記録ID: 8005372
全員に公開
ハイキング
甲信越
身延山久遠寺
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:53
距離 19.4km
登り 1,312m
下り 1,313m
7:33
1分
門前町仲町駐車場
13:26
門前町仲町駐車場
天候 | 快晴。風弱く。薄手の長袖シャツ1枚で行動中は暑くも寒くもなく。絶好の登山日和。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/iyBPn3mXYmNHWTZAA 到着時、2台分だけ空きがあり上手くすべり込むことができました。 周辺の駐車場は、2時間以上の駐車禁止とか、登山目的の利用には不向きなところもあります。 ロープウェイがあるので身体の不自由な方でも眺望の良いところまで行くことができます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは無かったようです。 今日歩いた範囲内では、ほぼ全て自動車が通行できる林道で、危険箇所はありません。ゴリゴリの登山靴より林道歩きに適した靴を履くと快適です。 |
その他周辺情報 | 門野の湯 https://maps.app.goo.gl/XHp5n9CZZGbbBSBa8 https://www.town.minobu.lg.jp/kanko/annai/midokoro-kadono.html 身延町のHPでは身延町高齢者保養施設と説明されていますが高齢者でなくても、よそ者でも利用できます。 清潔で快適。お食事処無し。普通の銭湯。硫黄臭強め。 駐車場が狭くて、駐車場前の道路が急傾斜。要注意。 |
写真
先代の三遊亭圓歌さんは修行中、心筋梗塞で倒れて救急搬送されたそうです。ここのすぐ近くまで林道が整備されていて救急車が来るのに障害は無さそう。
普通の人は病院からお寺へ行くけど、お寺から病院へ行ったのはオレだけだよ、って。とても楽しそうに演じられた。
普通の人は病院からお寺へ行くけど、お寺から病院へ行ったのはオレだけだよ、って。とても楽しそうに演じられた。
ゴンドラが上がってきた。まだ時間が早いためか、乗客は少ない。金剛山に登る人はとても多いけど金剛山ロープウェイは廃止された。身延山に登る人は金剛山よりずっと少ないようですがロープウェイは維持されている。ここは富士山観光とハシゴできるから利用者は多いのかな。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック2本
笛
熊鈴
鏡
温度ロガー
スマホ
予備スマホ
予備電池
|
---|
感想
金曜日、ちょっと残業して帰宅後、ろくに休憩せず出発したら運転中眠くなり、度々休憩して仮眠した。2時間以上、予定より遅れて駐車場に入ったらほぼ満車。
金曜日フルタイム+残業の後、夜出発は危ない。
昔見た、横山たかし・ひろしのホラ吹き漫才と3代目三遊亭圓歌のホラ吹き落語は今でもとても面白いと思う。3代目三遊亭圓歌の、中澤家の人々をホラと思わずノンフィクションと思っていた人が多かったことも面白い。
久遠寺で修行中に倒れたことは、弟子の立花家橘之助さんが、時折、寄席で面白おかしく喋られるので、この記録を見てくださった方には立花家橘之助さんの芸に触れることもお薦めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する