記録ID: 7988791
全員に公開
ハイキング
甲信越
ネコノメソウたちを訪ねて升形山
2025年04月07日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 707m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:19
距離 6.9km
登り 707m
下り 706m
7:47
2分
スタート地点
13:06
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マウントピア黒平の駐車場をお借りしました。おトイレはマリントピア内にありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜ほおづき平 コテージ横から沢沿いに。倒木がありますが踏み跡があってなんとなく道はわかりました。 ほおづき平〜枡形山 ヤマレコのみんなの足跡がないと難しい感じ。 ほおづき平の看板の後ろにピンテが3つ続いていたのでそっちにいったらもうなくなり、あとは感で。もっと手前の沢沿いから尾根に取り付くのが一番よさそうです。(写真参照)。尾根に取り付いたらずっと急登。途中で一旦隣の尾根に行き、また戻ってくきます。ピンテありません。 枡形山〜ほおづき平 最初の下りで右に曲がらずまっすぐ行き、間違えてることに気づきました。踏み跡がしっかりしてるので要注意です。登り返さず、トラバースして正しい道に復帰しました。峠からの下り、沢沿いの道もピンテはたまにあります。倒木も多いので方向を確認し歩きやすい道で下りました。 |
その他周辺情報 | 金桜神社にたくさん車止まってました。御衣黄咲いたのかな? |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
可愛いハナネコノメに会いに!! 最初に道路封鎖にあって回り道してマウントピア黒平についたら梅も咲いてなくてなにかまだ春になってない感じ、、、、
やはり花は遅いかと心配しましたがハナネコノメはあちこちで咲いていました。
よかった〜!うれし〜! 見つけようとあちこちあるきまわって撮っての繰り返し。
他のネコノメソウのお仲間もそこそこ見られたので大満足の山行になりました。
夕もや尾根は信じたピンテが大迷惑で、結局昔の記憶を頼りに尾根に上がりました。次からはネコノメソウのお仲間を楽しめる沢すじから登ります。この尾根 半端ない急登の連続でいい脚の鍛錬になりました。おすすめです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する