記録ID: 8001645
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山・高指山・物見山
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 429m
- 下り
- 431m
コースタイム
天候 | 晴 最高気温 22℃位 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車の場合隣にも同料金の駐車場あります。 袋に自動車のナンバーを書いて、箱に入れる。前払いです。小銭を用意しておきましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ベンチ・東屋・トイレ・登山道のそれぞれがとても良く整備されています。 |
その他周辺情報 | 巾着田が良さげ 寄らなかったのが心残り |
写真
感想
13日の日曜日に仲間と行く予定の日和田山が雨予報のため中止にしたので、晴れの土曜日に一人で行ってきました。
天気が悪かったり、家族サービス等で休んでいたので1ヶ月ぶりの山です。
日和田山は人気の山だとは知っていましたが、何故人気なのかわからなかった。今回、それを確かめに行ったような感じです。
実際行ってみると、よく整備されている実感がありました。
春なので花もたくさん咲いており、登山客も大勢でした。
今月の仲間との定例登山は中止としてしまったが、もし来ていたら、この山で十分満足出来たのではと思いました。
骨折で痛めた足に負担のかかる下山を含め、普通の初心者コースを怪我する前と同程度のペースで歩けたのでゆっくり回復しているのだなと実感出来た😅
リハビリのつもりで登りましたが、春の花と良い眺めを楽しめた。
山はお天気じゃないとイマイチ調子も上がりませんから、青空とお花も見られて素敵な山行になりましたね
実は、事故後に退会していたジムに再入会して、鍛え始めたところです。
まだ走ることは出来ないので、トレッドミルで歩いてます。
上半身はマシンでトレーニングしますが、右腕も事故で結構なダメージが残っているので全力は無理なんですが😓
でも、この日は春の穏やかな山を楽しみながら歩けました。
いつもありがとうございます🥹
日和田山の良さわかりましたか😁
自分にはわかりませんでした😅
ジムにも復帰したんですね💪
焦らずゆっくり治していってください😄
1ヶ月のブランクはかなり体がなまっていたようです。翌日お尻が筋肉痛でした😅
日和田山の良さはわかりましたよ😁
春の季節も相まってかなり良い山でした。
まどかさんはスピードの出し過ぎで良さに気が付かないのでは?w
体もある程度動くようになったので、慌てずゆっくり取り組むことにしました。
ありがとうね🥹
我がダ埼玉が誇る、日和田山にお出で頂きありがとうございます😁
駅から近いし、駐車場も整備されている。プチ岩場があって、そんなに標高差なく大展望を楽しめるから、いつも人気ですよね😊 この辺りの飯能の山は整備されまくっていて、歩きやすく、ルートも沢山なので、また良かったらいらしてください😆
Q太郎👻さんはこの辺りに住んでるのですか?良いところですね😊
日和田山はとても良かったですよ。
明るい気持ちになれたかも😍
この辺りは私の家からそう遠くないのですが、川越から日高市までの車の流れが悪いのがちょっと気になりますがね😓
そのうち自分の怪我の状況に合わせてまた違うコースに挑戦しに行きますね🥹
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する