三草山(兵庫県加東市)周回
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 447m
- 下り
- 427m
コースタイム
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:00
天候 | 2月とは思えない暖かさ。無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滝野社付近で、ちょっとごちゃごちゃするが、R372を外してはならない。 中国自動車道の下をくぐると、「日本中央標準時子午線東経135度」の大きな標柱が出現し、ほどなく三草山登山道入口の表示看板が出現する。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。案内標識完備。 三草登山口の駐車場には、東屋(休憩所)とトイレあり。 |
その他周辺情報 | 下山後、播磨中央公園のすぐ近くにある「滝野温泉ぽかぽ」に寄ってみた。 料金600円:山の湯と川の湯があり、男女週替わりのようです。 |
写真
感想
今日も良い天気だ。
歩きにいかねばなるまい。
何の事前準備もしていなかったため、どこに行こうかと悩んでいたところ、スタートが遅くてもサクッと登れて、帰りに日帰り湯がある三草山に決定。
三草山は2回目だが、登山道は明確で迷いようがない為、地図や雨具等、本来は常備しておかなければならない装備を一切持って行かず、ハイカーとしてはあるまじき行為であるが自己責任の原則で山行開始。
驚いた事に、以前来た時は、トイレはあったものの汚いぼっとんトイレだったのに、きれいな水洗トイレが設置されていた。
また、駐車場は車がいっぱいでルート上の案内標識も新設されていた。
先週登った小野アルプスよりも、すれ違ったり追い越したりしたハイカーが多かった。いつの間にこんなに人気の山になったのだろう・・・。
約40分で山頂に到着。
山頂では、液晶パネルかアンテナかわからないが、人類の英知の結晶であるテクノロジーの詰まった構造物を設置する工事が行われている模様でやや興ざめだ。
山頂で少し休憩している間にも、どんどんハイカーが登ってくるので、さっさと下山する事にする。
下山には鹿野ルートを使ったが、快適な尾根歩きが楽しめます。
山を下りきった所で鹿野コースとお別れするV字の折り返しがあるが、この標識を見落としたため、鹿野登山口へ直進してしまった。
少し歩いてルートミスに気がついたが、ほんとに最近はよく道を間違う。
かなり気が緩んでいるようです。
≪本日のリュックサック内の荷物≫
飲料水(アクエルアス500ml×1本)
飲むゼリー 1個
着替え(靴下、パンツ、シャツ)
タオル2本
いざという時の為のティッシュ5個
道中にコンビニで買ったおにぎりとサンドイッチ
以上
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する