記録ID: 835664
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
子ノ権現「春の奥武蔵探訪」(御岳神社〜子ノ権現〜さらわびの湯)
2016年03月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp16257c8c7140224.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 750m
- 下り
- 738m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 6:24
距離 11.1km
登り 750m
下り 752m
11:30
13:10
39分
浅見茶屋
16:01
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武池袋線池袋駅発 快速急行 三峰口行 8時5分発乗車 9時26分 西吾野駅下車 【バス】 国際興業バス 小殿バス停 16時21分乗車 さらわびの湯バス停 16時25分下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 道標が一部わかりにくい箇所あり |
その他周辺情報 | 【食事】 浅見茶屋 肉汁つけうどん 特盛 1050円 天草きな粉黒みつアイス 400円 【温泉】 さわらびの湯 800円 |
写真
装備
個人装備 |
HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
smc PENTAX-DA★55mm F1.4 SDM
|
---|
感想
年度末の繁忙期シーズン。年度末の最後の休暇をつかって
奥武蔵の子ノ権現に行ってきました。
御岳神社では梅が咲き始めており、春の陽気を感じながらの山旅。
浅見茶屋では肉汁つけうどんを特盛で頂きました。
とてもこしの強い太麺で、歯ごたえのあるおうどんでした。
特盛は食べ終わるのに30分くらいかかってしまいましたが、
つけ汁も忘れず飲み干しました。甘味も忘れてはなりません。
天草きな粉黒みつアイスはバニラアイスと餅かと思いきや餅でなく寒天で、
その上にきな粉がかかり、さらにくろ蜜をお好みの量をかけて食べるのです。
寒天のおかげか非常にさっぱりしたお味でございました。
山に春の訪れ、さららびの湯でゆっくり汗を流して帰ることができるので
おすすめのルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する