ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830914
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 万葉の森〜関電道〜雌岳〜雄岳〜大岩〜祐泉寺〜馬の背〜鹿谷寺跡〜万葉の森

2016年03月21日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
6.3km
登り
675m
下り
656m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:16
合計
2:42
距離 6.3km 登り 675m 下り 675m
11:25
5
11:30
11:31
7
11:38
11:39
47
12:26
12:30
14
12:44
12:49
17
13:06
13:11
7
13:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
万葉の森駐車場にとめました
コース状況/
危険箇所等
いつも通り。特にはなし。
昨日モンベルで新たに購入したタイオガブーツワイド+中敷きのsuper feet。中敷きだけで4800円、合計24840円の高い買いものでした・・・
2016年03月21日 09:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 9:34
昨日モンベルで新たに購入したタイオガブーツワイド+中敷きのsuper feet。中敷きだけで4800円、合計24840円の高い買いものでした・・・
万葉の森到着後、朝イチにしたにも関わらず、もよおしてきたので、駐車場でトイレの個室に入ると、昔懐かしい落書きが多数ありました。携帯番号やメールアドレスが書かれているのが今風ですね。ていうか、男子トイレには男子しか入らないのに、あんなこと書いても仕方ないと思うのは私だけ(笑)?
ということで、出発。
2016年03月21日 10:31撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 10:31
万葉の森到着後、朝イチにしたにも関わらず、もよおしてきたので、駐車場でトイレの個室に入ると、昔懐かしい落書きが多数ありました。携帯番号やメールアドレスが書かれているのが今風ですね。ていうか、男子トイレには男子しか入らないのに、あんなこと書いても仕方ないと思うのは私だけ(笑)?
ということで、出発。
多数の登山者が歩いたために、丸太階段が侵食されています。
2016年03月21日 10:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:43
多数の登山者が歩いたために、丸太階段が侵食されています。
確か10年くらい前まではこの「行きどまり」って書いている方がろくわたりの道だったはず。当時小さかった子供を連れて行ったら、トラバースを怖がって泣いてたっけ・・・
2016年03月21日 10:45撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 10:45
確か10年くらい前まではこの「行きどまり」って書いている方がろくわたりの道だったはず。当時小さかった子供を連れて行ったら、トラバースを怖がって泣いてたっけ・・・
現在の正規のろくわたりの道はここを左。私は前回同様直進。
2016年03月21日 10:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 10:48
現在の正規のろくわたりの道はここを左。私は前回同様直進。
お!桜が咲いてます。でもソメイヨシノではないと思いますが、あれはなんでしょう?
2016年03月21日 10:53撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:53
お!桜が咲いてます。でもソメイヨシノではないと思いますが、あれはなんでしょう?
しかし本日はいい天気で視界も良好!
2016年03月21日 10:54撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:54
しかし本日はいい天気で視界も良好!
こんな桜ですが、なんていう桜でしょう?
2016年03月21日 10:54撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 10:54
こんな桜ですが、なんていう桜でしょう?
前回は草原トラバース行くために直進しましたが、今回は前々回同様左に行きます。
2016年03月21日 10:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 10:56
前回は草原トラバース行くために直進しましたが、今回は前々回同様左に行きます。
すると草むらトラバースからの合流でここに来ます。
2016年03月21日 10:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:59
すると草むらトラバースからの合流でここに来ます。
急登りのあと、鉄塔125に。小休止。
2016年03月21日 11:04撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:04
急登りのあと、鉄塔125に。小休止。
ダイトレに合流して、ここを直進、雌岳へ。前回同様。
2016年03月21日 11:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:17
ダイトレに合流して、ここを直進、雌岳へ。前回同様。
ほんとに見晴しのいい日です。遠くに明石海峡大橋が見えます。今回はコンデジ撮影なので画質が悪いのが残念。
2016年03月21日 11:22撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:22
ほんとに見晴しのいい日です。遠くに明石海峡大橋が見えます。今回はコンデジ撮影なので画質が悪いのが残念。
これはハルカスを撮影したつもり。
2016年03月21日 11:22撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:22
これはハルカスを撮影したつもり。
PLの塔方面。同じところから。
2016年03月21日 11:23撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:23
PLの塔方面。同じところから。
雌岳山頂到着。日時計の時刻。すぐに馬の背に降ります。
2016年03月21日 11:24撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:24
雌岳山頂到着。日時計の時刻。すぐに馬の背に降ります。
馬の背は本日は通過。
2016年03月21日 11:29撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:29
馬の背は本日は通過。
雄岳に行きます。長男が小さいとき「電車の線路みたい〜」って言ってたっけ・・・
2016年03月21日 11:37撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:37
雄岳に行きます。長男が小さいとき「電車の線路みたい〜」って言ってたっけ・・・
雄岳山頂到着。通過して奈良側へ。
2016年03月21日 11:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:38
雄岳山頂到着。通過して奈良側へ。
「火の用心」の分岐を右へ降ります。
2016年03月21日 11:40撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:40
「火の用心」の分岐を右へ降ります。
今回は前々回同様、右へ行きます。左へ行ってもいいんですが、下りが激しいです。
2016年03月21日 11:41撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:41
今回は前々回同様、右へ行きます。左へ行ってもいいんですが、下りが激しいです。
次の分岐を左へ。
2016年03月21日 11:43撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:43
次の分岐を左へ。
比較的なだらかに下ります。
2016年03月21日 11:46撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:46
比較的なだらかに下ります。
椿も咲いてますね。
2016年03月21日 11:47撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:47
椿も咲いてますね。
先ほどの分岐(4つ前の写真)を左にいくと、この場所で合流します。視界がひらけます。奈良側が見えます。
2016年03月21日 11:51撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:51
先ほどの分岐(4つ前の写真)を左にいくと、この場所で合流します。視界がひらけます。奈良側が見えます。
大岩への分岐を右へ。
2016年03月21日 11:52撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:52
大岩への分岐を右へ。
11:56 展望台につきました。ここでお昼にします。
2016年03月21日 11:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 11:56
11:56 展望台につきました。ここでお昼にします。
本日は、前回同様、近所のコンビニで購入した幕の内弁当。食後のスウィーツはケンジパイ。
2016年03月21日 12:00撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 12:00
本日は、前回同様、近所のコンビニで購入した幕の内弁当。食後のスウィーツはケンジパイ。
12:17 昼食後、すぐ隣の大岩から祐泉寺へ降ります。大岩からの眺めもいいですね。
2016年03月21日 12:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:17
12:17 昼食後、すぐ隣の大岩から祐泉寺へ降ります。大岩からの眺めもいいですね。
大岩その
2016年03月21日 12:18撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 12:18
大岩その
大岩その
2016年03月21日 12:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/21 12:19
大岩その
祐泉寺まで降りました。
2016年03月21日 12:25撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:25
祐泉寺まで降りました。
祐泉寺参っておこうと階段上るも、これは廃墟みたいでした。
いつもはここから岩屋峠にいきますが、今回はより負荷を求めて馬の背まで登り返すことにしました。
2016年03月21日 12:27撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:27
祐泉寺参っておこうと階段上るも、これは廃墟みたいでした。
いつもはここから岩屋峠にいきますが、今回はより負荷を求めて馬の背まで登り返すことにしました。
祐泉寺〜馬の背のルートはいい感じです。いつもなぜ、この川は少し白濁しているのか?と気になります。二上山の石灰がとけているのか?冷泉なのか?
2016年03月21日 12:29撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:29
祐泉寺〜馬の背のルートはいい感じです。いつもなぜ、この川は少し白濁しているのか?と気になります。二上山の石灰がとけているのか?冷泉なのか?
