ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 851087
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

「澤乃井三山」とは言わせない!青梅丘陵ハイキングコース〜高水三山

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
19.9km
登り
1,367m
下り
1,336m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:58
合計
7:20
距離 19.9km 登り 1,378m 下り 1,336m
7:01
27
7:55
8:00
43
8:54
8:55
4
8:59
5
9:04
9:05
6
9:11
9:12
17
9:29
9:35
16
9:51
9:53
18
10:11
10:12
43
10:55
10:57
3
11:00
19
11:19
11:45
6
11:51
11:52
6
11:58
16
12:14
12:16
47
13:03
13:13
68
14:21
0
14:21
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
6:22 立川駅
6:52 青梅駅

【復路】
14:29 沢井駅
14:43-14:48 青梅駅
15:22 立川駅
コース状況/
危険箇所等
○青梅丘陵ハイキングコース
 青梅駅から鉄道公園を目指して舗装路を歩くと、ハイキングコースの入口に到着します。
 全体的に傾斜は緩やかなコースで、各所に休憩所が設けられているほか、青梅線の駅(宮ノ平、日向和田、石神前、二俣尾)への道が設けられているため、距離や体力に応じてルートの調整が可能です。
 矢倉台以降は、より登山道らしくなり、辛垣城跡及び雷電山付近はそれなりのアップダウンがあります。
 雨上がり後は、ぬかるんだ土や木の根が滑りやすくなっているので、足下にご留意ください。

