ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7996348
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

滝山城跡:昭島駅から拝島駅

2025年04月09日(水) [日帰り]
6拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
14.4km
登り
106m
下り
97m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:23
合計
5:05
距離 14.4km 登り 106m 下り 97m
10:58
33
11:31
11:32
21
11:53
11:54
26
12:20
93
13:53
14:11
80
15:31
15:32
5
15:37
15:39
24
16:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
発:JR 昭島駅発・着:JR拝島駅着
コース状況/
危険箇所等
良く整備されている
昭島駅から多摩川を越える。
2025年04月09日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:33
昭島駅から多摩川を越える。
下流側には昭島市清掃センター
2025年04月09日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:35
下流側には昭島市清掃センター
こちら側が本流
2025年04月09日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:36
こちら側が本流
木の芽
2025年04月09日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:42
木の芽
滝山城跡へは右の径
2025年04月09日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:53
滝山城跡へは右の径
ここからは八高線の駅が近いようだ
2025年04月09日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:58
ここからは八高線の駅が近いようだ
徐々に新緑の中に桜がちらほら
2025年04月09日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:16
徐々に新緑の中に桜がちらほら
曲輪や屋敷跡は平地になっている
2025年04月09日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/9 12:40
曲輪や屋敷跡は平地になっている
八王子乗馬クラブ・カントリーコース
2025年04月09日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:47
八王子乗馬クラブ・カントリーコース
八王子駅との間にバスが走っているようだ
2025年04月09日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:57
八王子駅との間にバスが走っているようだ
二の丸付近の桜は多い
2025年04月09日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:59
二の丸付近の桜は多い
スミレの群落
2025年04月09日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/9 13:22
スミレの群落
山ノ神曲輪
2025年04月09日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/9 13:22
山ノ神曲輪
多摩川の土手には桜並木
2025年04月09日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:26
多摩川の土手には桜並木
曲輪を含め様々なところに平地がある
2025年04月09日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/9 13:48
曲輪を含め様々なところに平地がある
石碑:霞神社由来
2025年04月09日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:02
石碑:霞神社由来
土手・堤の上には道が続いていた
2025年04月09日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 14:36
土手・堤の上には道が続いていた
拝島駅に向かうために、橋を渡って対岸を戻る
2025年04月09日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 15:15
拝島駅に向かうために、橋を渡って対岸を戻る
石川酒造、今日の予約は既に満席だとの掲示が
2025年04月09日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 15:38
石川酒造、今日の予約は既に満席だとの掲示が
拝島駅にて一人反省会
拝島駅にて一人反省会

感想

一度訪れた滝川城跡、当時桜の季節に再訪してみたいという記憶があった。
かたらいの路:滝山城跡 2023年02月27日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5221279.html

同じ尾根径を通過するにしても、異なった町並みを実感したいと思い、出発地・帰着地を変えることにした。今回の桜の季節、新たな気づきがあったのも新鮮だった。

往路、既に多摩川は秋川を合流している地域。河川敷は広大で渡る橋も長いことが実感できる。

前回来訪時尾根の上から対岸を望み、武田信玄が拝島大師付近に本陣を設置したとの話題を覚えていた。付近を通過しながらも、拝島大師を参拝し滝山城跡を望むことを忘れてしまったことは残念であった。

前回気付かなかったが、尾根南面に八王子乗馬倶楽部の外乗コースが設定されていた。いまさらながらだが、体験してみたい気持ちもある。
.........
当倶楽部には都内でも唯一の林間コースを備えているので、野外騎乗を身近に体験でき、柵で覆われた平地の馬場では得られないバランス感覚を養えます。
https://hachioji-rc.co.jp/
........

前回訪れた霞神社では、今回改めて石碑に記載された内容に興味を惹かれた。
以下のように、日露戦争後の戦死者に向けて造られ、太平洋戦争でさらに拡張したようだ。
.......
明治三十七八年戦役(日露戦争)に、武勲を樹て散華された英霊を、奉斎せん爲、明治四十五年五月一日、當時の在郷軍人會加住村分會の首唱によって、史蹟である北条氏照の居城滝山城趾本丸跡を卜し、神社を創建して、霞神社と稱した。この時に奉斎の英霊は十五柱で、爾後、毎年盛大な慰霊顕彰の祭典が奉仕され来った。昭和の御代となり、満州事変、支那事変及び大東亜戦争に出征し、戦功を挙げて、戦歿された壱百二十九柱の英霊を、更に合祀して、今日に至った。今回、八王子市合併を機とし、加住地區遺族會が發起して、設立された滝山霞神社銘碑建設協賛會により、ここに碑を建て、霞神社御祭神芳名を録し、その勲功を永久に傳へんとするものである。
https://tesshow.jp/tama/hachioji/shrine_takatsuki_kasmi.html
.........

帰路は、多摩川上流側に向かい秋川・多摩川をそれぞれ橋で通過して石川酒造から拝島駅に向かった。
多摩川右岸から秋川右岸にかけて堤の河川敷は広く一部は畑になっている。また堤から山麓までは取水口からの水も豊富で畑が多くほとんどの屋敷は山麓沿いにある。山麓には桑の古木が記念樹とされ前回印象に残っていたが、水の豊富な畑は今回改めて気付かされた。
拝島橋からの取水口から直ぐに石川酒造があり、水が豊富な地域の立地であることが納得できた。既に15年以上前だろうか、かつて職場の若い方を誘って夕食がてら訪れた記憶がある。今はさらににぎわっている雰囲気だった。当時拝島駅から歩いて訪れたが、周辺は畑で当時はまだ珍しかったズッキーニなども見かけたことが記憶にある。いまでは畑はほとんど見受けられず戸建て住宅が建っていた。時の変化を感じさせた。駅の周辺で一人反省会、新たな気づきも多い、いい時間を過ごすことができた。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
6拍手
訪問者数:72人
kazutinhamburgmitimarufengsanhiken3512abc

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!