ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810927
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上州武尊山 好天なれど風強し!

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
5.7km
登り
551m
下り
561m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:10
合計
4:40
9:48
10:12
82
11:34
12:07
79
13:26
13:39
12
天候 晴れ!
山頂、稜線部は強風。山頂到着時で-5度
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
川場スキー場
屋内無料駐車場に更衣室、シャワールームありと充実設備

リフト代 1600円(回数券4枚)
デポジット500円(下山時に返却)
※リフト券は登山届を提出しないと買えない

リフトはスキーシーズン休祝日は8時から営業開始。但し2台目のクリスタルエクスプレスの運行は8時40分くらいから。レストハウスで30分程度の待ち時間

スキー場までの道路状況は、早朝は昨日の雪のため道の駅のあたりから積雪。道の駅でチェーン装着
帰りは路面の雪はすでに融けていた
コース状況/
危険箇所等
川場スキー場〜リフト終点
・桜川エクスプレスとクリスタルエクスプレスのリフト2本を乗り継いで登山口へ
・クリスタルエクスプレスは8時40分くらいから運行、30分程度レストハウスで待機

リフトトップ〜剣ヶ峰
・朝一番はトレースなし、膝上のラッセル
・前半交代しながら進むが途中で体力切れ、あとは先行した方のトレースを使わせて頂く
・最初の急登を登りきると剣ヶ峰が見えてくる。その後は、剣ヶ峰のピークまでは緩やかな登り

剣ヶ峰〜武尊山
・往路の登りは緩やかだが下りは岩場の急降下になる(復路は最後の難所)
・剣ヶ峰を過ぎると後は武尊山まで気持ちいいの稜線歩きが続く
・ところどころ踏み抜く場所は、吹き溜まりで雪が深い場所あり

剣ヶ峰から武尊方面の下り以外は危険個所なし
気持ちのいいスノーハイク、但し初っ端のラッセルで体力消耗。往路は結構キツかった
その他周辺情報 川場スキー場は、道の駅や沼田他ターミナル駅、さらに池袋駅からの無料送迎バスの運行などサービス満点
詳しくはWEB参照
http://www.kawaba.co.jp/snow/
8時、スキー場の営業開始に合わせて出発
まずは桜川エクスプレス
2016年02月11日 07:56撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/11 7:56
8時、スキー場の営業開始に合わせて出発
まずは桜川エクスプレス
リフト2台目、クリスタルエクスプレスは8時40分から運行
レストハウスで30分程待機
2016年02月11日 08:19撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/11 8:19
リフト2台目、クリスタルエクスプレスは8時40分から運行
レストハウスで30分程待機
ゲレンデトップから剣ヶ峰手前までの写真データが破損
トレースのない雪面の写真が...(ラッセルで苦労したのに)
2016年02月11日 10:04撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
2/11 10:04
ゲレンデトップから剣ヶ峰手前までの写真データが破損
トレースのない雪面の写真が...(ラッセルで苦労したのに)
剣ヶ峰
ここでスノーシューからアイゼンに装備変更
2016年02月11日 10:05撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/11 10:05
剣ヶ峰
ここでスノーシューからアイゼンに装備変更
剣ヶ峰からの下り
難所はここくらいか
2016年02月11日 10:16撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5
2/11 10:16
剣ヶ峰からの下り
難所はここくらいか
武尊山方面
稜線部は強風、雲が流されていく
2016年02月11日 10:20撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/11 10:20
武尊山方面
稜線部は強風、雲が流されていく
振り返って剣ヶ峰
本日は登山者たくさん
2016年02月11日 11:36撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/11 11:36
振り返って剣ヶ峰
本日は登山者たくさん
青空に向かって伸びるトレース
景色は素晴らしいが、冷たい風が顔に痛い
2016年02月11日 11:42撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:42
青空に向かって伸びるトレース
景色は素晴らしいが、冷たい風が顔に痛い
武尊山が近づいてくる
2016年02月11日 11:27撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:27
武尊山が近づいてくる
山頂直下
2016年02月11日 11:43撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:43
山頂直下
山頂到着
2016年02月11日 11:46撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:46
山頂到着
山頂から剣ヶ峰方面
2016年02月11日 11:55撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:55
山頂から剣ヶ峰方面
同じく谷川岳方面
2016年02月11日 11:53撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/11 11:53
同じく谷川岳方面
燧ヶ岳、至仏山方面
2016年02月11日 12:12撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5
2/11 12:12
燧ヶ岳、至仏山方面
たくさんの登山者で賑わう山頂
2016年02月11日 12:09撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:09
たくさんの登山者で賑わう山頂
谷川方面は雲がかかっている
谷川岳か武尊山かで悩んだが武尊山にして正解
2016年02月11日 12:14撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:14
谷川方面は雲がかかっている
谷川岳か武尊山かで悩んだが武尊山にして正解
山頂直下の風がよけられるところで休憩した後、帰路につく
2016年02月11日 12:41撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5
2/11 12:41
山頂直下の風がよけられるところで休憩した後、帰路につく
スノーモンスター
一昨年来たときは全体的にもっとふっくらしていたが...
やはり今年は雪が少ないのか?
2016年02月11日 13:09撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:09
スノーモンスター
一昨年来たときは全体的にもっとふっくらしていたが...
やはり今年は雪が少ないのか?
途中振り返って武尊山方面
2016年02月11日 13:06撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:06
途中振り返って武尊山方面
登山者が多いせいか帰りはトレースがしっかりしていて歩きやすい
2016年02月11日 13:10撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:10
登山者が多いせいか帰りはトレースがしっかりしていて歩きやすい
シュカブラ!
2016年02月11日 13:23撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
6
2/11 13:23
シュカブラ!
剣ヶ峰
最後の登り
2016年02月11日 13:28撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:28
剣ヶ峰
最後の登り
岩場を越えると
2016年02月11日 13:30撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:30
岩場を越えると
剣ヶ峰に到着
暫し景色を堪能
2016年02月11日 13:32撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:32
剣ヶ峰に到着
暫し景色を堪能
谷川から新潟方面の山々
今年は白毛門、朝日から巻機山への縦走にチャレンジしたい
2016年02月11日 13:38撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:38
谷川から新潟方面の山々
今年は白毛門、朝日から巻機山への縦走にチャレンジしたい
剣ヶ峰を過ぎると後は下るだけ
2016年02月11日 13:40撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:40
剣ヶ峰を過ぎると後は下るだけ
最後に剣ヶ峰越しの武尊山
2016年02月11日 13:45撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:45
最後に剣ヶ峰越しの武尊山
スキー場が見えてくる
2016年02月11日 13:51撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:51
スキー場が見えてくる
スキー場に到着
2016年02月11日 13:55撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:55
スキー場に到着
後はリフトで下っていく
(スキー場はゲレンデ内歩行禁止)
2016年02月11日 14:04撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:04
後はリフトで下っていく
(スキー場はゲレンデ内歩行禁止)
リフトから谷川岳
雲がキレイに抜けている
2016年02月11日 14:19撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2/11 14:19
リフトから谷川岳
雲がキレイに抜けている
ゴール!
最初のラッセルで体力消耗したが、天気に恵まれ絶景を堪能!
満足、満足...
2016年02月11日 14:22撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:22
ゴール!
最初のラッセルで体力消耗したが、天気に恵まれ絶景を堪能!
満足、満足...
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
30L
ストック
1
ピッケル
1
アイゼン
1
スノーシュー
1
水筒
2
0.5L(保温)+1L
ヘッドランプ
1
ストーブ
1
カートリッジ
1
ライター
1
コッヘル
1
ナイフ
1
食糧
2
昼食+予備1食分
携行食
アンダーウェア
1
Tシャツ
2
予備あり
フリース
1
ミドルウェア
1
パンツ
1
ソックス
2
予備あり
スパッツ
1
グローブ
2
予備あり
オーバーグローブ
1
1
タオル
1
地図
1
山と高原地図
コンパス
1
GPS
1
予備電池
単3・単4 各2
ツェルト
1
エマージェンシーシート
1
ファーストエイドキット
1
携帯電話 
1
健康保険証/運転免許証

