記録ID: 7935225
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
権現山 雨降山 歳でも老けないように不老山
2025年03月23日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 963m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:07
距離 13.5km
登り 963m
下り 1,248m
15:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に雪はほとんどなし。チェンスパ不要 |
写真
撮影機器:
感想
以前から行きたかった権現山に行ってきました。20年来の友人と山行です。猿橋駅から浅川行バスで終点まで。ハイカーで賑わっていましたが、戸並、奈良子入口で降りる方もいて浅川で降りたのは4人ほど。終点まで林道をゆっくり登り、浅川峠への登山道に取り付きました。180mほど登り浅川峠、権現山方面に進みます。しばらく高度差のない、気持ちのいい道が続きます。稜線手前は急登ですが道は歩きやすいです。すぐに標高1311mの権現山に到着。富士山は見えましたが春かすみでぼんやり。権現山直下の下降を除けば、雨降山への稜線はのんびり歩けて素晴らしい。北斜面には残雪がありますが登山道は問題なし。雨降山から今日最大の目的地、不老山に向かいます。腐葉土の下が凍っていてスリップしてしまいました。和見林道にいったん出てからすぐに登山道に戻り下降すると伐採地に出ました、展望が開けます。不老山まで何回かアップダウンを繰り返して到着。不老山、名前の生い立ちは知りませんが惹かれる山名です。歳はとっても老いることなくいつまでも歩き続けられるような気がする山名です。展望は抜群です。富士から丹沢全域が一望できました。春霞がなければもっと良かったですが。不老下バス停から上野原行のバスは14:17で間に合いませんでしたのでタクシーを頼みました。距離は5kmほどですがアップダウンのある舗装路で炎天下歩くのはしんどそうでした。タクシーは正解でした。
いいねした人