記録ID: 799156
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山 中央〜南アルプスの大展望!
2016年01月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:41
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:41
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
雑誌や皆さんのレコで、途中で景色は見えるらしいが、
頂上は展望は無いという事で、正直そんなに期待していなかったのてすが、
とんでもない!
確かに頂上というか山頂標識のある場所は展望が無いですが、
登山道の途中で南アルプスや中央アルプスがドカーンと見渡せ、
北アルプス方面も見える場所があり、大満足でした。
又、特に危険箇所も無く、山頂までの距離も含めて、
雪山登山にもちょうどいい山だと思いました。
ただ、前日の甲斐駒日帰りで、登る前から足が筋肉痛状態。
この際だからとゆっくり登り、山頂標識の場所には行きましたが、
最高地点に行く気力も体力も無く、下山しました。
(でもそれだとヤマレコ上の記録では登った事にならないので、「登った山の編集」で最高地点に行った事にしちゃいました(笑))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する