武尊山
- GPS
- 09:30
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,362m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
武尊神社駐車場(05:30)→手小屋沢小屋分岐(07:00)→武尊山山頂(08:40)→
三ツ池(09:10)→中ノ岳分岐(09:25)→武尊山分岐(10:15)→剣ケ峰山分岐(11:10)→
剣ケ峰山山頂(11:15)→武尊沢分岐(13:10)→武尊神社駐車場(13:10)→
裏見の滝(13:45)→武尊神社駐車場(14:00)
合計:08時間30分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気も良くなり紅葉も見ごろになってきたため日帰り登山で武尊山に行ってきました。
夜の2時に駐車場に着いたときにはすでに5〜6台の車が駐車しておりました。
武尊神社駐車場より先の林道沿いにもう一ヶ所駐車場がありますが、裏見の滝に帰りに寄るため武尊神社駐車場に駐車しました。
先の駐車場までの道は砂利道ですがそんなに荒れていないので、普通車でも通行可です。(往復約1時間短縮できます。)
武尊山までの道のりはハシゴ・クサリ場まではとても歩きやすく快適です。ハシゴ・クサリ場もしっかり整備されておりそれほど危険ではありません。
山頂は広く360度視界良好でした。ここからの谷川岳の眺望は最高です。
三ツ池付近はかなりぬかるんでおり靴はドロドロ、中ノ岳分岐まで行って折り返しますが、中ノ岳に登ろうと数ヶ所から試みましたがあえなく断念。
再び武尊山山頂まで戻り剣ケ峰を目指します。
そういえば、武尊牧場から登ってきた登山者は上着までドロドロでかなり泥濘で酷かったと言っておりました。
剣ケ峰までの道のりは尾根づたいで、前に剣ケ峰、後ろに武尊山、左右には紅葉の木々と眺望最高のコースです。
剣ケ峰山頂は狭く5〜6人でいっぱいです。交互に写真を撮り場所を移動して休まなければなりません。
武尊神社までの下りは、急坂で木の根の段差もありとても歩きにくいです。さらに今回はかなり泥濘でおり滑りやすく、靴だけでなくズボンまでドロドロとなってしまいました。(数回コケましたからお尻までです。)
武尊沢分岐以降は歩きやすく林道駐車場からは道幅も広く武尊神社駐車場まではもう少しです。
この時季、紅葉を求めて登山をしますが超人気の谷川岳に行くより武尊山は穴場だと思います。登山口も多くそんなに混雑しません。
谷川岳はロープウェイを使い山頂付近まで行く観光客で混雑しますし、ロープウェイ乗り場先は交通規制がされ一ノ倉までいけません。
ましてや山頂で登山靴とザックを背負った者と、スニーカーとジャンバーを羽織った者が一緒にいるのは好きになれません。
PS.今期紅葉を見にあと何回山に行けるのかな〜と酒を飲みながら今回の登山日記を書いております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する