初めましてのお花見へ🌸四阿屋山



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 322m
- 下り
- 322m
コースタイム
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:40
天候 | 晴れだが午後から風強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第二駐車場に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で泥濘あり、滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | 両神温泉薬師の湯♨️ 節分草園は入園料500円(3/17時点) |
写真
感想
今回は、福寿草・秩父紅・節分草・座禅草など初めましてのお花に会いに、四阿屋山へ。
前回の鎖場リベンジも兼ねて行くことに。
まずは道の駅・両神温泉薬師の湯の第二駐車場から第1の目的、節分草園へ向かう。
道路をひたすら歩いくこと40分以上、、、
昨日の雨と雪であまり状態は良くないと。
しかしせっかく来たので入園する。
節分草はたくさんありましたが、アズマイチゲや座禅草の方がレアな感じ。黄緑の節分草があるそうでそれを探すのには大変な感じでした。
黄緑はかなりレアだと思います。
アズマイチゲは見頃であったが、咲いている時間はお昼前後の2時間程だそうでまだ開いていませんでした。
座禅草は見頃であったが、数が少なく茶色いのが多くて綺麗な感じではなかったが不思議な存在感を放っていた。
その後つつじ新道から入山。
第2の目的は前回断念した鎖場リベンジを挑むが、どうにも私にはこの鎖は太いのか手にフィットせず、おまけに握力がなさすぎて手が疲れてしまいまた断念、、、
時間もないので山頂すらも諦めて山居方面へ。
東屋のある広場で本日の第3目的であるcooking🍛
カレー作りに食後は焼きマシュマロ。
嬉しい楽しい美味しい。
欲張って色々と詰め込んだ1日であったが、鎖場だけ課題が残ってしまった、、、
諦めた発言をしてしまったが、この鎖場を超える事が出来る日はいつか来るのだろうか。
今回もまた初めましてのお花達に会え、素敵な経験をありがとうございました。
それから最後に、、、
ヤマレコで地図のダウンロードが出来なくなってしまった為、ログはありません。
どなたか同じ事が起きた方いらっしゃったら助言をいただきたいです。
アプリを削除して再インストールをしてもログインすればデータが残っているのでしょうか?
教えて頂けると助かります🙇♀️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
No.26はフキノトウですね、育ちすぎて食べるのはもう難しいと思います
私も以前、ログの訂正の為にパソコンで手動入力しました
かなり昔なので忘れてしまいましたが、ログがレコに反映はされますが、登山のペース(1.0倍とか)は出ません
ポイントごとの通過時間も手動入力しました
やり方はヤマレコ内に説明があったか、質問しながら入力したか、です
本当にうろ覚えですみません
こんばんは、初めまして。
コメントありがとうございます🙇♀️
あ、フキノトウでした!!
ありがとうございます😊
あれは育ち過ぎている姿なのですね!笑
それすらも知りませんでした、、、
なるほど、そういうやり方もあるのですね。
ありがとうございます🙇♀️
参考にさせていただきます!
この地図だけでなく、他のルートも何度やってもダウンロードが出来ないのでこのまま同じ状態が続くとストレスになりそうです。
根本的に解決出来るといいのですが、、、
手動入力も一度調べてやってみようと思います!
こんばんは。
再コメント失礼致します。
パソコンでの手動入力出来ました!
ポイントごとの通過時間も手動入力出来ましたが、途中で面倒になりやめてしまいました😅
しかしログが入力できたので満足です!
ありがとうございます🙇♀️
アプリを削除して再インストールしてログインしたらそのままデータが残っていました✨
そして地図のダウンロードも出来るようになっていました😭これで一安心です、、、
すぐに教えていただき本当にありがとうございました😭🙏助かりました🙇♀️
良かったです😄一安心ですね
私もパソコン入力して、後少し、というところで電源が落ち(コード繋げてなかったから)一からやり直しました😅
以来、少しログがおかしくても、やり直す事は無くなりました(目を瞑ってます)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する