記録ID: 84340
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山
2010年10月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
コースタイム
<計画>
渋沢駅(8:46) → 神奈川中央交通バス(15分) →大倉(9:01/9:10)
→県民の森(10:00)→二俣(10:15)→後沢乗越(11:00)→鍋割山(12:20/13:00)
→ 小丸(13:35)→二俣 (14:55)→県民の森(15:10)→大倉(16:00)→渋沢駅
<実際>
渋沢駅(8:46) → 大倉(9:00/9:15) → 二股(10:15/10:25)
→ 鍋割山(12:40/13:25) → 二股(16:00) → 大倉(16:40/17:08)
→ 渋沢駅
渋沢駅(8:46) → 神奈川中央交通バス(15分) →大倉(9:01/9:10)
→県民の森(10:00)→二俣(10:15)→後沢乗越(11:00)→鍋割山(12:20/13:00)
→ 小丸(13:35)→二俣 (14:55)→県民の森(15:10)→大倉(16:00)→渋沢駅
<実際>
渋沢駅(8:46) → 大倉(9:00/9:15) → 二股(10:15/10:25)
→ 鍋割山(12:40/13:25) → 二股(16:00) → 大倉(16:40/17:08)
→ 渋沢駅
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・距離的には半分以上が比較的なだらかな坂だが、中盤を過ぎてからの坂が意外と急 ・後沢乗越を過ぎて稜線に出ると、木道が整備されているところが多い ・山頂に鍋割山荘がある。バイオトイレあり(チップ50円) ・山頂は広々としているが、囲いがあったりして座れるところは意外と少ない ・名物鍋焼きうどん980円。しょうゆベースらしい(自分は自炊したので聞いた話)。コンロは5口あるそうだが、人数が多い場合は連絡を入れておいた方が無難 ・小丸からの下りはあちこちに踏み跡があってどこが本当の登山道なのか分かりにくい ・コースタイムより下山が遅くなってしまい、曇りだったこともあって二俣を過ぎたあたりからかなり暗かった。季節柄16:00を過ぎたらヘッドランプの使用を覚悟した方がよい(当たり前かもしれないが) ・丹沢方面へ行ったあとの定番、東海大学前の温泉「丹沢湯彩ほたる」はオーナーの変更があったようで、11月中旬まで休業中 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
東海大学前の温泉「丹沢湯彩ほたる」はオーナーの変更後、「山茶花」(秦野市の木です)と名前を買え、同一料金で営業しております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する