記録ID: 8002225
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
天子ヶ岳-長者ヶ岳-熊森山 周回
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:14
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
沼津6:05 - 旧R1/139 - 田貫湖7:00、47km、0:47 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長者ヶ岳まで:広い稜線、歩きやすく走りやすい 熊森山まで:一部狭いところがあるが問題無し(この区間なぜ破線?) 熊森山の下り:降り口が分かりにくかった、全体的に急傾斜で一部不明瞭 ロード区間:コースの約半分と長い、行き帰りともに下り基調で楽できる |
写真
装備
個人装備 |
短T
防寒着(長T)
短パン
アームW
グローブ(半)
カーフS
靴下(M)
帽子(白)
雨具上下(B)
L靴(2)
ザック(A12)
紙地図
ヘッドランプ
予備電池(単4)
ファーストエイドキット
Vテープ
日焼け止め
虫よけ
携帯
バッテリー(5Ah)
予備靴下(薄)
エマジェBivvy
時計(Polar)
タオル
行動食
飲料
|
---|
感想
先月登ってお気に入りになった天子ヶ岳をまた登ってきた、今回は黒森山を周回するコースです
黒森山からの下りが少し分かりにくかったけど、全体的に広い稜線が続く歩きやすくて走りやすい良コース
今日は天気も良くて路面の状態も良好、気持ちよく登ることができました
ただし、問題点は半分がロード区間であること、ほとんどが下りなので楽なんだけど長くて飽きる
次回は黒森山から長者ヶ岳まで戻ってから下るのも良いかなと
※0.377=314/833、48.1、ドリンク・水=0.5/1.0L
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する