記録ID: 847402
全員に公開
ハイキング
関東
八溝山〜カタクリがいっぱいの茨城県最高峰へ!
2016年04月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 750m
- 下り
- 756m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:蛇穴→バスで常陸大子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所もなく、林道に沿っているため、分かりやすい。 |
写真
感想
今回は、茨城県の最高峰である八溝山へ行ってきました。
ここは関東でありながら遠くて、交通が不便だったので、なかなか行く機会がなかったのですが、ようやく行くことができました。
八溝山の展望は素晴しいらしいですが、今日はあいにく雲が多くて、展望がききません。おそらく晴れたら最高の展望が楽しめるのではないでしょうか。
でも、予想以上のカタクリの群生に出会えたことと、おいしい湧水をめぐることができたので、満足の行く山行となりました。
次回、こちら方面に行くときは、袋田の滝と奥久慈男体山に行ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最近の登山で会ったかも?に出てらっしゃったので拝見しました。八溝山はカタクリ真っ盛りでした!城の形をした展望台は、昔は有料だったんですよー。山ではお会いしてませんが、帰りの水郡線は同じでしたね。
袋田の滝と奥久慈男体山、是非是非お立ち寄りください。これからの新緑と秋の紅葉が最高です。
mnakanoさん、初めまして、コメントありがとうございます!
八溝山のカタクリは想像以上でした。天気が良ければあの展望台から山々を眺めることができたのですが、次回以降の楽しみとしたいですね。
mnakanoさんは凄いですね。棚倉駅まで行かれたのですか。私の4倍の距離です(笑)
またはるばる埼玉から、こちらまで再訪したいと思っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する