記録ID: 796082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
貫ヶ岳
2013年07月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:52
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 794m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 曇り 途中ガスガスです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
休日ですので作業はしていませんが登山口付近道路工事中のようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
噂では聞いていましたヒルがいるようです。 登山口から歩いてすぐ親子連れが降りてきてヒルがいるので引き返してきたとの事。おとうさんは腕から血を流していました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
筆記用具
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今日の天気はあまり良くありませんが南部方面の貫ヶ岳へ。
登り初めからガスガスです。登り始めてすぐ親子連れが下山してきてヒルがいるとの事。どうにもならないので引き返して来たそうです。話には聞いていましたがこれも経験。行ってみます。確かに樽峠付近から気が付くと靴にへばりついています。ほっておくとどんどん上に登ってきます。
歩きながら靴を見ているとどうやら靴の裏に取り付き、そのまま靴の上に回って来る様です。何回払い落としたかって感じでしつこくくっ付いてきます。
展望台では真っ白で何も見えないし、貫ヶ岳山頂は草ぼうぼうだし天気の良い日にリベンジですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する