記録ID: 7942245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
湯河原三山(南郷山 幕山 城山)
2025年03月25日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:28
距離 16.2km
登り 1,193m
下り 1,244m
13:45
天候 | 快晴 花粉と黄砂の注意報 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 行きの逆で帰りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎鍛冶屋バス停〜登山口 ほとんど補装道です。 ⚫︎登山口〜南郷山入口 藪の中の道を抜けて舗装林道を右へ。夏頃からは薮が成長して道が狭くなるかもしれません。 ⚫︎南郷山入口〜南郷山 普通の登山道。 ⚫︎南郷山〜幕山 自鑑水の指導標を目指して進みます。林道まで出ると幕山の案内があって、よく整備された上りになります。 ⚫︎幕山〜幕山登山口 問題ありません。最後は湯河原梅園の中です。 ⚫︎幕山登山口〜城山登山口 補装道です。こちらから登る人は少ないようで、案内はあまりありません。 ⚫︎城山登山口〜しとどの窟 なかなか急登の登山道です。ちょっと不明瞭なところもあるので踏み跡をしっかり辿ります。 ⚫︎しとどの窟〜椿台 参道のような舗装された上り坂です。 ⚫︎椿台〜城山 舗装されたなだらかな遊歩道。最後は山道をしばらく下って、ちょっと登り返して山頂です。 ⚫︎城山〜城山登山口 問題ありません。あっという間に着きます。 ⚫︎城山登山口〜湯河原駅 少しだけショートカットの道ありますが、ずっと補装道です。 |
その他周辺情報 | ニューウェルシティ湯河原 https://www.welcity-yugawara.co.jp/dayuse/ 日帰り入浴できる温泉ホテル 大人1100円 湯河原駅から30分ごとに送迎バスが出てるのでとても便利でお得。路線バスでも15分ごとの奥湯河原行きで理想郷バス停からすぐです。 広い露天風呂があってとても良いです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
山梨県は黄砂がひどいとの予報だったので、少しでも遠くへと思い、湯河原の関東百名山、幕山へ行ってきました。
幕山、城山、南郷山で湯河原三山というそうなので、せっかくなので三山縦走。城山は縦走というより、いったん下山してまた登るっていう感じでしたけど。
結果、黄砂がどれくらい飛んできてたのか分かりませんが、花粉だけでも十分霞んでいました。
まあ、最初からそれほど眺望を期待する山ではなかったので、狙い通りと言えばそうなんですが。
ずいぶん舗装道歩きの多い山行でした。
登山道も舗装されてるところがあって、まあありがたいといえばありがたいんですが。
地元では人気のハイキングコースと思われ、こんな天気でも幕山も城山もけっこう何人かの方とお会いしました。
湯河原梅園はピークはとっくに過ぎていますが、少しでも咲いてる花が見れて良かったです。
せっかく湯河原まで行ったので、温泉に入ってさっぱりして、駅前で鈴廣と干物をお土産に買って帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する