記録ID: 789938
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山 初登りはRW利用でお手軽雪山遊び
2016年01月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 576m
- 下り
- 576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:05
天候 | 晴れ、森林限界より強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は少なめ、踏みあとは明瞭で危険箇所は無しです。森林限界より強風(20m位?)で非常に寒い、ハードシェルや手袋等防寒防風対策必要です |
写真
登山届けを提出し3ポイント券を購入、昨年は1400円+保証金1000円で往復出来たが今年は1400円+保証金1000円で登りのみ、下りも乗ると+600円かかります。カード返却で1000円戻ります
撮影機器:
装備
個人装備 |
ピッケルとワカンを持ったが使用せず。
|
---|
感想
2016年の初登山で天気が良さそうな日光白根山を登ってきました。雪は少な目ながら楽しめましたが森林限界から上は強風(体感では20m?)で手袋してても指がかじかむは顔は寒いはで思わずフードを被り登ったら山頂は以外と風は無く快適でした。
天気が良い割に登山者は少なく自分を含め12人でした。これから増えてくるのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1890人
horipyさん こんばんは
雪の白根山、いいですね。羨ましいです。今日、自分は浅間隠山に行きましたが、
雪はありませんでした…、とっても残念です。大雪は困りますが、ここまで雪が
少ないのも困ったものです。
埼玉のchii
こんばんわ、今年の白根山は雪が少なく今後吹雪かなければ普通の装備(チェーンスパイク等)で登れそうですね、先頭の人はアイゼン付けずに山頂まで登ってしまいましたから。ただ防風対策や踏み抜くと膝や股位まで沈むのでスパッツは必要でしよう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する