○高水三山
 特に危険箇所等はありません。
 高水山までの道には、「○合目」という標示が設けられています。
 岩茸石山直下、惣岳山直下は傾斜がやや急になっています。
 こちらも雨上がり後はぬかるみや木の根で滑りやすくなっています。
やってきました、青梅。
2016年04月23日 06:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 6:55
やってきました、青梅。
もはや花札にしか見えない…
2016年04月23日 07:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 7:04
もはや花札にしか見えない…
とりあえず、青梅丘陵ハイキングコースへ。
2016年04月23日 07:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:09
とりあえず、青梅丘陵ハイキングコースへ。
さっそくスミレが出迎えてくれました。
タチツボさんかな?
※アメリカスミレサイシンだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
2016年04月23日 07:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 7:16
さっそくスミレが出迎えてくれました。
タチツボさんかな?
※アメリカスミレサイシンだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
富士山スポットでは…
2016年04月23日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:17
富士山スポットでは…
このとおり。
想定どおりなので、別に凹んでなんかいない。
2016年04月23日 07:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:17
このとおり。
想定どおりなので、別に凹んでなんかいない。
ハイキングコースコースを彩る花。
2016年04月23日 07:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 7:19
ハイキングコースコースを彩る花。
川苔山も…
2016年04月23日 07:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:22
川苔山も…
見えなくたってへっちゃら。
2016年04月23日 07:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:23
見えなくたってへっちゃら。
シャガ。
2016年04月23日 07:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 7:23
シャガ。
だから、見えないのは想定の範囲内…
2016年04月23日 07:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:24
だから、見えないのは想定の範囲内…
2016年04月23日 07:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:31
休憩したければ上の東屋まで登れということらしい。
2016年04月23日 07:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 7:35
休憩したければ上の東屋まで登れということらしい。
登山道らしい雰囲気。
2016年04月23日 07:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 7:36
登山道らしい雰囲気。
雨に濡れたチゴユリ
2016年04月23日 07:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 7:39
雨に濡れたチゴユリ
矢倉台手前はちょっと急傾斜。
2016年04月23日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:51
矢倉台手前はちょっと急傾斜。
矢倉台。
2016年04月23日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 7:57
矢倉台。
天気が良ければスカイツリーも見えるらしいです。
2016年04月23日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 7:57
天気が良ければスカイツリーも見えるらしいです。
※コバノタツナミソウだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
2016年04月23日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 7:58
※コバノタツナミソウだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
水も滴る美しさ。
2016年04月23日 08:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 8:01
水も滴る美しさ。
てくてく。
2016年04月23日 08:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 8:14
てくてく。
フモトスミレ?
2016年04月23日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 8:22
フモトスミレ?
「スミレ三連星」と勝手に命名。
2016年04月23日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/23 8:23
「スミレ三連星」と勝手に命名。
・・・・・
※マキノスミレだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
2016年04月23日 08:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 8:28
・・・・・
※マキノスミレだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
これはタチツボさん。
2016年04月23日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 8:33
これはタチツボさん。
2016年04月23日 08:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 8:36
まあ、今日はこんなもんでしょう。
2016年04月23日 08:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 8:36
まあ、今日はこんなもんでしょう。
遠望がきくと、男体山がこのように見えるそうです。
2016年04月23日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 8:37
遠望がきくと、男体山がこのように見えるそうです。
ハイキングコースにしてはエグイアップダウン。
2016年04月23日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 8:37
ハイキングコースにしてはエグイアップダウン。
立ち寄る方はお見落としなく。
2016年04月23日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 8:41
立ち寄る方はお見落としなく。
三方山。
2016年04月23日 08:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 8:42
三方山。
このベンチに座って景色を眺めてみたい。
2016年04月23日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 8:54
このベンチに座って景色を眺めてみたい。
頑張れ、ワカモノ!
2016年04月23日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 8:56
頑張れ、ワカモノ!
残念なくらい高度を下げた後の
2016年04月23日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 9:01
残念なくらい高度を下げた後の
急登上等!
2016年04月23日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 9:04
急登上等!
なかなかの急登。
流石は城跡直下。
2016年04月23日 09:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 9:07
なかなかの急登。
流石は城跡直下。
辛垣城跡。
2016年04月23日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 9:10
辛垣城跡。
ちょっと先にピークもあります。
2016年04月23日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 9:12
ちょっと先にピークもあります。
雷電山とその景色。
2016年04月23日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 9:29
雷電山とその景色。
このサイズ感が可愛らしい。
2016年04月23日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 9:41
このサイズ感が可愛らしい。
榎峠に到着。
しばし舗装路歩き。
2016年04月23日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 9:53
榎峠に到着。
しばし舗装路歩き。
ここから高水三山方面へ。
2016年04月23日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 10:00
ここから高水三山方面へ。
目指すピークは…
2016年04月23日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:04
目指すピークは…
清流を眺めて心を落ち着けましょう。
2016年04月23日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 10:07
清流を眺めて心を落ち着けましょう。
ヤマブキですかね。
2016年04月23日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 10:12
ヤマブキですかね。
・・・・・
※セリバヒエンソウだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
2016年04月23日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:17
・・・・・
※セリバヒエンソウだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
これは初めてですね。
2016年04月23日 10:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 10:19
これは初めてですね。
ようやく登山口に到着。
ここから鈴をジャラジャラ。
2016年04月23日 10:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:19
ようやく登山口に到着。
ここから鈴をジャラジャラ。
なぜなら…
2016年04月23日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 10:20
なぜなら…
2016年04月23日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:22
ようやく山登りらしくなってきました。
2016年04月23日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:25
ようやく山登りらしくなってきました。
2016年04月23日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:33
エイザンスミレかな。
2016年04月23日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:41
エイザンスミレかな。
このようなとき、「幻想的」という言葉は便利ですね。
2016年04月23日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 10:44
このようなとき、「幻想的」という言葉は便利ですね。
2016年04月23日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 10:45
登る先が見えないのは親切心ですかね?
2016年04月23日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 10:47
登る先が見えないのは親切心ですかね?
ここまでくれば、山頂はまもなく。
2016年04月23日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:50
ここまでくれば、山頂はまもなく。
常福院を上からチラ見で通過。
2016年04月23日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 10:55
常福院を上からチラ見で通過。
眺望は残念な結果に終わったところ、20人程度の団体が動き始めそうだったので、山頂標示だけ撮って先を急ぎます。
2016年04月23日 10:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 10:59
眺望は残念な結果に終わったところ、20人程度の団体が動き始めそうだったので、山頂標示だけ撮って先を急ぎます。
これだけのガス風景が…
2016年04月23日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:06
これだけのガス風景が…
あっという間に晴れる。
マジックを見ているようでした。
2016年04月23日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 11:07
あっという間に晴れる。
マジックを見ているようでした。
若葉萌ゆる道。
2016年04月23日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 11:07
若葉萌ゆる道。
・・・・・
※アケボノスミレだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
2016年04月23日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 11:11
・・・・・
※アケボノスミレだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
岩茸石山への最後の登りで
2016年04月23日 11:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 11:12
岩茸石山への最後の登りで
エイザンスミレとご対面。
2016年04月23日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 11:14
エイザンスミレとご対面。
※アケボノスミレだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
2016年04月23日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 11:16
※アケボノスミレだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
岩茸石山(793m)
2016年04月23日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 11:18
岩茸石山(793m)
棒ノ嶺はもちろんのこと、付近の奥多摩の山すらほとんど見えませんでした。
2016年04月23日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:18
棒ノ嶺はもちろんのこと、付近の奥多摩の山すらほとんど見えませんでした。
コーヒーと黒糖饅頭で一服。
2016年04月23日 11:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 11:31
コーヒーと黒糖饅頭で一服。
山頂にも彩り♪
2016年04月23日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 11:45
山頂にも彩り♪
さて、今日こそは…
2016年04月23日 11:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:57
さて、今日こそは…
少し眺望がきくようになってきましたかね。
2016年04月23日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 11:59
少し眺望がきくようになってきましたかね。
彩り♪
2016年04月23日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 12:04
彩り♪
最後のピークへ。
2016年04月23日 12:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 12:05
最後のピークへ。
惣岳山。
2016年04月23日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 12:11
惣岳山。
日差しが差し込んできました。
2016年04月23日 12:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:39
日差しが差し込んできました。
さて、いつも沢井駅へ下ると思ったら大違いですよ。
2016年04月23日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 12:41
さて、いつも沢井駅へ下ると思ったら大違いですよ。
関東ふれあいの道とふれあいます!(登り)
2016年04月23日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:42
関東ふれあいの道とふれあいます!(登り)
ここにきて初顔?
※マキノスミレだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
2016年04月23日 12:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:45
ここにきて初顔?
※マキノスミレだそうです。
 kiyoponさん、ありがとうございます。
明るい!
2016年04月23日 12:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:47
明るい!
撮り納めかな?
2016年04月23日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 12:57
撮り納めかな?
下りてきました。
2016年04月23日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:02
下りてきました。
御嶽駅へ到着。
2016年04月23日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:05
御嶽駅へ到着。
せっかくなので…
2016年04月23日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/23 13:14
せっかくなので…
御岳渓谷へ。
2016年04月23日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:17
御岳渓谷へ。
2016年04月23日 13:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:19
ぽくぽくと散策。
2016年04月23日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 13:20
ぽくぽくと散策。
ん?
2016年04月23日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 13:33
ん?
んん?
2016年04月23日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/23 13:35
んん?
んんん?
2016年04月23日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/23 13:35
んんん?
水分補給。
ミックスナッツは非常食にいいですよね。
2016年04月23日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/23 13:41
水分補給。
ミックスナッツは非常食にいいですよね。
お帰りは沢井駅からが便利です。
2016年04月23日 14:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/23 14:20
お帰りは沢井駅からが便利です。

