本日は唐沢鉱泉からすたぁとです♪e
15
1/7 7:55
本日は唐沢鉱泉からすたぁとです♪e
西天狗岳方向から周回してきます。e
1
1/7 7:57
西天狗岳方向から周回してきます。e
無風です。寒くもなくていい感じ。 n
4
1/7 7:58
無風です。寒くもなくていい感じ。 n
川の水も凍り付く、マイナスの世界。e
6
1/7 8:03
川の水も凍り付く、マイナスの世界。e
最初から積雪がありました。雪は山頂付近だけかと思ってた。e
2
1/7 8:12
最初から積雪がありました。雪は山頂付近だけかと思ってた。e
最初の分岐。ここまではコースタイム通り。 n
23
1/7 8:52
最初の分岐。ここまではコースタイム通り。 n
わーお!雪の女王midorin。e
13
1/7 9:39
わーお!雪の女王midorin。e
midorinここでビビリンになります。そしてアイゼンをいち早く装着。e
第二展望台を過ぎた地点で急勾配があったので、そこでアイゼンつけましたよ〜 m
9
1/7 9:45
midorinここでビビリンになります。そしてアイゼンをいち早く装着。e
第二展望台を過ぎた地点で急勾配があったので、そこでアイゼンつけましたよ〜 m
midorinのビビリンポイントはいつもよく分かりませんw
emiちゃんと私はサクッと行けました!(^^)! n
5
1/7 9:46
midorinのビビリンポイントはいつもよく分かりませんw
emiちゃんと私はサクッと行けました!(^^)! n
曇ってるし、寒々しいお天気。少し青空も見えてたのに。e
ようやく雪景色。m
4
1/7 10:12
曇ってるし、寒々しいお天気。少し青空も見えてたのに。e
ようやく雪景色。m
第二展望台到着。e
何にも見えな~い! m
23
1/7 10:14
第二展望台到着。e
何にも見えな~い! m
樹林帯を抜けて何も見えないけど、ここまでは元気だったね〜 n
21
1/7 10:16
樹林帯を抜けて何も見えないけど、ここまでは元気だったね〜 n
ここから西天狗岳までの岩場では、暴風と寒さとの戦い。e
顔にあたる風がいたい(>_<) m
4
1/7 10:43
ここから西天狗岳までの岩場では、暴風と寒さとの戦い。e
顔にあたる風がいたい(>_<) m
う〜さむ〜い。時々立ち止まって、感覚のない指先を暖めます。e
5
1/7 10:44
う〜さむ〜い。時々立ち止まって、感覚のない指先を暖めます。e
midorin髪の毛が霧氷になってる。e
25
1/7 10:58
midorin髪の毛が霧氷になってる。e
調子が良くなくペースが上がらないnikoちゃんも、無事西天狗岳に到着しました。e
寒くて山頂で写真を撮る余裕なんて全然なかったね。一枚でも取れて良かった〜 m
26
1/7 11:08
調子が良くなくペースが上がらないnikoちゃんも、無事西天狗岳に到着しました。e
寒くて山頂で写真を撮る余裕なんて全然なかったね。一枚でも取れて良かった〜 m
2人に追いつけて良かった〜。
寒さが伝わるショットをパチリ。n
14
1/7 11:08
2人に追いつけて良かった〜。
寒さが伝わるショットをパチリ。n
でもカメラを向けるとこの笑顔。女優ですねw n
31
1/7 11:08
でもカメラを向けるとこの笑顔。女優ですねw n
西から東へ移動中。風を遮るものはなし。e
6
1/7 11:12
西から東へ移動中。風を遮るものはなし。e
視界はなんとかあるので東天狗までは迷いません。 n
6
1/7 11:15
視界はなんとかあるので東天狗までは迷いません。 n
東天狗岳山頂
寒くって3人で記念写真を撮ることもできず即下山! n
10
1/7 11:30
東天狗岳山頂
寒くって3人で記念写真を撮ることもできず即下山! n
東天狗ではカメラを出す余裕もなく通過してしまった。e
私が山頂標識だけ撮っといたから後で合成しとこう(^^♪ n
6
1/7 11:56
東天狗ではカメラを出す余裕もなく通過してしまった。e
私が山頂標識だけ撮っといたから後で合成しとこう(^^♪ n
霧氷とemiちゃん。やっぱり天狗は風の強い場所だね。n
9
1/7 11:57
霧氷とemiちゃん。やっぱり天狗は風の強い場所だね。n
やっと着いた〜。e
やっと温まれるね〜\(^o^)/ m
5
1/7 12:12
やっと着いた〜。e
やっと温まれるね〜\(^o^)/ m
以前泊まったこともある黒百合ヒュッテに到着。相変わらず可愛い小屋。e
19
1/7 12:16
以前泊まったこともある黒百合ヒュッテに到着。相変わらず可愛い小屋。e
ヒュッテオリジナルラベルのワインがあるんだね。e
次回は泊りで絶対飲もうね! n
12
1/7 12:17
ヒュッテオリジナルラベルのワインがあるんだね。e
次回は泊りで絶対飲もうね! n
オリジナルワッペン!e
え〜、こんなのあったんだ。ほしかったな。m
9
1/7 12:18
オリジナルワッペン!e
え〜、こんなのあったんだ。ほしかったな。m
そして!お正月限定おしるこ。e
ちゃっかり、このおしるこ食べる、emiちゃん。m
餅の食べ過ぎで最近顔が丸くなった気がする(>_<)e
8
1/7 12:21
そして!お正月限定おしるこ。e
ちゃっかり、このおしるこ食べる、emiちゃん。m
餅の食べ過ぎで最近顔が丸くなった気がする(>_<)e
じゃあご飯にしましょ。持って来たパンをストーブで暖めます。後ほどコゲパンになりました(笑)e
21
1/7 12:33
じゃあご飯にしましょ。持って来たパンをストーブで暖めます。後ほどコゲパンになりました(笑)e
nikoちゃんとmidorinはおでんを注文。この具の多さで600円は安い。e
山で食べるおでんは最高です。 m
19
1/7 12:33
nikoちゃんとmidorinはおでんを注文。この具の多さで600円は安い。e
山で食べるおでんは最高です。 m
emiはおしるこです。野沢菜とお茶も付いてます。最近毎日お餅食べてる。e
17
1/7 12:34
emiはおしるこです。野沢菜とお茶も付いてます。最近毎日お餅食べてる。e
ふー、生き返ったね! n
25
1/7 12:36
ふー、生き返ったね! n
midorinが作って来てくれたタルトタタン(陶器入り)。可愛いハート型!e
タルト部分が分厚くて失敗(^_^;)だったけど、食べてくれてありがとう!m
13
1/7 12:53
midorinが作って来てくれたタルトタタン(陶器入り)。可愛いハート型!e
タルト部分が分厚くて失敗(^_^;)だったけど、食べてくれてありがとう!m
ひっくり返したら可愛いタルトタタンが出てきた。シナモンが効いてて美味しかったよ。e
19
1/7 12:55
ひっくり返したら可愛いタルトタタンが出てきた。シナモンが効いてて美味しかったよ。e
nikoちゃんはりんごのクリームケーキに自家製リンゴジャム。しっとりなケーキと煮詰め過ぎてないジャムが最高です。e
これ絶品♡私も作りた〜い。m
17
1/7 12:57
nikoちゃんはりんごのクリームケーキに自家製リンゴジャム。しっとりなケーキと煮詰め過ぎてないジャムが最高です。e
これ絶品♡私も作りた〜い。m
本物の薪ストーブ。やっぱり温かさが違うよね。e
12
1/7 13:20
本物の薪ストーブ。やっぱり温かさが違うよね。e
ハンモック、意外にいいかも。これでぐっすり寝れそう。e
8
1/7 13:21
ハンモック、意外にいいかも。これでぐっすり寝れそう。e
気持ち良さに半信半疑のmidorinも誘ってみました。どう?e
初ハンモック。ハンモックカフェがあるのもわかるわ〜。m
9
1/7 13:22
気持ち良さに半信半疑のmidorinも誘ってみました。どう?e
初ハンモック。ハンモックカフェがあるのもわかるわ〜。m
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくねー。e
こちらこそよろしくお願いします。m
12
1/7 13:24
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくねー。e
こちらこそよろしくお願いします。m
だいぶまったりしてたみたいだね。体も暖まったよ。e
くつろげる山小屋があると、また登りたくなるね。m
15
1/7 13:43
だいぶまったりしてたみたいだね。体も暖まったよ。e
くつろげる山小屋があると、また登りたくなるね。m
あ、田中陽希さんのだ。Tシャツほしい。e
5
1/7 13:48
あ、田中陽希さんのだ。Tシャツほしい。e
八ヶ岳ブルーは見れなかったけど、無事でなにより。
さあ帰りましょ。 n
3
1/7 13:23
八ヶ岳ブルーは見れなかったけど、無事でなにより。
さあ帰りましょ。 n
2016の登り初めは悪天候の天狗でしたが、
今年もヨロシクお願いしまーす🎶 e・n・m
50
1/7 13:50
2016の登り初めは悪天候の天狗でしたが、
今年もヨロシクお願いしまーす🎶 e・n・m
以前はなかったと思うんだけど、小屋の横にソーラーパネルが。e
1
1/7 13:51
以前はなかったと思うんだけど、小屋の横にソーラーパネルが。e
太陽さん☀ガンバ!
八ヶ岳の空に晴れ乞いしてます。 n
3
1/7 13:53
太陽さん☀ガンバ!
八ヶ岳の空に晴れ乞いしてます。 n
あ、ポカリが凍りだした〜
例年ならとっくだったよね。 n
3
1/7 14:18
あ、ポカリが凍りだした〜
例年ならとっくだったよね。 n
no eisen no tengu
と言ってるmidorin。付けずに周回するなんてイケないね!
(-_-)/~~~ n
2
1/7 14:19
no eisen no tengu
と言ってるmidorin。付けずに周回するなんてイケないね!
(-_-)/~~~ n
no pickel
保険のために持ってきたけど、今年はまだ出番がないね〜 n
2
1/7 14:19
no pickel
保険のために持ってきたけど、今年はまだ出番がないね〜 n
今年は積雪少な目です。岩に注意して進みましょう。n
2
1/7 14:31
今年は積雪少な目です。岩に注意して進みましょう。n
モンスターハンターmidorin、
emiちゃん。モンスターはいないかな。。。 n
2
1/7 14:32
モンスターハンターmidorin、
emiちゃん。モンスターはいないかな。。。 n
渋の湯分岐より先で、つるつるに凍った道に神経使って疲れた。e
一番気を使ったよね。つっるつるです。m
1
1/7 15:03
渋の湯分岐より先で、つるつるに凍った道に神経使って疲れた。e
一番気を使ったよね。つっるつるです。m
赤い橋を渡るとゴールまであと少し。 n
2
1/7 15:10
赤い橋を渡るとゴールまであと少し。 n
雲一つない あ・お・ぞ・ら♡
あんなにガスピューだったのにぃー。下山後あるあるだね。 n
6
1/7 15:15
雲一つない あ・お・ぞ・ら♡
あんなにガスピューだったのにぃー。下山後あるあるだね。 n
さーて、みんな温泉だよっ。e
貸切状態で、めっちゃのんびりできました。m
19
1/7 15:29
さーて、みんな温泉だよっ。e
貸切状態で、めっちゃのんびりできました。m
苔のお風呂なんだけど、湯けむりがすごくてうまく撮れませんでした。e
10
1/7 15:42
苔のお風呂なんだけど、湯けむりがすごくてうまく撮れませんでした。e
カメラがすぐに曇っちゃう。壁面がこんな感じの苔の秘湯でーす。 n
4
1/7 15:45
カメラがすぐに曇っちゃう。壁面がこんな感じの苔の秘湯でーす。 n
ぶなの子3人様 本年もよろしくです。
年明けはまず八ですか
写真モノクロの天狗ですが、そういえば夏に行ったときは台風明けの大嵐でした
寒さの後の暖か小屋が身に染みますね〜
当方は山納めが青空の赤岳でした。
八ブルーもあればモノクロの八もある。いろんな風景を今年も楽しみたいですね
では今年はどこかでお会いしましょう
ueharuさん、あけましておめでとうございます。
年末年始は忙しかったので、ひと月ぶりのぶなの子です
スタート時は無風で良かったのに、山頂に近づくにつれ風が出てきて
手もかじかんで大変でした
ちょうど1年前も荒れた東天狗だったので、天狗さんとは相性が良くないのかな
私は好きなんですけど...
