記録ID: 7998726
全員に公開
ハイキング
甲信越
大蔵経寺山 おまけで桃、糸桜、カタクリ
2025年04月11日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 475m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防水グローブ
雨具
日よけ帽子
防寒帽子
靴
ザック
アイゼン
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防水グローブ
雨具
日よけ帽子
防寒帽子
靴
ザック
アイゼン
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
感想
大菩薩嶺登山予定だったが天気予想は午後より雷雨だったため大蔵経寺山で短時間登山に変更。
山梨百名山ではあるが特にみるべきところはない。
途中の展望台まで30分、そこからは天気が良ければ富士山が見えるがこの日は全く見えない。
そこから山頂まで30分、林道を進むが山頂についても林の中で展望はゼロ。
さっさと下山。
午後からは慈雲寺のイトザクラ、甚六桜と桜巡り。
最後に城山カタクリの里でお花見学。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する