感想

【計画】
ゴールデンウイークも間近。
行きたいところは山ほどあれど、それに耐えられる体が準備できているかと問われれば、不安なことこの上ない。
体を動かしたいときに限って、週末の天気は思わしくなく…
こんなときにうってつけのプランは

   青梅丘陵ハイキングコース〜高水三山

・もともとそんなに眺望スポットはないので、眺望が得られなくてもさほどガッカリしない
・約10キロのハイキングコースを歩いた後、本格的に山登りが始まるというなかなかのトレーニング感

昨年2月以来、2回目のチャレンジです。

【楽しみ方】
前回とまた違うのは、足下にも気を払いながら歩くことができるようになったこと。
2週間前の丹沢大山のときもそうでしたが、景色以外にも山を楽しめる要素が増えたのは本当に嬉しいことです。
今回も、スミレをはじめ、登山道を彩る花々を(私なりに)愛でながら歩くことができ、かなりの満足感が得られました。
(写真を撮ることで満足し、ロクに整理できていませんが…)

【体力面】
冬季は、スキー等に出掛けたりはしたものの、体力を維持するには物足りない反面、体調不良や度重なる飲み会とマイナス要素ばかり…
先週の雁坂小屋への歩荷の際、慣れぬ重荷とはいえ、峠直前にガス欠になりかけ…
何とか体力を戻さなければと思っていました。
本山行は、荷も軽く、トータルの登下降はさほどではないものの、20キロ程度の行程を歩き切れたのは、体にはいい刺激になりました。
昨年訪れたときは、高水山への登りで、少しガス欠気味になりかけたのですが、今回それがなかったのは、ハイキングコースでとばしすぎず足を温存できたのかもしれません。
時折足を止めてくれた花々にはこの点でも感謝です。

