記録ID: 829879
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雨上がりの日本百名城、八王子城址から周回!
2016年03月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 576m
- 下り
- 576m
コースタイム
始点9時半〜城山10時過ぎ〜終点13時過ぎ。
天候 | 小雨、後晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゆっくり行けば子供でも問題なく歩けます。 |
その他周辺情報 | 歴史好きの方は、山登り+αで楽しめると思います。 |
写真
感想
なんとか、3月一回だけ近場で山に行けました。嫁の実家が町田(ほぼ八王子)なので嫁を預けて二人で15時までには帰ると言う契約で行かせてもらいましたが、自宅を出る時は雨が降っていたので息子も預ける形になり、一人山歩となりました。
前々から行きたかった八王子城址。歴史好きの私には山も登れて歴史にも触れれて大満足でした!
結局、晴れ渡ったので息子も来れたな〜とか思いながら早足で進んでいると、ある分岐点で青年と会いました。地図を見てる私に、「地図見せてください、この地図は高尾駅おいてありましたか?」と聞かれたので、本屋ですよ?買うんです。山に入るのに地図ないのは自殺行為ですよ?っと冷たくは当たりましたが、彼の今後の為にもと思い発言しました。無事、八王子城址まで行けたかな〜。
帰りしなに嫁一家を迎えに行き帰路につきました!
ご覧いただきありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
zenpさん、こんにちは!
またまた贅沢時間、一人歩き満喫ですね〜。
八王子城址、程よく距離、高低もあり良さげな道じゃあないですか。
子連れで歴史に触れながら歩く事ができそうで、良いですね(^^♪
zenpさんの青年に対する発言は正しいと思います。
相当歩き慣れた道なら別ですが、山に入るならば地図は無いとダメっすよね!
お疲れ様でした!!
Pinkさん、おはようございます!
なかなか時間がとれなくて近場しか行けないですが、贅沢は言えません(((^^;)
八王子城址、子連れの方も何人かいらっしゃってました!
地図とコンパスは無いと不安になってしまう私ですが、最近の登山ブームで地図のないまま来てしまう方も多数いるみたいです。。恐ろしいッス。
最近休みの日に天気悪く中々外遊びできないので羨ましい。
元東京都民ですがこんな山歩きコースあるなんて知らなかった。
こちらは来週千葉の佐倉でフルマラソンです!
masayan先輩、おはようございます!
都内も奥多摩や高尾と色々歩けるところがあってチョコチョコ行ってます!
今週末フルマラソンですか!?いやいや、俺じゃ途中で心が折れちゃいそうです。。
体調整えて、無事に完走してきてください!
zenpさん こん○○は!
お忙しい中、歴史に触れる山歩き、、、、いいですね〜
レコを拝見するにzenpさんの充実感の一部でも
感じることができました。
椿(ですよね?いやサザンカ??)も咲き、春の香りが
漂ってくるようです。春はもうそこまで来ているんですね。
ミニシュナのラブちゃん 可愛いですね!
8才になるんですね おめでとうございます。
この一年もラブちゃんにとって素敵な一年になりますように。
akanetouchanさん、おはようございます!
親父の影響もあってか、いつのまにやらにわか歴史好きになってしまいました。特に武田家には目がなくて。。ふと、甲斐と信州と言えば旧武田家の領土だっただけに登山ついでに見て回れる所が多数ありウキウキしちゃいます。
ラブちゃん、皆で祝ったんですけど人間そっちのけで先に寝てしまいました(((^^;)きっと、公園で遊び疲れたんでしょうね。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する