ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8001645
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山・高指山・物見山

2025年04月12日(土) [日帰り]
24拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
8.1km
登り
429m
下り
431m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:21
合計
2:39
距離 8.1km 登り 429m 下り 431m
9:16
9:22
6
9:28
9:35
14
9:49
9:57
5
10:02
19
10:21
57
11:18
7
11:34
6
天候
最高気温 22℃位
無風
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日和田山駐車場は1日300円。
満車の場合隣にも同料金の駐車場あります。
袋に自動車のナンバーを書いて、箱に入れる。前払いです。小銭を用意しておきましょう。
コース状況/
危険箇所等
ベンチ・東屋・トイレ・登山道のそれぞれがとても良く整備されています。
その他周辺情報 巾着田が良さげ
寄らなかったのが心残り
9時前着で日和田山駐車場が満車でしたが、すぐ隣に同じ料金の広い駐車場があり、問題無く停められました。こちらでも特に登山口に遠くなる訳ではないので、安心して利用できます。
2025年04月12日 11:39撮影 by  Pixel 9, Google
7
4/12 11:39
9時前着で日和田山駐車場が満車でしたが、すぐ隣に同じ料金の広い駐車場があり、問題無く停められました。こちらでも特に登山口に遠くなる訳ではないので、安心して利用できます。
本日 大勢の登山客が来てます。
まるで高尾山のようです。
2025年04月12日 08:58撮影 by  Pixel 9, Google
7
4/12 8:58
本日 大勢の登山客が来てます。
まるで高尾山のようです。
ムラサキハナナがいい雰囲気で期待感が膨れます。
桜と同じ時期に咲くので、あちこちで見かけますね。
2025年04月12日 08:59撮影 by  Pixel 9, Google
9
4/12 8:59
ムラサキハナナがいい雰囲気で期待感が膨れます。
桜と同じ時期に咲くので、あちこちで見かけますね。
登山口には東屋と公衆トイレも有ります。
2025年04月12日 09:03撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 9:03
登山口には東屋と公衆トイレも有ります。
壱の鳥居をくぐって登山開始
2025年04月12日 09:09撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 9:09
壱の鳥居をくぐって登山開始
リハビリの意味で男坂を行きます。
2025年04月12日 09:12撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 9:12
リハビリの意味で男坂を行きます。
弐の鳥居到着。
明るい登山道って印象ですね。
2025年04月12日 09:20撮影 by  Pixel 9, Google
8
4/12 9:20
弐の鳥居到着。
明るい登山道って印象ですね。
眺めもいいです。
2025年04月12日 09:21撮影 by  Pixel 9, Google
8
4/12 9:21
眺めもいいです。
大岳山方面
2025年04月12日 09:21撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 9:21
大岳山方面
ツツジが結構咲いてます。
2025年04月12日 09:25撮影 by  Pixel 9, Google
7
4/12 9:25
ツツジが結構咲いてます。
日和田山山頂
2025年04月12日 09:29撮影 by  Pixel 9, Google
8
4/12 9:29
日和田山山頂
高指山へ向かう
2025年04月12日 09:51撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 9:51
高指山へ向かう
高指山山頂
2025年04月12日 09:53撮影 by  Pixel 9, Google
7
4/12 9:53
高指山山頂
高指山の手前に サクラやモミジの広場がありって開放的ですが人気が無い😅
2025年04月12日 09:53撮影 by  Pixel 9, Google
8
4/12 9:53
高指山の手前に サクラやモミジの広場がありって開放的ですが人気が無い😅
2025年04月12日 10:01撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 10:01
途中にある物見山登山口のトイレです。
かなり立派です。
2025年04月12日 10:02撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 10:02
途中にある物見山登山口のトイレです。
かなり立派です。
サクラの下の東屋もかなり立派です。
駐車場はどこにあるのかな?
2025年04月12日 10:02撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 10:02
サクラの下の東屋もかなり立派です。
駐車場はどこにあるのかな?
お決まりの
2025年04月12日 10:11撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 10:11
お決まりの
物見山到着
2025年04月12日 10:17撮影 by  Pixel 9, Google
7
4/12 10:17
物見山到着
下りは眺望のない緩やかな下りが続く。
足のリハビリにいい刺激かも。
スライドした人は1名のみ😅
2025年04月12日 10:41撮影 by  Pixel 9, Google
7
4/12 10:41
下りは眺望のない緩やかな下りが続く。
足のリハビリにいい刺激かも。
スライドした人は1名のみ😅
車道に出ました!
2025年04月12日 11:21撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 11:21
車道に出ました!
よき川
2025年04月12日 11:23撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 11:23
よき川
よき田舎道
2025年04月12日 11:27撮影 by  Pixel 9, Google
6
4/12 11:27
よき田舎道
八重桜がモッコリ
2025年04月12日 11:32撮影 by  Pixel 9, Google
11
4/12 11:32
八重桜がモッコリ
駐車場でゴール
春をたくさん楽しめました。
2025年04月12日 11:39撮影 by  Pixel 9, Google
7
4/12 11:39
駐車場でゴール
春をたくさん楽しめました。
撮影機器:

