記録ID: 824741
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間隠山〜浅間山は雲で隠れて
2014年08月13日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 448m
- 下り
- 457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:30
12:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今回のメインはレンゲショウマと山頂からの眺望です。
まず、お花。
駐車してから少しだけ車道を歩いて登山口に入りました。登り始めて15分くらい歩くと、早速登山道にはレンゲショウマのお出まし。気品のある可愛さです。今日はレンゲショウマ祭りか、と思いきや、後にも先にも咲いていたのは、この登り始めてから15分くらい進んだ辺りだけでした。
それでも、レンゲショウマを見ることができて満足です。
他に、ヤマホトトギスにも出会えました。おまけに、山頂付近の稜線ではお花畑のお出迎え。ツリガネニンジン、ヤマユリ、マツムシソウ、と素敵な花々に囲まれて山頂を目指します。もうこれだけで魅力溢れる山歩きになりました。
そして、山頂からの眺望。
実は、山頂に到着して間もなくガスが出てきてしまい、100%満喫、というワケにもいきませんでした。ですが、浅間山も鼻曲山も眺めることはできました〜。鼻曲山、2x年前に登った山です。なんだか懐かしい思いがこみ上げてきました。他にも展望はあったのですが、どんどんガスってきてしまって、同定に至らず、です。ガスが上がってくるのがもう少し早ければ、何も見えませんでした。ツイている、と思うことにしました(笑)。
浅間隠山、自分にとっては百名山です。またチャンスを作って訪れたいです。それまで大自然に感謝の念を忘れずに、機会を伺いましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する