記録ID: 794558
全員に公開
ハイキング
東海
愛知県 新城市 明神山(乳岩コース)
2016年01月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台ほどは止められますが、下山時には満タン。 路駐の列も伸びていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡明確、迷う要素は少ないと思います。 整備の進んだ登山道ではありますが、足元は根っ子が多くて気を使います。 |
その他周辺情報 | R151沿いに「梅の湯」。 その近くにサークルKあり。 |
写真
撮影機器:
感想
日曜の山登りは疲れちゃうので軽〜くしようと明神山を選択したんですが、全然軽くありませんでした。
それほど登りが辛い訳ではないのだけれど、おそらく足元が悪い(木の根が非常に多いなど)のが原因のような気がします。
普段歩いている山域では人と会うのが珍しいんですけれど、さすが愛知県だけあって多くの方が歩いたりロッククライミングを楽しまれていたりと賑やかでした。
【駐車場〜鬼岩乗越】
乳岩川沿いをダラダラと登って行きます。
危険個所や迷うようなポイントも無いと思います。
大きな岩がたくさんあって、独特の雰囲気。
【鬼岩乗越〜三瀬への分岐】
最初細かいアップダウンがあって、胸突き八丁の急登になります。
それほど距離はありません。
【三瀬への分岐〜頂上】
ところどころで展望が効きます。
鎖場や、ちょっとしたキレットなどもありますので慎重に歩きましょう。
雨が降ったら嫌らしいかもしれませんね、
【乳岩】
少し体力使いますが、初めて明神山に行くなら寄っておいて損はないかと。
※GPSのデータは大岩が多い場所で暴れてしまったので修正をしています。
特に乳岩のあたりは洞窟にも入ったりするので信頼度低いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する