記録ID: 844630
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
栃100、花瓶山
2016年04月11日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:53
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 414m
- 下り
- 411m
コースタイム
天候 | 晴れ、強風でした〜。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
狭い左折道路があり、花瓶山の小さな看板があります。 自分は那須観光自動車でナビ登録して行きました。 道なりに進むと更に花瓶山の案内が、分岐にあり、左に進む。 道は、悪くなるが、強引に走らせる。 悪路になる前に、有志で作ってくれた水洗トイレがあります、 ありがたいです。 悪路を、我慢して走ると、開けた場所がウツボ沢出合です。 向山の看板あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、強いて言えば、すれ違いが難しいと思われる林道運転? |
その他周辺情報 | 県境につき、店らしい施設はわからなかった。 帰りに30分走って道の駅与一の里に寄ってみた。 |
写真
感想
栃木百名山を知ってから、そのネーミングにとても魅かれ ずっと行ってみたいと思っていた花瓶山です。
最初は(かびんやま)と読むのかと思っていました。
花の山で花瓶・・どんな花なのか?
皆さんのレコで、今1番旬の山と知り、
だけど、家から遠く全然来たこともない地域で、百名山の本には 迷マーク
ついてるし、大丈夫かぁ・・・?
なんとか、未舗装林道(大嫌い)をクリアして、登山口?に着いたーのに
車がない!もう10時!なのに。
山登るのに決して早い時刻じゃないのに、この山私1人??
ラッキーなのか、アンラッキーなのか・・?
夕方はずせない用事があって、3時には絶対車に乗り込もうと
とにかくスタートしてみたら、
迷うどころか、リボンとスプレーがたくさんで
踏み跡も明瞭!よかったー!時間も3時間弱で戻れました。
スタートして、もう5分程であの可憐なイワウチワの群生!
1人でうわーとか、ありゃーとか騒いでました。
向山を過ぎると、今度はカタクリが斜面1杯に。
紫がきれい。
が、しかし、
花は登山道の周りにあるから、もったいないなあ。
3年後、10年後にこの花達は残っているのでしょうか?
・・私のような素人がどんどん入ってきて、どんどん踏みつけられて
明瞭な道で嬉しかった・・けど、複雑な気持ち。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人