【余談】
高水三山を訪れる際、澤乃井園に寄る機会が多く、友人たちからは「澤乃井三山」と揶揄されることから、今回は御嶽駅へ下山すると決めていました。
沢井駅方面との分岐から先は、時折日差しが差し込む気持ちのいい道で、初顔のスミレにも会うことができました。
御嶽駅では、美味しいわさび漬けにも巡り合い、大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

スミレの名前
rgzさん、こんにちは。
ヤマレコ開いたら更新されてるのをお見かけしたので一番乗りコメントさせていただきます
高水三山に青梅丘陵を繋げたルートはトレランされる方の多い印象ですが、じっくり周りの景色や足元に目を留めると色々発見のあるハイキングコースですよね
スミレもまだまだ残っていて快適に歩くのに楽しい時期ですね。

スミレ等の名前ですが・・
写真4:アメリカスミレサイシン(パピリオナケア)
写真19:コバノタツナミソウ
写真24、79:マキノスミレ
写真46:セリバヒエンソウ
写真63、66:アケボノスミレ

かな〜と思います。ご参考程度に
2016/4/24 17:37
Re: スミレの名前
kiyoponさん、こんばんは。
一番乗りコメントだなんて、恐縮です…
スミレをはじめ、名前を教えていただきありがとうございます。
何となく違うかなぁと思いつつも同じだったり、同じかなぁと思っても違ったり、
なかなか私には難儀な分野ですが、見つけたり観察したりするのは楽しいので、
少しずつ覚えていければと思います。
今回も、思っていた以上にたくさんのスミレ等に会えて、充実した山行になりました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
2016/4/25 0:27
rgz91さん☆
 「澤乃井三山」と揶揄しているご友人たち・・・
 歴史ある高水三山をなんだと思っているのでしょうか。

 トレーニングには良いコースですね。
 あいにくのお天気でしたが、スミレをはじめお花が咲く登山道は春らしくていいです。
 結局、最後は清流ガーデンに立ち寄ったんですね。
 ご友人たちが揶揄するのもよーくわかります。
2016/4/24 23:27
Re: rgz91さん☆
LArcさん、こんばんは。
このコース、なかなかいいんですよ。
起点は青梅と、奥多摩よりも手前で楽ですし、標高差はさほどではないものの、距離は20キロ弱。
今の時期はお花にも事欠きません。

「澤乃井三山」と揶揄する友人たち、私が担いだ澤乃井を口にしておきながら、どういうつもりなのか…
道の駅みとみ付近でたむろするすることが多いようなので、一網打尽にして一升瓶とともに広瀬湖にでも沈んでもらいましょうかね。
2016/4/25 0:36
さわのいさんざん
rgzさんもスミレに目覚めましたね!
まずは何種類も見つけられることが、まずはスバラシイ。
(素直に負けを認めましょう。。。 )

青梅駅からのハイキングコース。
久々の山という割には、テンポよく歩けているようで、なによりです。
スミレのおかげといえるのがまたスバラシイ

そしてゴールは。。。
澤ノ井三山という呼び名を否定できる余地がまったく見つからないのですが…。
私は行ったことがないのに、レコで何度も写真を見ているからか、
妙に親近感の湧く場所になりました
2016/4/26 1:55
Re: さわのいさんざん
wwさん、こんにちは。
お返事がすっかり遅くなりまして申し訳ありません。

スミレは、タチツボスミレを見かけることが多いのですが、それ以外の峻別ができておらず、タチツボだと見過ごしてるものの中にも実はいろいろあるのではないかと…
「きれいだなぁ」「さっき見かけたのよりもシュッとしてるなぁ」とかいうレベルですし、お花を愛でる気持ちに勝ち負けはないと思いますよ〜。

前回このコースを歩いたときは、序盤にちょっと飛ばし過ぎたのか、高水の登り始めでちょっとバテ気味だったので、今回は補給を意識したり、急ぎ過ぎないようにしました。
それでもさほどタイムは落ちなかったので、及第点かと思います。
酒蔵では、季節にあわせたお酒が出てくるので、山歩きがてら情報収集に行っています。
舐める程度の試飲もできますし、お蕎麦やお豆腐も美味しいようなので、wwさんも機会があれば是非!
2016/4/30 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら