記録ID: 840070
全員に公開
ハイキング
東海
カタクリ満開の鳩吹山
2016年03月28日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 247m
- 下り
- 244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:15
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 2:45
10:15
15分
駐車場
10:30
0:00
30分
大脇口
11:00
12:30
30分
鳩吹山
13:00
カタクリ群生地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
時間がないため、大脇から登りカタクリ群生地に下りるお手軽ルート。
2時間以下のハイキングなので、お弁当を持たず、おやつだけリュックに入れてスタート。
お昼は駐車場隣接の市場で食べる予定でしたが、
山頂でリコーダーとオカリナの演奏をして1時間半も遊んじゃいました。
お腹すいた〜とカタクリ群生地へ戻ると、桜はまだ早かったですが、
カタクリはピンクの絨毯を敷いたように一面ピンクでした。
お昼は市場の出店で、広島焼き。
たまには、作らないお昼もいいですね。
ふわふわで美味しかったですよ。
市場で500円のお得なイチゴを買いました。
ジャム、ジュース用となっていたので、帰宅後すぐにジャムを作りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yayoiさん、ayachanさん、こんにちわ〜
すっかり春、お花いっぱいですね。
私、すっかり体も固くなって、鳩のポーズはできません
わたしも久しぶりのポーズで腰を痛めないかひやひやでした。
暖かくなって薄着になるのでしっかり体を引き締めましょうね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する