よかやま登山会「リベンジ津波戸山」






















- GPS
- 06:32
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 477m
- 下り
- 479m
コースタイム
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:19
天候 | 晴天☀? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
最近のyokayama会、人気のお山は一晩で突然募集中止になる😱
って事で一応参加表明してたけど、どうしようかな~?一度登ってるしな〜?と思いながらもキャンセルする間もなく前日に🤣
たまには前入りしてみようかな〜と仕事終わって宇佐へ向かうも、町中抜けるのにどこそこ帰宅渋滞にハマり4時間もかかった💦やっぱ早寝の早朝出発が良かバイ😤
肝心の登山はご存知の通りの難所続きも、皆でワイワイ喋りながらの好天青空...最高かよ!
疲れることもなく下山して明日も好天気💕
って事でもう一泊🍺して、翌日へ🤤zzz
前回、雨で中止になった津波戸山のリベンジ登山会!!!’
晴れわたる中、25名の仲間と一緒に無事に歩く事が出来ました(≧∀≦)
これも、アテンドしてくれたミッチン先輩、やっさん、企画してくれた、yokayamaさんのおかげですm(_ _)m
山は危険と隣り合わせで、計画される方々は本当に大変!!!!!
やっぱり、よかやま会「最高です」
皆さんに感謝です
「ありがとうございました」
お天気のコンディションは前々日雪、前日は雨だったので、一抹の不安はありましたが、青空の下、楽しく88箇所の石像巡りを楽しみました。
4年前は細いトラロープだけだった箇所にも立派な鎖がついて、より安心して登れるように整備されていました。今回は3度目でしたが、『また来たい』と常に感じる魅惑の山です。
企画、リード、サポートしていただきありがとうございました🥰
何も知らずに登った7年前とは違って、下りの怖さも、衰えた腕力、足腰を知ってしまった今日この頃、登れるのか心配でしたが、結局、ヨカヤマ会の楽しさが勝るのです。
素晴らしい快晴と皆さんとの出会いや再会、登山前の恒例の神事、展望台での国東ワカメ争奪戦、下山後の「ヨカ!ヨカ!ヨカヤマ」のよかやま音頭!
国東の皆様、ご指導、サポートありがとうございました。
また、よろしくお願いしまーす。🤗
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
津波戸山 なんとか行けたんで 大崩も行けるかな(笑)
行ける、行ける!!!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する