記録ID: 7959509
全員に公開
ハイキング
関東
三毳山
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 468m
- 下り
- 480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:25
距離 9.7km
登り 468m
下り 480m
14:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
<岩舟線> to三毳山 とちぎ花センター前、道の駅みかもバス停などなど https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/20/325.html 先払い200円 栃木駅、静和駅、岩舟駅に接続していて便利 🚏🚃 |
コース状況/ 危険箇所等 |
みかも山公園 https://www.park-tochigi.com/mikamo/ 🌷三毳山🌷 通過したコース上に問題は、ありませんでした。 階段など、よく整備された憩いの自然公園な印象 でも泥泥なスリップ地点もあるので、滑りづらい靴推奨です。 【カタクリ】 ピーク過ぎて少し枯れはじめたころ~な印象でした。 今週は、なんとか 来週だと残っ…てる、か、どうか…(段々小声) な感じです カタクリの里の方は、佐野市観光HPに見頃情報💮🍂 https://sano-kankokk.jp/?cat=16 |
その他周辺情報 | 🍜味噌二郎マルキン本舗みかも店 https://marukin-honpo.com/ |
写真
感想
『カタクリ』といえば三毳山
春の雨間をぬって、開花期に訪れることができてよかったです。
そしてカタクリといえば斜面地
三毳山は低山とはいえ、結構頻繁にアップダウンがある丘陵地で
南北に歩き応えあるハイキングコースが広がっていて、少し驚きました。
「ちょっとした運動&低山ハイク」にぴったしの名低山ですね🚶
そして毎年毎年愛でて何ですが、改めて
カタクリ…好き
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する