感想

13日の日曜日に仲間と行く予定の日和田山が雨予報のため中止にしたので、晴れの土曜日に一人で行ってきました。
天気が悪かったり、家族サービス等で休んでいたので1ヶ月ぶりの山です。

日和田山は人気の山だとは知っていましたが、何故人気なのかわからなかった。今回、それを確かめに行ったような感じです。
実際行ってみると、よく整備されている実感がありました。
春なので花もたくさん咲いており、登山客も大勢でした。
今月の仲間との定例登山は中止としてしまったが、もし来ていたら、この山で十分満足出来たのではと思いました。

骨折で痛めた足に負担のかかる下山を含め、普通の初心者コースを怪我する前と同程度のペースで歩けたのでゆっくり回復しているのだなと実感出来た😅
リハビリのつもりで登りましたが、春の花と良い眺めを楽しめた。

お気に入りした人
2
拍手で応援
拍手した人
24拍手
訪問者数:154人
hamusukeルークママ satomi7ちゅも真ちゃんmars_et_soleilpopona7789kieta2pageヒデjudo1carpQ太郎👻まどかこむそうyoshi1963ハス男くん🚙masaya-aトシボー玩場亜朗噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)littletrekkerメロンソーダJesmond123まちゃこ鷲尾健とんぶりルークママ

コメント

順調に回復されている様子で良かったです
山はお天気じゃないとイマイチ調子も上がりませんから、青空とお花も見られて素敵な山行になりましたね
2025/4/13 15:20
いいねいいね
2
鷲尾健さん こんにちは😃

実は、事故後に退会していたジムに再入会して、鍛え始めたところです。
まだ走ることは出来ないので、トレッドミルで歩いてます。
上半身はマシンでトレーニングしますが、右腕も事故で結構なダメージが残っているので全力は無理なんですが😓
でも、この日は春の穏やかな山を楽しみながら歩けました。
いつもありがとうございます🥹

2025/4/13 19:53
いいねいいね
1
藤原さん1ヶ月ぶりの登山おつかれさまでした😄

日和田山の良さわかりましたか😁
自分にはわかりませんでした😅

ジムにも復帰したんですね💪
焦らずゆっくり治していってください😄
2025/4/14 9:29
いいねいいね
1
まどかさん こんにちは😃

1ヶ月のブランクはかなり体がなまっていたようです。翌日お尻が筋肉痛でした😅

日和田山の良さはわかりましたよ😁
春の季節も相まってかなり良い山でした。
まどかさんはスピードの出し過ぎで良さに気が付かないのでは?w

体もある程度動くようになったので、慌てずゆっくり取り組むことにしました。
ありがとうね🥹
2025/4/14 20:38
いいねいいね
1
藤原さん、こんにちは😄

我がダ埼玉が誇る、日和田山にお出で頂きありがとうございます😁
駅から近いし、駐車場も整備されている。プチ岩場があって、そんなに標高差なく大展望を楽しめるから、いつも人気ですよね😊 この辺りの飯能の山は整備されまくっていて、歩きやすく、ルートも沢山なので、また良かったらいらしてください😆
2025/4/14 13:52
いいねいいね
1
Q太郎👻さん こんにちは😃

Q太郎👻さんはこの辺りに住んでるのですか?良いところですね😊
日和田山はとても良かったですよ。
明るい気持ちになれたかも😍

この辺りは私の家からそう遠くないのですが、川越から日高市までの車の流れが悪いのがちょっと気になりますがね😓

そのうち自分の怪我の状況に合わせてまた違うコースに挑戦しに行きますね🥹
2025/4/14 20:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!