記録ID: 843457
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿の奥草山・政子
2016年04月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 499m
- 下り
- 488m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
鈴鹿の綿向山から南へ派生する尾根上の山、奥草山と政子に登る。
年度末、年度初めの多忙さと引継ぎ会・送別会・歓迎会などでの飲み会つづきで、体もなまりまくっていたので、鈴鹿の低山に久しぶりに登る。
大河原からの林道は、舗装が300mぐらいしかされてないため、車で進むが舗装が切れると車で行けなく、バックして戻る。少し広いスペースが路肩にあったので駐車する。
林道を終点まで歩き、植林の中を進むと峠のような所につき、そこから右の尾根道を登る。急登の連続でほぼ直線的に登る。途中スミレの花が疲れを癒してくれた。
奥草山の山頂は、少し広く平らである。西側から日野や綿向き山が望める。
なだらかな尾根道を政子へ向かう。途中、鎌ヶ岳が望める。
政子の山頂は、三等三角点があるものの展望はない。
政子から大河原の集落へ下山道もありそうだが、林道に駐車したことから同じ道を引き返す。帰りは急坂を軽快に下山していたら、林道への道を通り越してしまい、GPSで元の道に戻るという失敗をした。
そろそろ本格的な春山シーズン!また新たな山へチャレンジである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する