記録ID: 8001298
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山 100回目の登頂(府戸尾根を往復)
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:35
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:35
距離 18.8km
登り 1,344m
下り 1,344m
11:06
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
2011年8月4日の初登頂から13年半かけて、本日100回目の登頂です。
河口湖に帰ってきてから頻度は上がりましたが、均すと8回/年程度なんですね。
これからも裏山・ホームマウンテンとして登り続けます。
山頂でこそ眺望に恵まれませんでしたが、雨上がりの快晴の日に素晴らしい景色を見ながら歩けたのは100回目の良い思い出になります。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
三つ峠は景色もいいしいろいろなルートがあるのでよいですね。
近くに素敵な山があって羨ましい😊
大蔵くんじゃ物足りないあいわん🐕です。
ありがとうございます。
裏山とはいえ、登りたいときにすぐ登れるし、御坂山塊から回り込めばルートは豊富だし、公共交通機関を使って登山口にアクセスできるので単純なピストンにならず、大変重宝しています。
あいわんさんの所からだと、ちょっと車を走らせれば南アルプス、八ヶ岳、中央・北アルプスと便利でいいじゃないですか。
大蔵くんだって、兜山とか棚山とか足を延ばし、色んなバリエーションを楽しみ活用してると思うんですが、、、
三ツ峠山100回登頂!
おめでとうございます。
あの尾根の下りは、本当に気持ち良いですよね。
あそこだけ永遠に走りたいですw
特に意識して狙っていませんでしたが、近辺の山を色々回っているうちに積もり積もって100回になったという感じです。
青梅・川口に居た時に同じように踏んだ鷹ノ巣山は72回で止まってしまってます。
本当に府戸尾根は気持ちよく走れます、何より人が少なく静かで良いですね。
今年はMt.FUJI 100試走がないので、出場されないのでしょうか?
富士五湖方面にお出での際は、お声掛けください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する