記録ID: 798261
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山【奥多摩湖〜サス沢山〜御前山〜奥多摩駅】
2016年01月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:08
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:08
距離 14.4km
登り 1,188m
下り 1,378m
16:00
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス(奥多摩駅→奥多摩湖):350円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆山の電波地図 http://www.chizroid.info/denpa/modules/denpamap/showmap.php?tid=7EsZzvGUD9 |
写真
【奥多摩周遊道路】
積雪のため閉鎖されてました。
大月へ抜ける道は、ほんの一部分だけ、うっすら雪の所はありましたが、こっちの道路には積雪はあるのだろうか?
周遊道路で高度を稼ごうと思ってましたが、仕方ありません。
積雪のため閉鎖されてました。
大月へ抜ける道は、ほんの一部分だけ、うっすら雪の所はありましたが、こっちの道路には積雪はあるのだろうか?
周遊道路で高度を稼ごうと思ってましたが、仕方ありません。
【御前山】
本日の目的地です。
ここで来た道を引き返すか、奥多摩駅まで行くか迷いました。
駅からのバスの時間を調べようとしたら、スマホは圏外。ドコモは大抵の山でも通じるのだが...
まあ、なんとかなるかなといい加減で奥多摩駅まで行くことにしました。
本日の目的地です。
ここで来た道を引き返すか、奥多摩駅まで行くか迷いました。
駅からのバスの時間を調べようとしたら、スマホは圏外。ドコモは大抵の山でも通じるのだが...
まあ、なんとかなるかなといい加減で奥多摩駅まで行くことにしました。
感想
高尾山の予定が駐車場が満車で行かれず、ここは下調べ無しの山行だったので何処まで行けるのか分からず、適当に行ってみましたが、登山道は良く整備されていて思ったよりも良かったです。
低山なので眺望ポイントは少ないですが、アップダウンありの縦走気分を味わえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する