記録ID: 802965
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山・降雪直後快晴
2016年01月26日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 996m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:50
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・思ったほど積もってなかったが滑走は十分可能 ・登山口から雪あり |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ・作業用ゴム手袋はやっぱりダメ。天気良いし作業がしやすいかと思ったが指先冷えてちぎれそう。もう使わないと誓う。 ・熱整形のブーツも3年目。インナーは元に戻ってしまうのか?足がとにかく合わず、帰ってからもまだ痛くて歩けない |
---|
感想
・日曜から月曜日にかけて滋賀県湖北地域は大雪。翌日は晴れの予報。これは伊吹を滑れる千載一遇のチャンス!明日行かないと今シーズンは伊吹無理かもと年休を取って行くことに決定。急きょMさんをお誘いしたらOKとの嬉しい返答。
・朝、道から伊吹を見上げると、思ってたほど雪が多くなく、ブッシュも見える。アレレ・・まあ滑れなくはなさそう。
・・・・しんどい・・・伊吹てこんなしんどかった??Mさんはずっと先で視界没。頂上で30分以上もお待たせさせてしまう。運動不足で体力がひどく低下している・・
・楽しみな滑走も、重雪に変質してしまい残念なことに(俺がもたもたしてたせいじゃ!)足も攣ってしまい、ここでもMさんに迷惑をおかけする。情けないです。何とかヘロヘロで帰還しました。
・7合目あたりの広大斜面は岩が隠れているところもあり、ガリっとやってしまいました(-_-;)
・天気は無風快晴で景色はばっちりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する