ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 828684
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

イワウチワの群落見られたのですが・・・*盛金富士(もりがねふじ)*

2016年03月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
369m
下り
368m

コースタイム

下小川駅14:16
登山口入口14:19
登山口14:22
簡易トイレ14:24
イモ貯蔵地14:25
岩団扇群生地
岩団扇群生地
岩団扇群生地
盛金富士山頂
登山口
下小川駅15:30頃
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(水郡線)
下小川駅
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
伐採されて新たに登山道が出来て、非常に歩きやすい道です。
更に出来立ての登山道なので、フカフカ道なのが嬉しいですね(^^♪

■登山ポスト
ありません。

■トイレ
登山口過ぎて少し行ったところに簡易トイレあります。

■水場
ありません。
その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店
下小川駅前には、雑貨店があるのみです。
車道に出てから盛金富士登山口入口を過ぎて少し行ったところに、食料品店があります。

■山麓酒場
ありません。

■入浴施設
近辺にはありません。
袋田に行くと袋田温泉などがあります。
下小川駅をスタート。
2016年03月31日 14:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 14:16
下小川駅をスタート。
車道を右折して少し行くと、こんな看板が現れます。
2016年03月31日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 14:19
車道を右折して少し行くと、こんな看板が現れます。
盛金富士方面の山が見えますね。
2016年03月31日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 14:22
盛金富士方面の山が見えますね。
標識に誘われて登山口に到着しました。
お助け杖があり、団体さんがいらっしゃると無くなることもあります。
一昨年は駅にバスを停めていらしていた団体さんの為に、杖が無くなってました。
2016年03月31日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 14:22
標識に誘われて登山口に到着しました。
お助け杖があり、団体さんがいらっしゃると無くなることもあります。
一昨年は駅にバスを停めていらしていた団体さんの為に、杖が無くなってました。
すこぶる歩きやすい道ですし、こんな看板があるとやる気が出ますね♪
2016年03月31日 14:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 14:23
すこぶる歩きやすい道ですし、こんな看板があるとやる気が出ますね♪
マムシグサがたくさん咲いて(生えて?)ました。
2016年03月31日 14:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 14:23
マムシグサがたくさん咲いて(生えて?)ました。
簡易トイレもあり助かります。
2016年03月31日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 14:25
簡易トイレもあり助かります。
生活の知恵でしょうか?
2016年03月31日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 14:25
生活の知恵でしょうか?
スミレもたくさん咲いてました♪
2016年03月31日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 14:25
スミレもたくさん咲いてました♪
竹が鬱蒼と茂る道を進みます。
夜は怖くて歩けませんね。
2016年03月31日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 14:25
竹が鬱蒼と茂る道を進みます。
夜は怖くて歩けませんね。
竹林を抜けると、一気に視界が開けます。
2016年03月31日 14:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 14:38
竹林を抜けると、一気に視界が開けます。
今年も逢えました(^^♪

可憐・清楚・可愛い・色んな形容詞が浮かび、とにかく癒される花ですね。

残念ながらここでバッテリー切れで(泣)
イワウチワの写真これだけ、申し訳ありません。
2016年03月31日 14:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12
3/31 14:55
今年も逢えました(^^♪

可憐・清楚・可愛い・色んな形容詞が浮かび、とにかく癒される花ですね。

残念ながらここでバッテリー切れで(泣)
イワウチワの写真これだけ、申し訳ありません。
撮影機器:

感想

今年も可憐なイワウチワに逢えましたが・・・

デジカメのSD入れ忘れとバッテリー切れ。
携帯電話のカメラも充電切れとトリプルパンチを浴びてしまい、見事にノックダウンでした。

イワウチワの写真1枚だけになってしまい、誠に申し訳ありません。
満開になってると信じて疑わなかったのですが、ピークを過ぎてました。
先週末くらいがピークだったようです。

入院前のラストハイクがこんな結果になって残念です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

一度の遠征で2度楽しみましたね!
niiniさん、おはようございます。

トランジット・タイムを利用してもう一座・・・、いかにもniiniさんらしい選択ですね! でも、本命に間に合って良かった!「

イワウチワは、雪国だと雪解けの後を追うようにして見事な群落を作ります。剣岳へのアプローチの一つ:早月尾根の群落の広さは一見の価値ありです。それこそ、雪が融けて土が出ている所はイワウチワで覆われているといった具合! 柔らかなピンク色とフリンジのある花びらは、ほんと、可愛いですね。

これで ’心置きなく’ 入院出来ますね。

私は、日曜日にでも、奥多摩:鉄五郎新道にイワウチワを見に行こうと考えています。越沢バットレスの岩を登りあげるとこのトレイルに出ます。今まで、ロッククライミングでは何度も登りあげているのですが、鉄五郎新道を通った事はありません。お天気があまりよくないようです。

                           mizuki
2016/4/1 8:41
Re: 一度の遠征で2度楽しみましたね!
mizukiさん コメントありがとうございます

何とか間に合いましたが、危うく本末転倒になるところでした
こんな時にヤブに突入しなくてもと思っても性根なんでしょうか

早月から剱はずっと行きたいと思っているのですが
なかなか実現しません

鉄五郎のイワウチワは標識がユニークです
但し、株数が少なくなってしまったのが残念ですね
崖斜面には沢山咲いているのですが・・・
2016/4/1 14:59
花に会えてよかったですね
niiniさん、こんばんは。
イワウチワの花見お疲れ様でした。ピーク過ぎても十分ですよ。
ただ、
群落の様子 がもう少しみたかったな〜。電池切れ、よくありますよね。

しばらく辛抱ですが、1ヶ月後の計画を妄想することもひとつの楽しみにしましょうね。
2016/4/1 21:38
Re: 花に会えてよかったですね
kuboyanさん おはようございます

一昨年が余りにも凄い群落 だったので、期待し過ぎたかもしれませんね
こんな事もあるぞと、神様の教訓を与えてくれたのだと思います

電池切れ、それも ともにですから
他にタブレットもあったのですが、そのカメラ機能を使ったことが無くトライしなかったのです
綺麗な をお見せしたかったので、余計悔しいですよ〜

術後は妄想の日々が続きます
今回は昨年と違う方法でリハビリ計画を立てたいと思っています

ありがとうございます
2016/4/2 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら