記録ID: 84230
全員に公開
ハイキング
近畿
宍粟50名山登山会 三国平 (兵庫県宍粟市)
2010年10月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd9b34657f2abb5f.jpg)
- GPS
- 03:50
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 333m
- 下り
- 326m
コースタイム
9:10ちくさ高原⇒10:50三国平11:20⇒11:30天児屋川源流⇒13:00ちくさ高原
■歩行距離 8.7Km ・所要時間 3時間50分 ・総上昇量 381m
■歩行距離 8.7Km ・所要時間 3時間50分 ・総上昇量 381m
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・宍粟50名山ふれあい登山会「三国平」をガイドする。 【コース状況】 9:10【集合】 ちくさ高原スキー場に総勢111名が集合し、県道72を長い列をなして北上。 歩き始めてすぐに雨が落ちてくる。 9:40【峰越峠】 峰越(みそぎ)峠の東屋で雨支度をし、登山口から急な坂に取り付く。 10:05 ブナの原生林を歩き、1091mPKを通過。 10:40 分岐標識から三国平に向かう。 10:50【三国平】 江浪峠の地蔵前を通り、三国平に到着。 予定を早めて、小雨の中での昼食にする。 11:20 賑やかな休憩を終える。 11:30【天児屋川源流碑】 江波峠下の天児屋川源流碑に立ち寄る。 11:50 分岐に戻り、往路を下る。 13:00【終了】 ちくさ高原スキー場に戻り終了。 森林管理署員は、国有林視察のため、江浪峠を下り、川に沿って天児屋集落へ出てしまった。 【トイレ・自販機・水場】 ・ちぐさ高原ネイチャーランド内に完備しています。 【歴史遺産】 ・天児屋鉄山跡(たたら跡) 【近隣観光スポット】 ・千種高原ネイチャーランド ・たたらの里学習館 【温泉】 ・エーガイア「ちくさ温泉400-」 |
写真
感想
【感想】
・濡れた紅葉と小雨のブナ林が楽しめました。
【見所】
・登山道の美しいブナの原生林が満喫できます。
【ルートの特徴】
・整備された登山道で一般向きのコースです。
【宍粟50名山ふれあい登山会】
〖主催者〗
・㈶しそう森林王国協会
〖参加者:111名〗
・一般参加 92名
・宍粟50名山GC員 18名
・兵庫森林管理署 1名
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3022人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する