でも、黒百合ヒュッテはとってもいい山小屋でいつでも癒されます
今年もueharuさんの山行楽しみにしてますね〜
あけましておめでとうございます。
ぶなの子の2016年 いよいよスタートですね!
最後に青空を呼び込むとはさすがです。
今年も元気でパワフルなレコ期待してます。
今年もよろしくお願いします。
hrms-k さん、あけましておめでとうございます!
年始にチョモランマ隊の安全祈願をしてくれたんですね。
ありがとうございます
今年の登り初めは晴れ女パワーを出すタイミング間違えました!
でもなんとか無事に帰還出来たし、今年もいい山を沢山登って行きますよ〜。
こちらこそ、今年もヨロシクです
今年も天狗に行かれたんですね。
んんん〜なかなか八が岳ブルーに当たりませんね。
今回はniko-nさんの調子が悪かったようで ...
それでも、皆さんのお食事はいつもスゴイですね!
羨ましい限りです。
唐沢鉱泉は、ボクも大好きな温泉♪
今年も皆さんの楽しいレコを楽しみにしています。
本年もよろしくお願いいたします。
この連休 ...
待ちに待った寒波というのに、田舎者のボクはお江戸探索です。
shin1116 さん。
明けましておめでとうございます!
今年の天狗も悪天候でした!
shin1116さんの木曽駒レコがめっちゃうらやましいぃ〜
体調悪くなって、止まりたくっても止まったら凍えちゃうし、
2人にもついていけなくって、雪山遭難しそうでした
今年はもう雪山には行かないぞ
その気持ちもなくなりました♪
お江戸探索もいいじゃないですか!くれぐれも都会のジャングルで遭難しないように〜
皆様、おめおめ〜
天狗さんに行ってたのね、羨ましいわ〜
私の天狗さん行った時はガスで展望ゼロだった
次回はリベンジと思っております。
昨晩あたりからやっと冬将軍が登場し
そろそろ本格的な雪山スタートになるかしら?
今年もぶなの子ちゃん達のレコ楽しみにしております
今年もよろしくね〜
elyちゃん、こんちっ♪ってか、あけおめ!
elyちゃんも狙ってるんでしょ!て・ん・ぐ
12本とハード買ったの知ってるし
高いとこ行けば雪あるよ
今回のわたくしみたいに遭難しないようにね
では、今年もヨロシクぅ〜
こんにちは。
もしや、トップ写真は黒百合ヒュッテでお会いした3人娘さんでは!?
とても美味しそうなお昼に楽しそうな皆さんを覚えていますが、山は寒くて大変だったのですね。
涸沢鉱泉はいいですね。
emimaruさん、コメントありがとうございます!
山頂で寒さと闘ったあとの黒百合ヒュッテのストーブとおでんは心に沁みました。
emimaruさんたちの、おこたでお酒も次回真似してたいで!
小屋前での写真は投票の結果こちらになりましたが、どれも自然な感じで良かったですよ。ありがとうございました(^_−)−☆
すばらししょうがつですね。夏は何回も登っている天狗 でも冬はやはり厳しいですね。北横には登るが天狗の冬はまだ、今年のぼりたいなー
団塊の山親父 去年末で丁度50名座になりました。
jr1eeuさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
1年前も悪天候で、雪山の厳しさを教えられたのに…
気象情報は全国的の天気とは違って、八ヶ岳は独自路線を維持していますよね。
良い方向に転べば八ヶ岳ブルーの素晴らしい景色を眺めながら
雪山を満喫できるのですが、
登り初めの今回も洗礼を受けましたw
jr1eeuさんは50座目達成なのですね。
おめでとうございます。
これからもお互い安全登山しましょう
青空がないとほんと寒そうだよね
寒いの苦手なので、フォト見てるだけで凍えてきました
今年は例年に比べてほんと雪が少なくて、
例年と違った山の楽しみ方が出来るよね^^
今年もよろしくお願いします
messiah、あけおめ〜
寒いの苦手⁇ではなぜ短パンなのでしょう
今年は鈴鹿も雪がないね。来週からやっと本格的な寒さが
到来するらしいから雪山チャンスだけど、
トレイルランナーに雪はいらんよね〜
>寒いの苦手⁇ではなぜ短パンなのでしょう
あれ?!
ほんとだね、、、なんでなんだろう??
自分で自分がわからなくなりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する