記録ID: 824488
全員に公開
ハイキング
中国
二ヶ城山
2016年03月08日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypdc40361dd8a0edf.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 386m
- 下り
- 431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:09
登りは、登山道整備のためコースタイムは参考になりません。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
草刈り機を乗せた軽トラは林道の鳥居側に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識と赤色テープを頼りに歩けば迷うことはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
二ヶ城山の三田ヶ峠側からの登山道整備に出掛ける。
倒木の撤去班と草刈り班に分かれて作業する。
私は草刈り班で、最後の送電鉄塔から作業開始。
草刈り機で刈られた草木を道脇に寄せながら山頂に向かう。
約一時間半で作業終了です。
馬木八幡神社コース登山口分岐の手前にある、一番気になっていたシダの生い茂っていた所(写真)がスッキリしたので一安心。
これから暖かくなるとダニが出るので今日で終了。
今後は年一回のペースで草刈りをすれば気持ち良く歩けるだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おかげさまで、気持ちよく歩かせてもらってます。
yamabiko1さん
こんばんは。
どういたしまして。
礼のお言葉、とても嬉しいです。
三田ヶ峠方面から順次作業してきました。
気になっていた所が終わりホッとしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する