記録ID: 817860
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
社員旅行ついでに水沢山へ。榛名山はお預け!
2016年02月24日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 434m
- 下り
- 506m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス | 社員旅行で泊まった旅館から。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 朝は雪が固く歩き易かったが、気温が上がるとけっこう大変かもしれません。 アイゼンはチェーンスパイク持参しましたが使わず。 状況によっては必要ですので何かしらあった方が良いと思います。 ■トイレ・水場 コース上はロープウェイやスケートリンク、展望台など数か所あり。 登山口からはないので注意。 |
その他周辺情報 | ■温泉 榛名温泉。ホテルは循環だった。 前日は源泉につかったが気持ち良かった! http://www5a.biglobe.ne.jp/~dabomb/ikaho-onsen-ikahorotenburo.html |
写真
感想
社員旅行が伊香保温泉となり、久しぶりの登山ができた。
本当は榛名山に登りたかったが、そこまでの足がない。
仕方なく、近めの水沢山に絞る(展望が良いと書いてあったので)。
朝、前日かなり飲んだが二日酔いの体に鞭打って無理矢理起きる。
そっと部屋を出てトレランザックを背負い出発。
外に出てから財布を忘れたことに気づき、部屋に戻る。
気を取り直して出発。水を買ってザックに仕舞い、伊香保神社で安全祈願。
階段を黙々と登る。深酒の影響か、休み休みとなる。
が、ロープウェイ駅くらいから調子が出てきた。
二ツ岳が非常に気になるがあまり展望がよくないらしいので水沢山へ向かう。
朝ごはんと風呂の時間もあり、少しペースを上げ、登山口から休みなく登り続ける。
あっという間、山頂にたどり着いた。久しぶりの登山だしこんなものだろう。
久しぶりのピーク、うれしくて声が出る。と、思わぬ登山者が現れた。
平日の朝だがおそらく日課にしているのだろう、挨拶して縦走するのか聞いたところ、
すぐに下山すると言い、下山していった。さらに一人現れたがこちの方も下山。
こちらも温泉と朝ごはんを食べないといけない。展望は良いが遠望は利かないので下山。
スイスイと進み、思ったより早く下れたので伊香保温泉名物の階段を下から登ってみた。
朝早く誰も居ない、満足して旅館へ帰る。
が、集合時間を30分勘違いしており、思わぬ早飯・早風呂を強いられた。
いずれ二百名山のため榛名山は再訪したい。周辺の散策も面白そうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する