記録ID: 7980217
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
大佐飛山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:47
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:39
距離 18.4km
登り 1,516m
下り 1,509m
天候 | ・午前 晴れ ・12時を過ぎると徐々に雲が広がりましたが視界は良好でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・登山口までの林道には落石が多数あるので 気を付けてください。 ・Google マップは黒滝大佐飛新登山口までは 道が無く、途中で誘導が終了します。 ・登山口近くに駐車場はありませんでした。 邪魔にならないよう路肩に駐車しています。 あまり多くは停めれなく 私は登山口から かなり離れた場所に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・早朝は適度にクラストし歩きやすかったです。 ・日が上がると徐々に踏み抜きが始まり、 帰る頃には残雪ザクザク大段差の箇所多数。 ・登りはつぼ足、下りはアイゼンで歩きました。 今日は通しでチェンスパで良かったかも。 |
写真
感想
この時期が登山適期の大佐飛山。
天気に恵まれ美しい天空回廊を楽しむことができました。
当日朝寝坊をし6時の出発となりましたが、4月になり日も長くなっていたので明るい時間に無事下山をすることができました。
今回初めての大佐飛山だったのでトレースが判りやすい明るい時間に歩けたのは良かったですが 午後 雪が緩み踏み抜きが多くなりました。次に行くときは数時間 早めにスタートした方が良いと思いました。但し この長距離を また歩くのは しばらくは考えてはいません 😅。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する