されていたとわかります。金山からの主要道もここだったと考えられています。
今度は倒木。結構な倒木でした。
2016年01月03日 10:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:52
今度は倒木。結構な倒木でした。
立岩沢に戻ってきました。
2016年01月03日 10:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:57
立岩沢に戻ってきました。
木々の間から黒川鶏冠山。
2016年01月03日 11:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:16
木々の間から黒川鶏冠山。
どうやったら、こんな頑張った感じになるんでしょうか。
2016年01月03日 11:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:19
どうやったら、こんな頑張った感じになるんでしょうか。
黒川金山跡。楽しすぎです。
2016年01月03日 11:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:27
黒川金山跡。楽しすぎです。
ここの分岐、気をつけてください。右に下ります。
2016年01月03日 11:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:41
ここの分岐、気をつけてください。右に下ります。
この橋も妙に隙間があったので、怖いっす・・・。
2016年01月03日 12:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:00
この橋も妙に隙間があったので、怖いっす・・・。
ゲート前到着!振り返って。新年早々楽しい山歩きができました。
2016年01月03日 12:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:19
ゲート前到着!振り返って。新年早々楽しい山歩きができました。

感想

武田好きにはたまらない「黒川金山」。新年チョット景気よさげな場所?を歩きました。

金山跡は多くの石積、坑道跡が残されています。また今日歩いた道も、その金山関係者が歩いた道と同じ!そんなことを思うとテンション上がらずにはいられません。
・・・金山跡の周遊路はずっと通行止めなのでしょうか?行ってみたいですね。

黒川鶏冠山は、雪が全くなく!サクサク歩くことができました。天気もバッチリ。暑いくらいでした。すれ違ったのは鉄砲撃ちの方のみ。
「何かあったら隠れなよー」
何かってなに?戦場ですかっ!!

とにかく静かな山歩き楽しんできました!
「女郎ゴー」うーん、ここもいつか行ってみたいですね・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人

コメント

今日ここに行きました
こんにちは。今日ここに行きました。
雨が激しく足元が不安定でした。
沢を渡る木橋が数箇所ありましたがつるつるすべり、とても危険でした。
これはバランス崩したら死ぬなと思い、
しかたなく沢に足をつっこんで渡りました。
日中なのに暗くて誰もいなく何度も引き返そうと思いながら進みました。
装備が貧弱で、いよいよ雷は至近に落ちたため、山頂80分前のあたりで、
引き返しました。登山20年以上やってますが、
途中でリタリヤするなんて初めてでした。
怖くなかったですか?
2016/8/28 0:24
Re: 今日ここに行きました
iga1966さん、お疲れ様でした!
そうですか、かなり危険な状況でしたか・・・。
雷は特にイヤですね。

自分が行ったときは、冬場の乾燥しているときでしたので
天気もよく、登山道もかなりわかりやすく
特に命にかかわるような危険は感じませんでした。
この時期は、天候が不順であったりする可能性があると思います。

自分も奥秩父方面に行く際には気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。
2016/8/28 15:00
Re[2]: 今日ここに行きました
この山のrecordは少なくて とても参考になりました。ありがとうございます。モチョット落葉した天気の良い日にリベンジします。ただ戦国時代?の坑道はしっかりみてきました。ところでこの坑道って一体なんなんでしょう。
2016/8/28 16:56
Re[3]: 今日ここに行きました
少しでもお役に立てて、うれしく思います!

黒川金山で、金山の跡です。戦国時代から江戸時代初めに採掘されていました。
武田信玄やその少し後が主なところです。武田氏の軍用金です。
調査によると当時はかなりの人口があったようです。

坑道の一部は明治くらいに一攫千金を夢見た方が掘ったらしいですが・・・。

ぜひもう少し落ち着いてから行ってみてください!
楽しめると思いますよ。
2016/8/28 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら