記録ID: 840646
全員に公開
ハイキング
四国
島に行こう(瀬戸内海の粟島)
2016年04月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 274m
- 下り
- 263m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
写真
この桜が一番見事でした。この桜に下にあるベンチでおばあさんとしばしお話。昔は近所の人とベンチでよく喋っていたけど、今は人が少なくなって…などと、しばらく話をしたあと、袋いっぱいの夏柑をいただきました。甘くて美味しかったです。
感想
瀬戸内国際芸術祭が開催されていますが、季節ごとに開催される島がちがうので、今は開催されていない粟島を訪れました。特徴的な形の島で、城ノ山からの眺めも最高でした。自然豊かな島で、山あり、海有り、美味しいものあり、ですが、人口がやはり少なくなっているようで、幼稚園の子が一人いて、次の若い人は20代の人までいないようです。たまたま立ち寄った西浜にあるSilent cafeは関西から移住した人が、シェフをしていました。食事はとっても美味しかったので、是非寄ってください。土日祝日オープンしています。店の名前のとおり、そこで聞こえる音は、波の音と鳥の鳴き声ぐらいでした。
日曜日は商店が休みのようで、Silent cafeはありがたかったです。
桜を楽しみに紫谷山方面に向かいましたが、人口の減少で、下草刈の整備が出来ていないのか、桜の花は少し力がないようでした。
大きな桜の木の下にあるベンチでおばあさんとお話しましたが、やはり、人がだんだん減って、寂しそうでした。お話した後で、袋いっぱいの夏柑をいただきました。
自然いっぱいの島旅を満喫できた一日でした。また、訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
おはようございます。
粟島、色々と歩かれたんですね。
地元の方が言ってましたが 粟島は4/29になると
八十八ヶ所巡りと、お接待が行われるみたいです。
「子供を連れて行くと お菓子を沢山くれるよー」って言われてました。
takaーyさん、こんにちは
久しぶりに歩いてきました。自然が多く、ゆっくりとした時間を過ごせる所ですね。最近仕事が忙しく、余り歩けていませんでしたが、少し落ち着いたら、またどんどん歩きますよ。またご一緒しましょう。
はい また一緒に歩きたいですね。
4月からワタシは週代わりで、夜勤もアリの部署になったので
夜勤明けに早朝散歩でウロチョロするようになりました(笑
近場の散歩場所、模索中ですー(笑
yonmoさん こんにちは
紫雲出山に行こうと計画しつつ 最近そちら方面に興味を持ち始めております。
良くわからないのですが、知り合いの情報では、紫雲出山のある半島に土日のみ営業の関西からの移住者のイタリアンがあると聞いたのですが・・・・栗島のことやったんかな・・・ またご一緒お願いします。合同子供連れハイキングも良さげですね
nanchiさん、コメントありがとうございます。
紫雲出山いいですよ。桜の季節が一番ですが、瀬戸内海の島々が見渡せるので、いつ登っても気持ちいいです。子供連れでも楽しく登れます。是非また子供連れでご一緒したいですね。
荘内半島のイタリアンは、ちょっとわからないですが、近いからそうかもしれませんね。今回のように、新しい店を見つけるとラッキーな気分になります。粟島に関西から移住して頑張っている姿を見ると、応援したくなります。そこのcafeは、食事しなくても、ベンチで休んだり、トイレを借りにいつでも立ち寄ってくださいとおっしゃってくださいました。
そのおもてなしの気持ちに温かい気持ちになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する