記録ID: 816370
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関八州見晴台から丸山まで縦走〜眺望のいい山をまとめて!
2016年02月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:28
距離 20.0km
登り 1,319m
下り 1,260m
15:28
ゴール地点
天候 | 晴れ。ただし風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:芦ヶ久保駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは全体的によく整備されていますが、奥武蔵グリーンラインと並行しているところは分かりずらいです |
その他周辺情報 | 下山後は、飯能駅からバスに乗り、宮沢湖温泉喜楽里別邸へ。温泉も岩盤浴も下山後には最高の癒しになりました。 |
写真
感想
今日は天気予報では、雨が止み晴れの予想。でも風が強いらしい。
雪山はやめて、近場の山にしました。今回は、行ったことがない奥武蔵の関八州見晴台と丸山をチョイス!
これらの山は眺望が素晴らしいということで、ヤマレコの皆さんが評価していますが、登ってみた感想は、評判どおり景色がいい山でした。
ちょっと雲がかかっていたものの、二つの山ともほぼ360度で景色を楽しめる山です。広大な関東平野や、秩父山地の山々が手に取るようにくっきりと見えてました。
今回の行程は約20キロで、ロングなハイキングとなりましたが、終始景色もいいし、登山道も変化があって楽しめます。
予想以上に楽しめる山でした。こんな素晴らしい山々が近くにあるとは。埼玉の山々はやっぱりいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人
奥武蔵にようこそ!
関八州見晴台は初めてでしたかぁ〜。
なかなかの見晴らしだったことでしょう♪
宮沢湖温泉はまだ行った事がありませんが、良さそうな感じですね。
その内に行かなくてはと思っています。
ところで、この前、日本百名山70座踏破でしたね。
おめでとうございます♪
70座は自分の目標値なのですよ(笑)
お疲れさまでした。
ayamoekanoさん、こんばんわ!コメントありがとうございます。
関八州見晴台と丸山は前から気にはなっていたのですが、今回、ようやく行くことができました。登ってみて両方の山とも人気が高いことが良く分かりましたよ。
地元の山はしばらく登ってませんでしたが、またちょくちょく行こうかなと思います。次は飯能アルプスあたりを考えてみます。
宮沢湖温泉は岩盤浴がおススメです。ただ休日は混んでいるかもしれませんが。
ありがとうございます。日本百名山70座を達成することができました。冬場は登れる山が少ないですが、残雪期あたりに狙っている山がありますので、まだまだ数を伸ばしたいですね。
ayamoekanoさんは現在50座ぐらいでしたっけ?ぜひとも70座を目指していただき、それから100座を目指してください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する