小滝と椿
2016年03月21日 12:33撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:33
小滝と椿
道も整備されてます。
2016年03月21日 12:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:36
道も整備されてます。
源流水だとか。
2016年03月21日 12:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:36
源流水だとか。
道をふさぐようにある大きな岩。ここからひたすら階段上りがキツイ。
2016年03月21日 12:38撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:38
道をふさぐようにある大きな岩。ここからひたすら階段上りがキツイ。
馬の背に戻りました。
2016年03月21日 12:46撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:46
馬の背に戻りました。
ほんとに景色いいです。本日は。りんくうタウンにある高いビルが見えます。
2016年03月21日 12:50撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:50
ほんとに景色いいです。本日は。りんくうタウンにある高いビルが見えます。
ここを右へ降りていき、鹿谷寺跡方面へ行きます。
2016年03月21日 12:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 12:56
ここを右へ降りていき、鹿谷寺跡方面へ行きます。
というのも、ここの岩場で新しい靴のグリップ力をみてみたいと思ったから。結果、まるでアイゼンのごとく(言い過ぎ?)高いグリップ力を感じました。
2016年03月21日 13:00撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:00
というのも、ここの岩場で新しい靴のグリップ力をみてみたいと思ったから。結果、まるでアイゼンのごとく(言い過ぎ?)高いグリップ力を感じました。
鹿谷寺跡につきました。何気にいつも通過してますが、ここの壁画はなんて書いているのか?
2016年03月21日 13:04撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:04
鹿谷寺跡につきました。何気にいつも通過してますが、ここの壁画はなんて書いているのか?
鹿谷寺は奈良時代に作られたそうで、この塔はもともとの石灰岩を切り出して作り出したとか。つまり、地面とつながっているわけです。すごいですね。周りはまだ咲いていない桜の木があります。もう少ししたらきれいに咲くでしょう。
2016年03月21日 13:04撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 13:04
鹿谷寺は奈良時代に作られたそうで、この塔はもともとの石灰岩を切り出して作り出したとか。つまり、地面とつながっているわけです。すごいですね。周りはまだ咲いていない桜の木があります。もう少ししたらきれいに咲くでしょう。
駐車場へ下っていくといつも何気に通過するカーブの先にこんな場所がありました。
2016年03月21日 13:06撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:06
駐車場へ下っていくといつも何気に通過するカーブの先にこんな場所がありました。
もう少し先にいくと、ザレているところがあります。もう少し先に進み降りていこうと思いましたが、誰も通ってないみたいだし、下りきれなかったら引き返すの面倒だし、これ以上進むのはやめました。
2016年03月21日 13:07撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:07
もう少し先にいくと、ザレているところがあります。もう少し先に進み降りていこうと思いましたが、誰も通ってないみたいだし、下りきれなかったら引き返すの面倒だし、これ以上進むのはやめました。
もとのメイントレイルに戻ります。
2016年03月21日 13:10撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 13:10
もとのメイントレイルに戻ります。
さらに降りていくと、今まで全く気付かなかった、こんなもの発見!
2016年03月21日 13:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/21 13:13
さらに降りていくと、今まで全く気付かなかった、こんなもの発見!
近づくとこんな穴。これはどんずる峰付近でみられるという、防空壕の一つ??わかりません。古墳ではなさそうだし。
2016年03月21日 13:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 13:13
近づくとこんな穴。これはどんずる峰付近でみられるという、防空壕の一つ??わかりません。古墳ではなさそうだし。
その防空壕?の右手を見上げる。さっきのザレ場を下るとここにくるのかな??もういいか。
2016年03月21日 13:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:14
その防空壕?の右手を見上げる。さっきのザレ場を下るとここにくるのかな??もういいか。
駐車場に戻りました。今回この靴、小指の痛みは全くなし。足の甲も痛くない。でも紐の結び方がまずかったのか、後半の下りでうちくるぶしが痛くなりました。靴ひもの結び方をもう少し考えないと・・・
2016年03月21日 13:18撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 13:18
駐車場に戻りました。今回この靴、小指の痛みは全くなし。足の甲も痛くない。でも紐の結び方がまずかったのか、後半の下りでうちくるぶしが痛くなりました。靴ひもの結び方をもう少し考えないと・・・

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 飲料 GPS 携帯 タオル カメラ

感想

前回言いましたように、新しい登山靴を購入しました。モンベルタイオガブーツワイド。そして、歩行時の踵の浮動を抑えるがために、中敷きのsuper feetってのも買いました。高かった・・・その試運転するために近場の二上山で、
前回
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-826675.html
前々回
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-732837.html
と同様のコースで行くことにしました。しかし、負荷をもう少し加えるべく、祐泉寺からは馬の背まで登り返すことにしました。天気は良くて見晴しもよく、いいトレーニングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら