ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 834712
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

大辻山・七姫山・肉蔵山(落とした眼鏡を探しに再訪、同じルートでは芸が無いので周回しました)

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
12.7km
登り
1,240m
下り
1,241m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:39
合計
9:11
距離 12.7km 登り 1,241m 下り 1,243m
7:34
201
駐車地点
10:55
11:09
113
13:02
13:59
42
七姫山
14:41
14:42
48
肉蔵山
15:30
15:57
48
906mピーク下(眼鏡探し)
16:45
駐車地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大辻山〜七姫山間の尾根は細くて藪の所も多いので危ないです。
肉蔵山は、意外に人気の山なのでしょうか?先週はグループが登っていたし、今日も多数の人が登ったようです。先週の登りの時には無かった目印のテープが沢山付きました。今は、コースが分かりやすくなっています。
GPSデータで先週、眼鏡を落とした場所を特定できたので、探しに行きました。
探していた場所が丸くなっています。これに先週、気が付いていればその時に探せたのですが。
GPSデータで先週、眼鏡を落とした場所を特定できたので、探しに行きました。
探していた場所が丸くなっています。これに先週、気が付いていればその時に探せたのですが。
同じルートでは芸が無いので、今週は大辻山から七姫山の周回ルートを計画しました。
最初は、大辻山を目指し、橋を渡った所から尾根に取りつきました。
2016年03月26日 08:01撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 8:01
同じルートでは芸が無いので、今週は大辻山から七姫山の周回ルートを計画しました。
最初は、大辻山を目指し、橋を渡った所から尾根に取りつきました。
最初は植林地帯。
これは楽できるかなと思っていたのですが。
2016年03月26日 08:10撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 8:10
最初は植林地帯。
これは楽できるかなと思っていたのですが。
そう甘くはありませんでした。
藪が出現。しばらく悩まされます。
2016年03月26日 08:15撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 8:15
そう甘くはありませんでした。
藪が出現。しばらく悩まされます。
再び植林地に入ってやっと歩きやすくなった。
2016年03月26日 08:48撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 8:48
再び植林地に入ってやっと歩きやすくなった。
大辻山が見えています。
見えているけど遠かった。
2016年03月26日 09:32撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 9:32
大辻山が見えています。
見えているけど遠かった。
毛勝三山が見えてきます。
2016年03月26日 09:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 9:54
毛勝三山が見えてきます。
大辻山がすぐ横に。
2016年03月26日 10:05撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 10:05
大辻山がすぐ横に。
カモシカです。
2016年03月26日 10:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:28
カモシカです。
今日2回目の遭遇。
最初は、近すぎて直ぐに逃げていきました。
ある程度距離があると、相手もこっちを観察する余裕があるようです。
2016年03月26日 10:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 10:29
今日2回目の遭遇。
最初は、近すぎて直ぐに逃げていきました。
ある程度距離があると、相手もこっちを観察する余裕があるようです。
去っていくお尻。
2016年03月26日 10:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 10:29
去っていくお尻。
立派な立山杉。
2016年03月26日 10:34撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 10:34
立派な立山杉。
白山が見えてます。
2016年03月26日 10:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:40
白山が見えてます。
高峰山・鍋冠山方面の展望。
2016年03月26日 10:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 10:45
高峰山・鍋冠山方面の展望。
大辻山に到着。
最初に大日岳と立山の展望に目が行きます。
2016年03月26日 10:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:58
大辻山に到着。
最初に大日岳と立山の展望に目が行きます。
剱岳、大日岳、立山。
2016年03月26日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 10:59
剱岳、大日岳、立山。
称名滝アップ。
2016年03月26日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 10:59
称名滝アップ。
浄土山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山と弥陀ヶ原。
2016年03月26日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 11:00
浄土山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山と弥陀ヶ原。
駒ケ岳と僧ケ岳。
2016年03月26日 11:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 11:00
駒ケ岳と僧ケ岳。
毛勝三山。
2016年03月26日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 11:01
毛勝三山。
杓子岳と白馬鑓ヶ岳。
2016年03月26日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 11:01
杓子岳と白馬鑓ヶ岳。
剱岳アップ。
2016年03月26日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 11:01
剱岳アップ。
赤谷山、白ハゲ、大窓、剱岳。
2016年03月26日 11:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 11:01
赤谷山、白ハゲ、大窓、剱岳。
薬師岳、左に赤牛岳。
2016年03月26日 11:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 11:03
薬師岳、左に赤牛岳。
薬師岳と鍬崎山。
2016年03月26日 11:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 11:03
薬師岳と鍬崎山。
立山から薬師岳の展望。
2016年03月26日 11:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 11:03
立山から薬師岳の展望。
反対側は木々の間から白山が見えます。
2016年03月26日 11:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 11:04
反対側は木々の間から白山が見えます。
大笠山、奈良岳、見越山、大門山、高三郎山。
2016年03月26日 11:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:05
大笠山、奈良岳、見越山、大門山、高三郎山。
最後に剱岳と大日岳のツーショット。
次は、七姫山に向かいます。3つの小ピークを越えます。
2016年03月26日 11:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:09
最後に剱岳と大日岳のツーショット。
次は、七姫山に向かいます。3つの小ピークを越えます。
七姫山への尾根は、思ったより細いので要注意です。
2016年03月26日 11:14撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 11:14
七姫山への尾根は、思ったより細いので要注意です。
最初のピークから弥陀ヶ原。
2016年03月26日 11:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:33
最初のピークから弥陀ヶ原。
劔岳。
2016年03月26日 11:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:33
劔岳。
大日岳。
2016年03月26日 11:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:34
大日岳。
このピークからは、白山方面の展望が開けています。
2016年03月26日 11:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:36
このピークからは、白山方面の展望が開けています。
御前岳、猿ケ番場山方面。
右に別山と奥三方岳。
2016年03月26日 11:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:36
御前岳、猿ケ番場山方面。
右に別山と奥三方岳。
白山。
2016年03月26日 11:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:36
白山。
大辻山。
2016年03月26日 11:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:37
大辻山。
剱岳、大日岳、立山。
2016年03月26日 11:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:38
剱岳、大日岳、立山。
尾根は細いうえに藪も多く、苦戦です。
2016年03月26日 11:46撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 11:46
尾根は細いうえに藪も多く、苦戦です。
1つ目のピークと2つ目のピークの間の谷を眺める。
2016年03月26日 11:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:47
1つ目のピークと2つ目のピークの間の谷を眺める。
2つ目のピークから白山方面。
2016年03月26日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:01
2つ目のピークから白山方面。
大辻山。
2016年03月26日 12:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:02
大辻山。
立山駅と美女平駅。
2016年03月26日 12:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:03
立山駅と美女平駅。
立山駅。
2016年03月26日 12:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:04
立山駅。
美女平駅。
2016年03月26日 12:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:04
美女平駅。
ここからは、立山が隠れてくる。
2016年03月26日 12:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:21
ここからは、立山が隠れてくる。
剱岳、大日岳に少し雲がかかって来ました。
2016年03月26日 12:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:24
剱岳、大日岳に少し雲がかかって来ました。
剱岳。
2016年03月26日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:25
剱岳。
杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
2016年03月26日 12:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:26
杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
毛勝三山は、すでに雲の中。
2016年03月26日 12:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:26
毛勝三山は、すでに雲の中。
上市川第二ダム湖が見えます。
2016年03月26日 12:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 12:29
上市川第二ダム湖が見えます。
ダム湖アップ。
2016年03月26日 12:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:29
ダム湖アップ。
3つ目のピークからの展望。
2016年03月26日 12:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:30
3つ目のピークからの展望。
大日岳と立山。
2016年03月26日 12:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:31
大日岳と立山。
大日岳と剱岳。
2016年03月26日 12:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:31
大日岳と剱岳。
越中沢岳と赤牛岳。
越中沢岳の隣に尖がった2431mのピークが目立ちます。
2016年03月26日 12:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:31
越中沢岳と赤牛岳。
越中沢岳の隣に尖がった2431mのピークが目立ちます。
薬師岳。
2016年03月26日 12:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 12:31
薬師岳。
薬師岳と鍬崎山。
2016年03月26日 12:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 12:32
薬師岳と鍬崎山。
相変わらず細い尾根。
ウサギは、うまいこと歩いています。
2016年03月26日 12:34撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/26 12:34
相変わらず細い尾根。
ウサギは、うまいこと歩いています。
古いトラロープがありました。
2016年03月26日 12:44撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 12:44
古いトラロープがありました。
富山湾と能登半島。
今日は、綺麗に見えています。
2016年03月26日 12:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 12:52
富山湾と能登半島。
今日は、綺麗に見えています。
七姫山に到着。
大日岳は雲の中に。もう30分早く家を出ていれば間に合ったのに。
2016年03月26日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 13:05
七姫山に到着。
大日岳は雲の中に。もう30分早く家を出ていれば間に合ったのに。
杓子岳、白馬鑓ヶ岳は見えています。
2016年03月26日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 13:05
杓子岳、白馬鑓ヶ岳は見えています。
弥陀ヶ原方面も、まだ見えています。
2016年03月26日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 13:05
弥陀ヶ原方面も、まだ見えています。
鷲岳、鳶山、越中沢岳と弥陀ヶ原。
2016年03月26日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 13:05
鷲岳、鳶山、越中沢岳と弥陀ヶ原。
毛勝三山は、完全に雲の中。
2016年03月26日 13:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 13:08
毛勝三山は、完全に雲の中。
鉢伏山、東笠山、西笠山。
2時まで滞在しましたが、天気は崩れる一方でした。
2016年03月26日 13:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 13:08
鉢伏山、東笠山、西笠山。
2時まで滞在しましたが、天気は崩れる一方でした。
先週のルートを下って肉蔵山へ。
すっかり曇り空です。
2016年03月26日 14:43撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 14:43
先週のルートを下って肉蔵山へ。
すっかり曇り空です。
肉蔵山までは、多くの人が訪れたようで、しっかりしたトレースが付いています。
2016年03月26日 14:47撮影 by  CX3 , RICOH
3/26 14:47
肉蔵山までは、多くの人が訪れたようで、しっかりしたトレースが付いています。
最後に眼鏡の捜索。
レンズが外れ、フレームが曲がった無残な姿でしたが見つけることができました!
2016年03月26日 15:50撮影 by  CX3 , RICOH
3
3/26 15:50
最後に眼鏡の捜索。
レンズが外れ、フレームが曲がった無残な姿でしたが見つけることができました!

感想

先週、山で眼鏡を落としてしまい、後で探そうと雪にマークを付けて登山を続け、帰りにマークを付けた場所を探したのですが、見つけることができず諦めました。
帰ってからGPSの記録を見ていると落とした時に探した形跡が残っていることが分かりました。場所が分かれば探せられるのではないかと、行ってみることにしました。
せっかく行くなら同じコースではつまらないので、近くの大辻山も登って周回ルートを考えました。大辻山から七姫山へ。そこからは、先週のコースを歩き、眼鏡探しをする計画です。
大辻山への登り始めは藪も多く苦労しました。遠回りでも鳥越峠からの夏道を行けば良かったかなとも思いましたが、800mを越えた辺りから歩きやすくなりました。
大辻山から七姫山への尾根も細いうえに藪も多く苦労しました。
大辻山では快晴でしたが、七姫山では曇ってしまいました。先週よりましでしたが今週も七姫山からの展望はお預けです。まあ、大辻山と大きな違いは無さそうですが。
最後のお楽しみ(?)の眼鏡探しですが、GPSを頼りに行ってみると、なんとなくそれらしい場所に着きました。しばらく探しているとフレームが見つかりました。踏まれたようでフレームは曲がり、レンズは外れています。
その後はレンズ探し、フレームのあった近くを探してなんとか2枚とも回収できました。家でフレームの曲がりを直し、レンズをはめると見事に復活しました。
GPSの凄さに改めて感心しました。同時に、その時にGPSのログを見て探すことに気が付かなかった自分に呆れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら