記録ID: 81639
全員に公開
ハイキング
奥秩父
茅ヶ岳
2009年06月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 866m
- 下り
- 850m
コースタイム
5:48→女岩 6:33-6:40→深田終焉の地 7:17-7:21→茅ヶ岳山頂 7:37
茅ヶ岳山頂 7:59→深田公園駐車場 9:08
茅ヶ岳山頂 7:59→深田公園駐車場 9:08
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
隣接の金ヶ岳とともに、八ヶ岳と山容が似ていることから「ニセ八ッ」とも呼ばれている。深田久弥終焉の地としても有名。
深田公園駐車場から早朝スタート。谷沿いの樹林帯の道を登っていくと女岩につきあたり、水を飲んで少々休憩。女岩から尾根に向けて急登。尾根に出てしばらく登ると深田久弥終焉の地。ここからは、金峰山や瑞牆山がよく見える。さらに高度を上げると富士山や甲府盆地の景色が素晴らしい(5段目の大きな写真)。頂上からは、南アルプス、八ヶ岳、金峰山、瑞牆山などパノラマが広がり、感動モノである。下りは尾根コースを下りたが、特段の特徴はなかった。下山すると大型バスも到着しており、賑やかに続々と茅ヶ岳を目指していた。かなり人気のある山のようである。
ただし、あまりに早い時刻であり、日帰り温泉はまだ営業していない。農産物直売センターで野菜を買い、時間をつぶしてから「武田乃里白山温泉」へ。武田乃里白山温泉からは茅ヶ岳がよく見えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する