記録ID: 832421
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
晴天の入笠山で雪山ハイク
2016年03月22日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 243m
- 下り
- 253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 3:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士見駅から富士見パノラマまで無料のシャトルバスがあります。 行き 中央本線 富士見駅8:37着 シャトルバス 富士見駅9:00発富士見パノラマ9:10着 帰り シャトルバス 富士見パノラマ15:00発富士見駅15:10着 中央本線 富士見駅15:36発 シャトルバスの時刻 ~4月3日 行き9:00、10:00 帰り15:00、17:00 4月25日~ 行き10:00 帰り15:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御所平登山口~入笠山山頂直前は全面雪道でした。 ゲイター・軽アイゼンは両方とも必要だと思いました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は去年の11月に行った入笠山に行ってきました。本当は小野駅から霧訪山に登るつもりでしたが、青春18きっぷだと帰りがつらいので、比較的楽に行ける入笠山になりました。
天気は前回の飯盛山の時ほど良くなかったものの、山ならではの濃い青色の空と雪道歩きを味わうことが出来ました。久しぶりに軽アイゼンの出番があって良かったです。展望は奥秩父・丹沢方面以外はばっちりで、白銀の三大アルプスの眺望を堪能出来ました。特に北アルプスが見たかったので、はっきり見えてよかったです。
2回目の入笠山でしたが、11月とは違う景色を見れたので、十分満足できました。改めて入笠山は首都圏から金銭的・距離的にも近く、楽に登れて眺めも良い素晴らしい山だと思いました。今度は花の時期に行ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する