記録ID: 835135
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
花瓶山&カタクリ山公園 ミズバショウも満開♪
2016年03月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 553m
- 下り
- 550m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
見頃は3月下旬〜4月上旬 駐車場代500円 http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/22kankou/category/z_leisure/2009-1028-1257-52.html |
写真
撮影機器:
感想
今週はBCはお休みして近くの里山へ。
そろそろイワウチワの花が咲くのではと思い、大群生している花瓶山へ出かけたのですが、咲いているイワウチワはまだごくわずかでした。
1、2週間早かったようです。
カタクリもまだまだで、こちらは全く山中で花を見ることができませんでした。
近くにNPOが運営管理する那珂川町のカタクリ山公園があり、初訪問しました。
時期は3月下旬から4月上旬とあり、咲いているカタクリは多いですが、満開の時期はこれからになります。
また、ミズバショウも咲いており、緑の葉に白い花弁(正確にはがく)が鮮やかでちょうど見ごろでした。
ミズバショウをここで見られるとは、季節を先取りした感じで、うれしくなりました。
ここのところずっとBCばかりで、野山の土の山道を歩くことは久しぶりでしたので、ちょっと足にきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
URU57さん こんばんは
大佐飛山と共に今一番気になっている山です
昨年まで4年連続で出向いている花瓶山ですが
まだ少しイワウチワには早いようですネ!
雪が少ない今年は少し咲き出しが早いのかな?と思ってましたが
この分では例年とあまり変わらないのかも知れませんネ
30日頃行ってみようかと思っていましたが・・・
やはり来月に入ってからにします
タイムリーな情報を有り難うございましたm(__)m
BOKUTYANNさん こんばんは
コメントありがとうございます。
私もこの花瓶山周辺は、もう今回で6回目となります。
毎回、行くタイミングが遅く満開を過ぎてしまっていますので、
今回は思いっきり早く行きました
1、2分位は咲いているかと思いましたが、早過ぎでした
花瓶山のイワウチワは、皆さんが行く大群生の他にもたくさん群生があり、
その山の名通りのイワウチワの山です。
私にとっては、癒しの山ですね
満開までは1、2週間と書きましたが、
もしかしたら、咲くのは早いかもしれませんので、その時はご勘弁を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する