感想

1月は週末に予定が重なりほぼ1ヶ月ぶりの山行
特に計画をしていたわけではないが、天気予報は好天!
四阿山か谷川岳、武尊山あたりをチョイス、関越を走りながら決めるつもりで早朝、家を出発

深く考えたわけではないが、何となく武尊山に決定
沼田で高速を下りて川場スキー場に向かう

武尊山は一昨年の同時期に登って以来、
前回も好天、強風、ラッセル、踏み抜きと、景色を堪能したが、少々ハードな山行だった

今回も同様で、ゲレンデトップからはトレースなし
最初ラッセルで先行するも、しばらくすると脱落
後は先行する方のトレースを使わせてもらいました

稜線に出ると風が強く、冷たいが景色は素晴らしく
谷川、尾瀬、上毛の山々はもちろん
遠くには富士山、八ヶ岳、その先の北アルプスの山々まで薄らとだが姿を望むことができた

山頂は風が強く、登山者もたくさんいたので長居はしなかったが、山頂直下に風がよけられる場所があり、しばらく景色を堪能しながら休憩

帰りはたくさんの登山者に踏みしめられたトレースができていて、行きと異なりのんびりと進む
正面に見える剣ヶ峰のとがった山容が見ていて飽きない
気付けば似たような写真を何枚も撮っている

武尊山
積雪期2度目だが、今回も素晴らしい雪景色を堪能
明日の筋肉痛と顔の日焼けが少々心配だが...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

ありがとうございました😄
途中でラッセル交代した女性です。最初のパートは雪も多く大変でしたよね。
ありがとうございました😄
トレースがついてない写真ちょっとでしたらありますよ!
2016/2/11 22:00
Re: ありがとうございました😄
crystalchildさん、コメントありがとうございます。

最初にスタートしたものの、早々に脱落、体力不足を感じましたね
あとは先行するcrystalchildはじめ、先行する方が作ったトレースを使わせて頂きました
他の方のレコで、スタート地点の写真を拝見しましたが、ラッセル渋滞の列ができてましたね
風が強かったものの天気も良く、大変満足の山行でした

またどこかのお山でお会いできるといいですね
2016/2/13 21:34
ゲスト
9の写真に
すこしだけ写りこんだEric1976と申します。
ほとんど同じ時間に平行されていたんですね。なんだか嬉しい気持ちです。
はたまた ウザイのが横目にチラホラされていたでしょうか?(ボクだったらスイマセン・・・。)
とても嬉しいのでコメントさせていただきました!
2016/2/12 21:40
Re: 9の写真に
Eric1976さん、コメントありがとうございます。

先日は風が強かったものの天気に恵まれ、素晴らしい景色を堪能できましたね
写真もたくさん撮ったのですが、メモリのエラーでスタートから剣ヶ峰までの写真の大半がデータ破損していました
剣ヶ峰で見たブロッケンの写真も保存できていませんでしたので、Eric1976さんのレコを拝見して満足しました

またどこかでお会いできるといいですね
2016/2/13 21:38
お疲れさまでした☆
ARAQさん、こんばんは
コメントありがとうございました♪
返信する前に、こちらにお邪魔させていただきました
No.7に、写ってましたヽ(^。^)

ラッセルお疲れさまでした!
素晴らしいお天気でしたね
剣ヶ峰までの写真、残念ですが
それ以降の写真がとってもキレイですね〜☆

わたし翌日、筋肉痛でした^^;(笑)
2016/2/14 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら